医薬品検索イーファーマトップ
> 3399 他に分類されない血液・体液用薬の一覧
> ブリリンタ錠60mgの医薬品基本情報
商品名 ブリリンタ錠60mg 医薬品基本情報
ブリリンタ錠60mgの効能・効果
陳旧性心筋梗塞の(65歳以上、2回以上の心筋梗塞の既往、多枝病変を有する冠動脈疾患、末期でない慢性の腎機能障害、薬物療法を必要とする糖尿病)
ブリリンタ錠60mgの使用制限等
01.
|
喀血、硝子体出血、血友病、出血、消化管出血、頭蓋内出血、尿路出血、頭蓋内出血の既往、重度肝障害、中等度肝障害、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、強いCYP3A阻害剤投与中、強いCYP3A誘導剤投与中、重度肝機能障害、中等度肝機能障害
|
|
02.
|
TIAの既往、脳梗塞の既往、一過性脳虚血発作の既往、洞不全症候群、第3度房室ブロック、徐脈の発現リスクの高い、第2度房室ブロック、呼吸困難又はその恐れ・疑い、気管支喘息、呼吸器疾患、COPD、うっ血性心不全
|
|
03.
|
心筋梗塞の発症後1年未満、急性冠症候群
|
|
04.
|
血小板凝集抑制が問題となるような手術、出血又はその恐れ・疑い、出血傾向、出血傾向素因、受傷後間もない、術後間もない、高血圧が持続、β遮断薬投与中、高尿酸血症の既往、痛風の既往、尿酸腎症の既往、腎機能障害、クレアチニンクリアランス60mL/min未満
|
|
ブリリンタ錠60mgの副作用等
01.
|
アナフィラキシー、血管浮腫、過敏症状、高度房室ブロック、洞停止、徐脈性不整脈
|
|
02.
|
脳出血、頭蓋内出血、頭痛、悪心、嘔吐、意識障害、片麻痺、消化器系出血、歯肉出血、直腸出血、出血性胃潰瘍、出血
|
|
03.
|
皮下出血、内出血発生増加傾向、鼻出血、挫傷、注射部位出血、突発性血腫、外傷性出血、血尿、喀血、呼吸困難、高尿酸血症
|
|
05.
|
出血傾向、処置後出血、皮膚出血、筋肉内出血、出血性関節症、結膜出血、網膜出血、耳出血、性器出血、皮膚そう痒症、悪心、下痢、血中クレアチニン増加、浮動性めまい、回転性めまい、痛風
|
|
06.
|
眼内出血、硝子体出血、腫瘍出血、後腹膜出血、血精液症、膀胱出血、失神、錯乱、低血圧
|
|
09.
|
出血、徐脈、全胚吸収増加、発育遅延、骨化遅延、骨格変異、母動物体重増加減少、出生仔生存率低下、出生時体重減少、出生仔成長遅延、出血時間延長、中枢性睡眠時無呼吸、チェーン・ストークス呼吸
|
|
ブリリンタ錠60mgの相互作用
01. |
薬剤名等 : 強いCYP3A阻害剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の血小板凝集抑制作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
02. |
薬剤名等 : 強いCYP3A誘導剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の有効性が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
03. |
薬剤名等 : セイヨウオトギリソウ含有食品
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の有効性が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
04. |
薬剤名等 : β遮断薬投与中
|
|
|
|
発現事象 |
徐脈
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
05. |
薬剤名等 : 抗凝固剤
|
|
|
|
発現事象 |
出血等の副作用、出血した時出血を助長
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
06. |
薬剤名等 : 血栓溶解剤
|
|
|
|
発現事象 |
出血等の副作用、出血した時出血を助長
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
07. |
薬剤名等 : 非ステロイド性消炎鎮痛剤
|
|
|
|
発現事象 |
出血等の副作用、出血した時出血を助長
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
08. |
薬剤名等 : CYP3A阻害剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の血小板凝集抑制作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
09. |
薬剤名等 : CYP3A誘導剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の有効性が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
10. |
薬剤名等 : シンバスタチン
|
|
|
|
発現事象 |
作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
11. |
薬剤名等 : P-糖蛋白質を阻害する薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の血小板凝集抑制作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
12. |
薬剤名等 : ロスバスタチン
|
|
|
|
発現事象 |
血漿中濃度上昇により横紋筋融解症やミオパチーのリスクが増加
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
13. |
薬剤名等 : ジゴキシン
|
|
|
|
発現事象 |
作用が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
14. |
薬剤名等 : モルヒネ
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の血漿中濃度が低下
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|