医薬品検索イーファーマトップ
> 4239 その他の抗腫瘍性抗生物質製剤の一覧
> ベスポンサ点滴静注用1mgの医薬品基本情報
商品名 ベスポンサ点滴静注用1mg 医薬品基本情報
ベスポンサ点滴静注用1mgの効能・効果
再発又は難治性のCD22陽性の急性リンパ性白血病
ベスポンサ点滴静注用1mgの使用制限等
01.
|
本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴
|
|
02.
|
HSCTの施行を予定、HSCTの施行を予定していない、治療開始前の好中球絶対数1000/μL以上、治療開始前の血小板数50000/μL以上、治療開始前の血小板数50000/μL未満、治療開始前の好中球絶対数1000/μL未満
|
|
03.
|
造血幹細胞移植<HSCT>の施行を予定
|
|
04.
|
HSCT施行の既往、感染症、末梢血芽球数が10000/μLを超える、VODの既往、SOSの既往、肝疾患、HSCT施行
|
|
ベスポンサ点滴静注用1mgの副作用等
02.
|
副作用、好中球絶対数減少、血小板数減少、VOD、SOS、重篤な肝障害、総ビリルビン値が施設基準値上限1.5倍超<ジルベール症候群又は溶血除く>、ASTが施設基準値上限の2.5倍超<ジルベール症候群又は溶血除く>、ALTが施設基準値上限の2.5倍超<ジルベール症候群又は溶血除く>、infusion reaction、重篤なinfusion reaction、グレード2以上の非血液毒性
|
|
03.
|
肝障害、γ-GTP増加、AST増加、高ビリルビン血症、ALT増加、骨髄抑制、好中球減少、血小板減少、白血球減少、貧血、発熱性好中球減少症、リンパ球減少、発熱、発疹、悪寒、低血圧、infusion reaction
|
|
04.
|
VOD、SOS、血中アルカリホスファターゼ増加、汎血球減少症、感染症、肺炎、敗血症、敗血症性ショック、出血、鼻出血、消化管出血、腫瘍崩壊症候群、膵炎、リパーゼ増加、アミラーゼ増加
|
|
05.
|
悪心、嘔吐、腹痛、下痢、食欲減退、疲労、頭痛、発熱
|
|
06.
|
便秘、口内炎、腹水、低カリウム血症、低アルブミン血症、高尿酸血症、不眠症、味覚異常、皮膚そう痒症、発疹、四肢痛、浮腫、無力症、QT間隔延長
|
|
08.
|
静脈閉塞性肝疾患、VOD、類洞閉塞症候群、SOS、肝障害、死亡
|
|
14.
|
総ビリルビン値が施設基準値上限以上、VOD、SOS、胚毒性、胎仔毒性、胚死亡、胎仔死亡、上腕骨肥厚、肩甲骨奇形、尺骨奇形、胚吸収率高値、遺伝毒性、抗体産生、精子減少、前立腺萎縮、精嚢萎縮、精巣変性、卵巣萎縮、子宮萎縮、腟萎縮、乳腺萎縮、染色体異常、変異原性、肝臓オーバル細胞過形成、肝細胞腺腫、変異肝細胞巣
|
|
ベスポンサ点滴静注用1mgの相互作用
01. |
薬剤名等 : 抗悪性腫瘍剤
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
ベスポンサ点滴静注用1mgの配合変化
01. |
薬剤名等 : 他剤
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
禁止
|
|
|
|