ナイクリン注射液20mgの効能・効果
(ニコチン酸欠乏症、ペラグラ) の (予防、治療) 、 (消耗性疾患、激しい肉体労働時、授乳婦、妊産婦、食事からの摂取が不十分) のニコチン酸の補給、 (ニコチン酸欠乏、ニコチン酸代謝障害) の (四肢冷感、耳鳴、SMONによるしびれ感、末梢循環障害、急性湿疹、口角炎、光線過敏性皮膚炎、口内炎、舌炎、接触皮膚炎、凍傷、凍瘡、難聴、慢性湿疹、メニエル症候群、レイノー病)
ナイクリン注射液20mgの使用制限等
1.本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、重症低血圧、動脈出血
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.消化性潰瘍又はその既往、肝疾患又はその既往、胆嚢疾患又はその既往、耐糖能異常
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
慎重投与
ナイクリン注射液20mgの副作用等
1.過敏症、発疹、口唇腫脹、咳嗽、ショック様症状、末梢血管拡張作用、顔面紅潮、皮膚紅潮、頭部熱感、四肢熱感、蟻走感、感覚異常、そう痒感、発汗亢進、黄疸、血清トランスアミナーゼ値上昇、BSP排泄遅延、代謝異常、耐糖能低下、高尿酸血症、口渇、悪心、嘔吐、胃部重圧感、腹痛、下痢、頭痛、頭重、眩暈、胸内苦悶、動悸
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
2.胆汁うっ滞、肝細胞配列異常、線維組織結節、肝障害、中毒症状、あえぎ呼吸、アシドーシス、痙攣
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
ナイクリン注射液20mgの相互作用
1.薬剤名等 : α遮断型降圧剤
- 発現事象
-
血管拡張作用が増強
- 理由・原因
-
相互に血管拡張作用を増強
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
2.薬剤名等 : HMG-CoA還元酵素阻害剤
- 発現事象
-
脱力感、筋肉痛、急激な腎機能悪化を伴う横紋筋融解症、血中及び尿中ミオグロビン上昇、CK<CPK>上昇
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
3.薬剤名等 : 経口血糖降下剤
- 発現事象
-
血糖降下作用を減弱
- 理由・原因
-
肝臓でのブドウ糖の同化抑制
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
4.薬剤名等 : インスリン
- 発現事象
-
血糖降下作用を減弱
- 理由・原因
-
肝臓でのブドウ糖の同化抑制
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意