医薬品検索イーファーマトップ
> 1179 その他の精神神経用剤の一覧
> アトモキセチン錠5mg「DSEP」の医薬品基本情報
商品名 アトモキセチン錠5mg「DSEP」 医薬品基本情報
アトモキセチン錠5mg「DSEP」の効能・効果
AD/HD、注意欠陥/多動性障害
アトモキセチン錠5mg「DSEP」の使用制限等
01.
|
本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、MAO阻害剤投与中、MAO阻害剤投与中止後2週間以内、重篤な心血管障害、褐色細胞腫又はその既往、パラガングリオーマ又はその既往、閉塞隅角緑内障
|
|
02.
|
遺伝的にCYP2D6の活性が欠損、CYP2D6阻害作用を有する薬剤投与中
|
|
03.
|
心血管障害、遺伝的にCYP2D6の活性が欠損
|
|
04.
|
中等度<Child-Pugh分類B>の肝機能障害、重度<Child-Pugh分類C>の肝機能障害
|
|
05.
|
通常量の本剤を服用していた精神病性障害の既往歴がない、通常量の本剤を服用していた躁病の既往歴がない、心臓に重篤ではないが異常又はその恐れ・疑い、痙攣発作又はその既往、QT延長又はその既往、心疾患又はその既往、QT延長の家族歴、先天性QT延長症候群、高血圧又はその既往、脳血管障害又はその既往、起立性低血圧の既往、精神病性障害、双極性障害、精神系疾患、排尿困難、腎機能障害、肝機能障害
|
|
アトモキセチン錠5mg「DSEP」の副作用等
01.
|
肝機能検査値上昇、肝機能障害、黄疸、肝不全、血管神経性浮腫、蕁麻疹、アナフィラキシー
|
|
02.
|
悪心、食欲減退、腹痛、嘔吐、便秘、口渇、頭痛、傾眠、浮動性めまい、不眠症、動悸、体重減少
|
|
03.
|
鼓腸、びくびく感、レイノー現象、潮紅、持続勃起、勃起時疼痛、射精不能、精巣痛、オルガズム異常、尿意切迫、散瞳
|
|
04.
|
下痢、消化不良、口内乾燥、体位性めまい、睡眠障害、易刺激性、不快気分、早朝覚醒型不眠症、気分変化、振戦、抑うつ気分、錯感覚、不安、感覚鈍麻、幻覚、感覚障害、うつ病、攻撃性、リビドー減退、チック、激越、落ち着きのなさ、過敏症、そう痒症、発疹、蕁麻疹、頻脈、血圧上昇、心拍数増加、心電図QT延長、失神、多汗症、皮膚炎、排尿困難、勃起不全、不規則月経、生殖器痛、尿閉、月経困難症、射精障害、前立腺炎、頻尿、胸痛、無力症、疲労、ほてり、悪寒、味覚異常、結膜炎、胸部不快感、末梢冷感、冷感、筋痙縮
|
|
05.
|
血圧上昇<収縮期20mmHg以上・拡張期15mmHg以上>、心拍数増加<20bpm以上>
|
|
06.
|
急激な血圧上昇、急激な心拍数増加、散瞳、自殺念慮、自殺関連行動、幻覚、精神病性症状、躁病症状、血圧に影響、心拍数に影響、体重増加抑制、成長遅延、痙攣、QT延長、傾眠、興奮、運動亢進、異常行動、消化器症状、頻脈、口渇、浮動性めまい、振戦、血圧上昇、死亡、性成熟遅延、精巣上体尾部重量低下、精巣上体中精子数減少、生存胎仔数減少、早期吸収胚増加、総頚動脈起始異常、鎖骨下動脈欠損、摂餌量低下、母体毒性
|
|
アトモキセチン錠5mg「DSEP」の相互作用
01. |
薬剤名等 : MAO阻害剤投与中止後2週間以内
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
禁止
|
|
|
02. |
薬剤名等 : MAO阻害剤
|
|
|
|
発現事象 |
両薬剤の作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
03. |
薬剤名等 : CYP2D6阻害剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の血中濃度が上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
慎重投与
|
|
|
04. |
薬剤名等 : サルブタモール硫酸塩
|
|
|
|
発現事象 |
心拍数・血圧が上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
05. |
薬剤名等 : β-受容体刺激剤
|
|
|
|
発現事象 |
心拍数・血圧上昇作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
06. |
薬剤名等 : 昇圧作用を有する薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
血圧上昇作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
07. |
薬剤名等 : ノルアドレナリンに影響する薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|