01. |
薬剤名等 : シクロスポリン
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンAUC0-24hrが健康成人単独反復投与時に比べ約7倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
02. |
薬剤名等 : フィブラート系薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
急激な腎機能悪化を伴う横紋筋融解症、自覚症状<筋肉痛・脱力感>、血中及び尿中ミオグロビン上昇、血清クレアチニン上昇、CK上昇、腎機能の悪化
|
投与条件 |
腎機能検査値異常
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
相対禁止
|
|
|
03. |
薬剤名等 : フィブラート系薬剤併用
|
|
|
|
発現事象 |
胆石症
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
04. |
薬剤名等 : フィブラート系薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
脱力感、筋肉痛、急激な腎機能悪化を伴う横紋筋融解症、血中及び尿中ミオグロビン上昇、CK上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
05. |
薬剤名等 : ニコチン酸
|
|
|
|
発現事象 |
脱力感、筋肉痛、急激な腎機能悪化を伴う横紋筋融解症、血中及び尿中ミオグロビン上昇、CK上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
06. |
薬剤名等 : アゾール系抗真菌薬
|
|
|
|
発現事象 |
脱力感、筋肉痛、急激な腎機能悪化を伴う横紋筋融解症、血中及び尿中ミオグロビン上昇、CK上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
07. |
薬剤名等 : マクロライド系抗生物質
|
|
|
|
発現事象 |
脱力感、筋肉痛、急激な腎機能悪化を伴う横紋筋融解症、血中及び尿中ミオグロビン上昇、CK上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
08. |
薬剤名等 : クマリン系抗凝固剤
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンとの併用により抗凝血作用が増強、エゼチミブとの併用によりプロトロンビン時間国際標準比<INR>の上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
09. |
薬剤名等 : 制酸剤
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンの血中濃度が約50%に低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
10. |
薬剤名等 : ロピナビル・リトナビル
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが約2倍・Cmaxが約5倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
11. |
薬剤名等 : アタザナビル及びリトナビル両剤
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが約3倍・Cmaxが7倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
12. |
薬剤名等 : ダルナビル及びリトナビル両剤
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが約1.5倍・Cmaxが約2.4倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
13. |
薬剤名等 : グレカプレビル・ピブレンタスビル
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが約2.2倍・Cmaxが約5.6倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
14. |
薬剤名等 : ダクラタスビル
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンの血中濃度が上昇
|
投与条件 |
ロスバスタチンとダクラタスビル、アスナプレビル、又はダクラタスビル・アスナプレビル・ベクラブビル<承認用量外の用量>を併用
|
理由・原因 |
ロスバスタチンとダクラタスビル、アスナプレビル、又はダクラタスビル・アスナプレビル・ベクラブビル<承認用量外の用量>を併用
|
指示 |
注意
|
|
|
15. |
薬剤名等 : アスナプレビル
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンの血中濃度が上昇
|
投与条件 |
ロスバスタチンとダクラタスビル、アスナプレビル、又はダクラタスビル・アスナプレビル・ベクラブビル<承認用量外の用量>を併用
|
理由・原因 |
ロスバスタチンとダクラタスビル、アスナプレビル、又はダクラタスビル・アスナプレビル・ベクラブビル<承認用量外の用量>を併用
|
指示 |
注意
|
|
|
16. |
薬剤名等 : ダクラタスビル・アスナプレビル・ベクラブビル
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンの血中濃度が上昇
|
投与条件 |
ロスバスタチンとダクラタスビル、アスナプレビル、又はダクラタスビル・アスナプレビル・ベクラブビル<承認用量外の用量>を併用
|
理由・原因 |
ロスバスタチンとダクラタスビル、アスナプレビル、又はダクラタスビル・アスナプレビル・ベクラブビル<承認用量外の用量>を併用
|
指示 |
注意
|
|
|
17. |
薬剤名等 : グラゾプレビル
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが約2.3倍・Cmaxが約5.5倍上昇
|
投与条件 |
ロスバスタチンとグラゾプレビル<承認用量外の用量>及びエルバスビルを併用
|
理由・原因 |
ロスバスタチンとグラゾプレビル<承認用量外の用量>及びエルバスビルを併用
|
指示 |
注意
|
|
|
18. |
薬剤名等 : エルバスビル
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが約2.3倍・Cmaxが約5.5倍上昇
|
投与条件 |
ロスバスタチンとグラゾプレビル<承認用量外の用量>及びエルバスビルを併用
|
理由・原因 |
ロスバスタチンとグラゾプレビル<承認用量外の用量>及びエルバスビルを併用
|
指示 |
注意
|
|
|
19. |
薬剤名等 : ソホスブビル・ベルパタスビル
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが約2.7倍・Cmaxが約2.6倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
20. |
薬剤名等 : ダロルタミド
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが5.2倍・Cmaxが5.0倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
21. |
薬剤名等 : レゴラフェニブ
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが3.8倍・Cmaxが4.6倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
22. |
薬剤名等 : カプマチニブ塩酸塩水和物
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが約2.1倍・Cmaxが約3.0倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
23. |
薬剤名等 : バダデュスタット
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが約2.5倍・Cmaxが約2.7倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
24. |
薬剤名等 : フェブキソスタット
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが約1.9倍・Cmaxが約2.1倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
25. |
薬剤名等 : エルトロンボパグ
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが約1.6倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
26. |
薬剤名等 : ホスタマチニブナトリウム水和物
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが1.96倍・Cmaxが1.88倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
27. |
薬剤名等 : ロキサデュスタット
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが2.93倍・Cmaxが4.47倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
28. |
薬剤名等 : タファミジス
|
|
|
|
発現事象 |
ロスバスタチンのAUCが1.97倍・Cmaxが1.86倍上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
29. |
薬剤名等 : 陰イオン交換樹脂
|
|
|
|
発現事象 |
エゼチミブの血中濃度の低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|