医薬品検索イーファーマトップ
> 2129 その他の不整脈用剤の一覧
> ベラパミル塩酸塩静注5mg「NIG」の医薬品基本情報
商品名 ベラパミル塩酸塩静注5mg「NIG」 医薬品基本情報
薬効 |
2129 その他の不整脈用剤
|
一般名 |
ベラパミル塩酸塩0.25%2mL注射液 |
英名 |
Verapamil HCl |
剤型 |
注射液 |
薬価 |
167.00 |
規格 |
0.25% 2mL 1管 |
メーカー |
日医工岐阜工場
|
毒劇区分 |
(劇) |
ベラパミル塩酸塩静注5mg「NIG」の効能・効果
発作性上室性頻拍、発作性心房細動、発作性心房粗動、頻脈性不整脈
ベラパミル塩酸塩静注5mg「NIG」の使用制限等
01.
|
重篤な低血圧、心原性ショック、洞房ブロック、高度徐脈、房室ブロック<第2・3度>、重篤なうっ血性心不全、急性心筋梗塞、重篤な心筋症、静注用β-遮断剤投与中、イバブラジン塩酸塩投与中、ロミタピドメシル酸塩投与中、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴
|
|
02.
|
基礎心疾患のある小児等
|
|
03.
|
低血圧、第1度房室ブロック、WPW症候群、LGL症候群、うっ血性心不全、心筋症、弁膜症、基礎心疾患、高血圧性心疾患、筋ジストロフィー、遺伝性果糖不耐症、重篤な腎不全、重篤な肝不全
|
|
ベラパミル塩酸塩静注5mg「NIG」の副作用等
01.
|
血中プロラクチン上昇、血中黄体形成ホルモン低下、血中テストステロン低下
|
|
02.
|
血圧低下、心室性期外収縮、洞停止、房室ブロック、徐脈、上室性期外収縮、心室性頻拍、悪心、嘔吐、AST上昇、ALT上昇、胸痛
|
|
03.
|
脚ブロック、洞房ブロック、一過性心停止、口渇、頭痛、顔面ほてり、臭気感
|
|
04.
|
徐脈、血圧低下、心室細動、低血糖、肝不全、腎不全、胎仔毒性、死胚、心停止、重篤な徐脈、低血圧、ショック、著明な血圧低下、心不全悪化、完全房室ブロック、女性型乳房
|
|
ベラパミル塩酸塩静注5mg「NIG」の相互作用
01. |
薬剤名等 : 静注用β-遮断剤
|
|
|
|
発現事象 |
徐脈、心機能の低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
02. |
薬剤名等 : イバブラジン塩酸塩
|
|
|
|
発現事象 |
過度の徐脈
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
03. |
薬剤名等 : ロミタピドメシル酸塩
|
|
|
|
発現事象 |
血中濃度が著しく上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
04. |
薬剤名等 : 血圧降下剤
|
|
|
|
発現事象 |
血圧の低下が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
05. |
薬剤名等 : β-遮断剤
|
|
|
|
発現事象 |
徐脈、心機能の低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
06. |
薬剤名等 : ラウオルフィア製剤
|
|
|
|
発現事象 |
徐脈、心機能の低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
07. |
薬剤名等 : 抗不整脈剤
|
|
|
|
発現事象 |
徐脈、房室ブロック、高度の不整脈
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
08. |
薬剤名等 : 低カリウム血症を起こすおそれがある薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
徐脈、房室ブロック、高度の不整脈
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
09. |
薬剤名等 : ジギタリス製剤
|
|
|
|
発現事象 |
高度の徐脈・房室ブロック等の徐脈性不整脈、血中濃度上昇による中毒症状<悪心・嘔吐・食欲不振・頭痛・疲労・倦怠感等>
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
10. |
薬剤名等 : 吸入麻酔薬
|
|
|
|
発現事象 |
徐脈、心機能の低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
11. |
薬剤名等 : P-糖蛋白で排出される薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
血中濃度を上昇させ作用を増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
12. |
薬剤名等 : CYP3Aで代謝されP-糖蛋白で排出される薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
血中濃度を上昇させ作用を増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
13. |
薬剤名等 : CYP3Aを阻害する薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の血中濃度が上昇し副作用を増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
14. |
薬剤名等 : CYP3Aで代謝される薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
血中濃度が上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
15. |
薬剤名等 : CYP3Aを誘導する薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の作用が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
16. |
薬剤名等 : テオフィリン
|
|
|
|
発現事象 |
血中濃度が上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
17. |
薬剤名等 : アミノフィリン水和物
|
|
|
|
発現事象 |
血中濃度が上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
18. |
薬剤名等 : コリンテオフィリン
|
|
|
|
発現事象 |
血中濃度が上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
19. |
薬剤名等 : ダントロレンナトリウム
|
|
|
|
発現事象 |
高カリウム血症、心機能低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|