01. |
薬剤名等 : サクビトリルバルサルタンナトリウム水和物投与中止から36時間以内
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
禁止
|
|
|
02. |
薬剤名等 : サクビトリルバルサルタンナトリウム水和物
|
|
|
|
発現事象 |
血管浮腫
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
03. |
薬剤名等 : デキストラン硫酸固定化セルロースを用いた吸着器によるアフェレーシス施行
|
|
|
|
発現事象 |
ショック
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
04. |
薬剤名等 : トリプトファン固定化PVAを用いた吸着器によるアフェレーシス施行
|
|
|
|
発現事象 |
ショック
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
05. |
薬剤名等 : フェニルアラニン固定化PVAを用いた吸着器によるアフェレーシス施行
|
|
|
|
発現事象 |
ショック
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
06. |
薬剤名等 : DS及びL-Trp固定化セルロースを用いた吸着器によるアフェレーシス施行
|
|
|
|
発現事象 |
ショック
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
07. |
薬剤名等 : アクリロニトリルメタリルスルホン酸ナトリウム膜を用いた透析
|
|
|
|
発現事象 |
アナフィラキシー
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
08. |
薬剤名等 : アリスキレンフマル酸塩
|
|
|
|
発現事象 |
非致死性脳卒中・腎機能障害・高カリウム血症及び低血圧のリスク増加
|
投与条件 |
糖尿病患者に使用する場合(ただし、他の降圧治療を行ってもなお血圧のコントロールが著しく不良の患者を除く)
|
理由・原因 |
糖尿病患者に使用する場合(ただし、他の降圧治療を行ってもなお血圧のコントロールが著しく不良の患者を除く)
|
指示 |
禁止
|
|
|
09. |
薬剤名等 : アリスキレン
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
eGFRが60mL/min/1.73㎡未満の腎機能障害
|
理由・原因 |
eGFRが60mL/min/1.73㎡未満の腎機能障害
|
指示 |
原則禁止
|
|
|
10. |
薬剤名等 : 利尿降圧剤
|
|
|
|
発現事象 |
降圧作用が増強
|
投与条件 |
初めて併用
|
理由・原因 |
初めて併用
|
指示 |
慎重投与
|
|
|
11. |
薬剤名等 : ループ利尿剤等
|
|
|
|
発現事象 |
降圧作用が増強
|
投与条件 |
初めて併用
|
理由・原因 |
初めて併用
|
指示 |
慎重投与
|
|
|
12. |
薬剤名等 : 減塩療法
|
|
|
|
発現事象 |
降圧作用が増強
|
投与条件 |
初めて併用
|
理由・原因 |
初めて併用
|
指示 |
慎重投与
|
|
|
13. |
薬剤名等 : 血液透析
|
|
|
|
発現事象 |
降圧作用が増強
|
投与条件 |
初めて併用
|
理由・原因 |
初めて併用
|
指示 |
慎重投与
|
|
|
14. |
薬剤名等 : カリウム保持性利尿剤
|
|
|
|
発現事象 |
血清カリウム値が上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
15. |
薬剤名等 : カリウム補給剤
|
|
|
|
発現事象 |
血清カリウム値が上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
16. |
薬剤名等 : アリスキレンフマル酸塩
|
|
|
|
発現事象 |
高カリウム血症、低血圧、腎機能障害
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
17. |
薬剤名等 : アンジオテンシン2受容体拮抗剤
|
|
|
|
発現事象 |
高カリウム血症、低血圧、腎機能障害
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
18. |
薬剤名等 : カリジノゲナーゼ製剤
|
|
|
|
発現事象 |
過度の血圧低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
19. |
薬剤名等 : リチウム
|
|
|
|
発現事象 |
他のアンジオテンシン変換酵素阻害剤との併用によりリチウム中毒
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
20. |
薬剤名等 : アロプリノール
|
|
|
|
発現事象 |
発熱を伴う発疹等の過敏症状、過敏症状<Stevens-Johnson症候群・関節痛等>
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
21. |
薬剤名等 : 非ステロイド性消炎鎮痛剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の降圧作用が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
22. |
薬剤名等 : 非ステロイド性消炎鎮痛剤
|
|
|
|
発現事象 |
更に腎機能が悪化
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
23. |
薬剤名等 : インスリン
|
|
|
|
発現事象 |
アンジオテンシン変換酵素阻害剤を投与することにより低血糖
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
24. |
薬剤名等 : 経口血糖降下剤
|
|
|
|
発現事象 |
アンジオテンシン変換酵素阻害剤を投与することにより低血糖
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|