医薬品検索イーファーマトップ
> 2590 その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬の一覧
> シルデナフィル錠25mgVI「ANG」の医薬品基本情報
商品名 シルデナフィル錠25mgVI「ANG」 医薬品基本情報
シルデナフィル錠25mgVI「ANG」の効能・効果
勃起不全
シルデナフィル錠25mgVI「ANG」の使用制限等
01.
|
本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、硝酸剤投与中、一酸化窒素<NO>供与剤投与中、性行為が不適当又はその恐れ・疑い、心血管系障害、重度肝機能障害、安静時収縮期血圧>170mmHg、治療による管理がなされていない高血圧、低血圧[血圧<90/50mmHg]、安静時拡張期血圧>100mmHg、心筋梗塞の既往歴が最近6ヵ月以内、脳梗塞の既往歴が最近6ヵ月以内、脳出血の既往歴が最近6ヵ月以内、網膜色素変性症、アミオダロン塩酸塩<経口剤>投与中、可溶性グアニル酸シクラーゼ<sGC>刺激剤投与中、肝硬変
|
|
02.
|
重度腎障害、Ccr<30mL/min、肝機能障害<重度肝機能障害を除く>
|
|
03.
|
心筋梗塞の既往歴が最近6ヵ月以前、脳梗塞の既往歴が最近6ヵ月以前、脳出血の既往歴が最近6ヵ月以前、Peyronie病、陰茎屈曲、陰茎構造上欠陥、陰茎線維化、多発性骨髄腫、白血病、鎌状赤血球性貧血、持続勃起症の素因となり得る疾患、勃起不全治療薬投与中、PDE5阻害薬投与中、消化性潰瘍、出血性疾患、Shy-Drager症候群、多系統萎縮症、高血圧、高脂血症、糖尿病、喫煙、NAIONの危険因子を有していた、冠動脈障害、心血管系のリスクファクターを有している
|
|
シルデナフィル錠25mgVI「ANG」の副作用等
02.
|
心筋梗塞、低血圧、失神、勃起延長、持続勃起、尿路感染、前立腺疾患、鼻出血、気道感染症、副鼻腔炎、霧視、視力低下、網膜出血、網膜静脈閉塞、突発性難聴、過敏性反応、感染症
|
|
03.
|
胸痛、動悸、頻脈、頭痛、めまい、傾眠、昏迷、AST増加、悪心、胃腸障害、口渇、消化不良、腹痛、鼻炎、関節痛、筋肉痛、発疹、眼充血、結膜炎、彩視症、視覚障害、CK増加、疼痛、熱感
|
|
04.
|
高血圧、不整脈、不完全右脚ブロック、末梢性浮腫、異常感覚、下肢痙攣、記憶力低下、興奮、緊張亢進、錯乱、思考異常、神経炎、神経過敏、神経症、不安、不眠症、無気力、ALT増加、LAP上昇、LDH増加、血中トリグリセリド増加、γ-GTP増加、血清リン脂質上昇、血中アミラーゼ増加、血中アルブミン減少、血中ビリルビン増加、総蛋白減少、おくび、胃炎、胃不快感、下痢、口唇乾燥、舌障害、白舌、腹部膨満、便秘、嘔吐、嚥下障害、陰茎痛、射精障害、朝立ちの延長、半勃起持続、呼吸障害、鼻閉、咽頭炎、喘息、骨痛、背部痛、皮膚そう痒症、眼瞼そう痒症、脱毛症、男性型多毛症、発汗、皮膚乾燥、皮膚障害、紅斑、ヘマトクリット減少、ヘマトクリット増加、ヘモグロビン減少、リンパ球減少症、リンパ球増加症、好酸球増加症、赤血球減少症、赤血球増加症、白血球増加症、眼乾燥、眼痛、屈折障害、光視症、味覚異常、味覚消失、流涙異常、羞明、BUN増加、インフルエンザ症候群、リンパ節症、血中ナトリウム減少、血中リン増加、体重増加、血中尿酸増加、ウロビリノーゲン陽性、尿中ブドウ糖陽性、尿中赤血球陽性、尿中蛋白陽性、疲労、無力症
|
|
05.
|
死亡、心筋梗塞、重篤な心血管系等の有害事象、4時間以上の勃起延長、持続勃起<6時間以上持続する痛みを伴う勃起>、低血圧増悪、視力低下、視力喪失、非動脈炎性前部虚血性視神経症、NAION、痙攣発作、心原性突然死、心室性不整脈、脳出血、一過性脳虚血発作、高血圧、重篤な心血管系障害、精神・神経系発作、不安、勃起延長、持続勃起、血尿、複視、一時的視力喪失、一時的視力低下、眼充血、眼灼熱感、眼球腫脹、眼球圧迫感、眼圧上昇、網膜血管障害、網膜血管出血、硝子体剥離、硝子体牽引、黄斑周囲浮腫、腸間膜動脈炎、特発性若年性多発性動脈炎
|
|
シルデナフィル錠25mgVI「ANG」の相互作用
01. |
薬剤名等 : 硝酸剤
|
|
|
|
発現事象 |
降圧作用が増強し過度に血圧を下降
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
禁止
|
|
|
02. |
薬剤名等 : 一酸化窒素供与剤
|
|
|
|
発現事象 |
降圧作用が増強し過度に血圧を下降
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
禁止
|
|
|
03. |
薬剤名等 : 硝酸剤
|
|
|
|
発現事象 |
降圧作用を増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
04. |
薬剤名等 : NO供与剤
|
|
|
|
発現事象 |
降圧作用を増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
05. |
薬剤名等 : アミオダロン塩酸塩
|
|
|
|
発現事象 |
QTc延長作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
06. |
薬剤名等 : sGC刺激剤
|
|
|
|
発現事象 |
症候性低血圧
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
07. |
薬剤名等 : チトクロームP450 3A4阻害薬
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の血漿中濃度が上昇、本剤の最高血漿中濃度<Cmax>の増加、本剤の血漿中濃度-時間曲線下面積<AUC>の増加
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
慎重投与
|
|
|
08. |
薬剤名等 : α遮断剤
|
|
|
|
発現事象 |
降圧作用が増強、めまい等の自覚症状を伴う血圧低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
慎重投与
|
|
|
09. |
薬剤名等 : PDE5阻害薬投与中
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
10. |
薬剤名等 : 勃起不全治療薬投与中
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
11. |
薬剤名等 : チトクロームP450 3A4誘導薬
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の血漿中濃度が低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
12. |
薬剤名等 : 降圧剤
|
|
|
|
発現事象 |
降圧作用を増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
13. |
薬剤名等 : カルペリチド
|
|
|
|
発現事象 |
降圧作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
14. |
薬剤名等 : 喫煙等
|
|
|
|
発現事象 |
視力低下、NAION、視力喪失、非動脈炎性前部虚血性視神経症
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|