医薬品検索イーファーマトップ
> 2149 その他の血圧降下剤の一覧
> ペルジピン注射液2mgの医薬品基本情報
商品名 ペルジピン注射液2mg 医薬品基本情報
ペルジピン注射液2mgの効能・効果
手術時の異常高血圧の救急処置、高血圧性緊急症、急性心不全、慢性心不全の急性増悪
ペルジピン注射液2mgの使用制限等
01.
|
本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、高度大動脈弁狭窄、高度僧帽弁狭窄、心原性ショック、肥大型閉塞性心筋症、低血圧<収縮期血圧90mmHg未満>、発症直後で病態が安定していない重篤な急性心筋梗塞
|
|
02.
|
脳出血急性期、脳卒中急性期で頭蓋内圧亢進
|
|
03.
|
血圧やや低く収縮期血圧100mmHg未満を目安に循環血液量が相対的に減少、大動脈弁狭窄症、遺伝性果糖不耐症、重篤な不整脈、血圧が低い、重篤な腎機能障害、肝機能障害、開心術後の回復管理期
|
|
ペルジピン注射液2mgの副作用等
02.
|
低酸素血症、狭心痛、狭心痛悪化、AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇、肝機能障害
|
|
05.
|
頻脈、心電図変化、血圧低下、肺動脈圧上昇、心係数低下、心室頻拍、チアノーゼ、肝機能異常、AST上昇、ALT上昇、BUN上昇、クレアチニン上昇
|
|
06.
|
動悸、顔面潮紅、全身倦怠感、心室性期外収縮、嘔気、嘔吐、むかつき、頭痛、体温上昇、尿量減少、血中総コレステロール低下、悪寒、背部痛、血清カリウム上昇
|
|
08.
|
著明な低血圧、過度の血圧低下、動脈血酸素分圧低下、低血糖、肝不全、腎不全、胎仔死亡増加、分娩障害、出生仔体重減少、出生仔体重増加抑制、炎症、硬結、痛み、発赤、循環不全、心不全
|
|
ペルジピン注射液2mgの相互作用
01. |
薬剤名等 : 血管拡張薬等
|
|
|
|
発現事象 |
過度の血圧低下
|
投与条件 |
急性心不全
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
02. |
薬剤名等 : 血圧降下剤
|
|
|
|
発現事象 |
血圧降下作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
03. |
薬剤名等 : β-遮断剤
|
|
|
|
発現事象 |
心機能の低下、過度の血圧低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
04. |
薬剤名等 : フェンタニール
|
|
|
|
発現事象 |
血圧低下
|
投与条件 |
フェンタニール麻酔時、β-遮断剤と本剤の併用
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
05. |
薬剤名等 : ジゴキシン
|
|
|
|
発現事象 |
作用を増強し中毒症状<嘔気・嘔吐・めまい・徐脈・不整脈等>
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
06. |
薬剤名等 : ダントロレンナトリウム水和物
|
|
|
|
発現事象 |
他のCa拮抗剤<ベラパミル等>の動物実験で循環虚脱、他のCa拮抗剤<ベラパミル等>の動物実験で心室細動
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
07. |
薬剤名等 : タンドスピロンクエン酸塩
|
|
|
|
発現事象 |
血圧降下作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
08. |
薬剤名等 : ニトログリセリン
|
|
|
|
発現事象 |
房室ブロック
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
09. |
薬剤名等 : 筋弛緩剤
|
|
|
|
発現事象 |
作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
10. |
薬剤名等 : 免疫抑制剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の作用を増強し血圧低下・頻脈、作用を増強し中毒症状<特に腎機能異常>
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
11. |
薬剤名等 : フェニトイン
|
|
|
|
発現事象 |
作用を増強し中毒症状<神経的>
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
12. |
薬剤名等 : フェニトイン
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の作用が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
13. |
薬剤名等 : リファンピシン
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の作用が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
14. |
薬剤名等 : シメチジン
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の作用が増強され血圧低下・頻脈
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
15. |
薬剤名等 : HIVプロテアーゼ阻害剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の血中濃度が上昇し本剤の作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
16. |
薬剤名等 : アゾール系抗真菌薬
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の血中濃度が上昇し本剤の作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
ペルジピン注射液2mgの配合変化
01. |
薬剤名等 : pHが高い輸液等
|
|
|
|
発現事象 |
本剤が析出
|
投与条件 |
点滴静注
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
|