医薬品検索イーファーマトップ
> 3969 その他の糖尿病用剤の一覧
> グルファストOD錠10mgの医薬品基本情報
商品名 グルファストOD錠10mg 医薬品基本情報
グルファストOD錠10mgの効能・効果
2型糖尿病
グルファストOD錠10mgの使用制限等
01.
|
重症ケトーシス、糖尿病性前昏睡、糖尿病性昏睡、1型糖尿病、重症感染症、重篤な外傷、手術前後、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴
|
|
02.
|
虚血性心疾患、低血糖又はその恐れ・疑い、脳下垂体機能不全、副腎機能不全、胃腸障害、嘔吐、下痢、栄養不良状態、飢餓状態、食事摂取量不足、激しい筋肉運動、過度のアルコール摂取、腎機能障害、慢性腎不全、肝機能障害
|
|
グルファストOD錠10mgの副作用等
02.
|
低血糖、低血糖症状、眩暈、空腹感、振戦、脱力感、冷汗、意識消失
|
|
03.
|
低血糖症状、著しいAST上昇、著しいALT上昇、著しいγ-GTP上昇、肝機能障害
|
|
05.
|
低血糖症状、眩暈、空腹感、振戦、脱力感、冷汗、発汗、悪寒、意識低下、倦怠感、動悸、頭重感、眼のしょぼしょぼ感、嘔気、気分不良、しびれ感、眠気、歩行困難、あくび、ピルビン酸上昇、BNP上昇
|
|
07.
|
口内炎、口渇、胸やけ、嘔気、嘔吐、胃不快感、胃炎、胃痛、胃潰瘍、胃腸炎、腹部膨満、腹痛、放屁増加、下痢、軟便、便秘、空腹感、食欲不振、食欲亢進、湿疹、皮膚そう痒、皮膚乾燥、背部痛、筋肉痛、関節痛、下肢痙直、筋骨格硬直、頭痛、眩暈、眠気、不眠、しびれ感、耳痛、胆嚢ポリープ、AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇、LDH上昇、総ビリルビン上昇、心拡大、動悸、心室性期外収縮、高血圧悪化、血圧上昇、咳、咽頭異和感、かぜ症候群、腎嚢胞、頻尿、尿蛋白、尿潜血、倦怠感、脱力感、冷汗、ほてり、浮腫、脱毛、眼のしょぼしょぼ感、胸部不快感、胸痛、右季肋部痛、四肢痛、体重増加、乳酸上昇、遊離脂肪酸上昇、総コレステロール上昇、LDL-コレステロール上昇、トリグリセリド上昇、尿酸上昇、CK上昇、カリウム上昇
|
|
グルファストOD錠10mgの相互作用
01. |
薬剤名等 : スルホニル尿素系製剤
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
02. |
薬剤名等 : ピオグリタゾン塩酸塩
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
1日45mgとの併用
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
03. |
薬剤名等 : 糖尿病用薬
|
|
|
|
発現事象 |
血糖降下作用が増強、低血糖症状、空腹感・あくび・悪心・無気力・だるさ等の初期症状、血圧上昇・発汗・ふるえ・顔面蒼白等の症状を経て意識消失・けいれん・昏睡
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
04. |
薬剤名等 : サリチル酸製剤
|
|
|
|
発現事象 |
血糖降下作用が増強、低血糖症状、空腹感・あくび・悪心・無気力・だるさ等の初期症状、血圧上昇・発汗・ふるえ・顔面蒼白等の症状を経て意識消失・けいれん・昏睡
|
投与条件 |
アスピリンとして1回量1500mgの併用
|
理由・原因 |
アスピリンとして1回量1500mgの併用
|
指示 |
注意
|
|
|
05. |
薬剤名等 : クロフィブラート等
|
|
|
|
発現事象 |
血糖降下作用が増強、低血糖症状、空腹感・あくび・悪心・無気力・だるさ等の初期症状、血圧上昇・発汗・ふるえ・顔面蒼白等の症状を経て意識消失・けいれん・昏睡
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
06. |
薬剤名等 : サルファ剤
|
|
|
|
発現事象 |
血糖降下作用が増強、低血糖症状、空腹感・あくび・悪心・無気力・だるさ等の初期症状、血圧上昇・発汗・ふるえ・顔面蒼白等の症状を経て意識消失・けいれん・昏睡
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
07. |
薬剤名等 : β-遮断剤
|
|
|
|
発現事象 |
血糖降下作用が増強、低血糖症状、空腹感・あくび・悪心・無気力・だるさ等の初期症状、血圧上昇・発汗・ふるえ・顔面蒼白等の症状を経て意識消失・けいれん・昏睡
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
08. |
薬剤名等 : モノアミン酸化酵素阻害剤
|
|
|
|
発現事象 |
血糖降下作用が増強、低血糖症状、空腹感・あくび・悪心・無気力・だるさ等の初期症状、血圧上昇・発汗・ふるえ・顔面蒼白等の症状を経て意識消失・けいれん・昏睡
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
09. |
薬剤名等 : タンパク同化ホルモン剤
|
|
|
|
発現事象 |
血糖降下作用が増強、低血糖症状、空腹感・あくび・悪心・無気力・だるさ等の初期症状、血圧上昇・発汗・ふるえ・顔面蒼白等の症状を経て意識消失・けいれん・昏睡
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
10. |
薬剤名等 : テトラサイクリン系抗生物質
|
|
|
|
発現事象 |
血糖降下作用が増強、低血糖症状、空腹感・あくび・悪心・無気力・だるさ等の初期症状、血圧上昇・発汗・ふるえ・顔面蒼白等の症状を経て意識消失・けいれん・昏睡
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
11. |
薬剤名等 : アドレナリン
|
|
|
|
発現事象 |
経口血糖降下剤の効果を減弱させ血糖値が上昇してコントロール不良
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
12. |
薬剤名等 : 副腎皮質ホルモン
|
|
|
|
発現事象 |
経口血糖降下剤の効果を減弱させ血糖値が上昇してコントロール不良
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
13. |
薬剤名等 : 卵胞ホルモン
|
|
|
|
発現事象 |
経口血糖降下剤の効果を減弱させ血糖値が上昇してコントロール不良
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
14. |
薬剤名等 : ニコチン酸
|
|
|
|
発現事象 |
経口血糖降下剤の効果を減弱させ血糖値が上昇してコントロール不良
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
15. |
薬剤名等 : イソニアジド
|
|
|
|
発現事象 |
経口血糖降下剤の効果を減弱させ血糖値が上昇してコントロール不良
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
16. |
薬剤名等 : ピラジナミド
|
|
|
|
発現事象 |
経口血糖降下剤の効果を減弱させ血糖値が上昇してコントロール不良
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
17. |
薬剤名等 : フェノチアジン系薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
経口血糖降下剤の効果を減弱させ血糖値が上昇してコントロール不良
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
18. |
薬剤名等 : 利尿剤
|
|
|
|
発現事象 |
経口血糖降下剤の効果を減弱させ血糖値が上昇してコントロール不良
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
19. |
薬剤名等 : フェニトイン
|
|
|
|
発現事象 |
経口血糖降下剤の効果を減弱させ血糖値が上昇してコントロール不良
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
20. |
薬剤名等 : 甲状腺ホルモン
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|