医薬品検索イーファーマトップ
> 4490 その他のアレルギー用薬の一覧
> アシテアダニ舌下錠300単位(IR)の医薬品基本情報
商品名 アシテアダニ舌下錠300単位(IR) 医薬品基本情報
アシテアダニ舌下錠300単位(IR)の効能・効果
アレルギー性鼻炎の減感作療法
アシテアダニ舌下錠300単位(IR)の使用制限等
01.
|
本剤成分又は含有成分でショックの既往歴、重症気管支喘息
|
|
02.
|
ダニ抗原以外のアレルゲンに対しても反応性が高い、ダニ抗原以外のアレルゲンに対しても特異的IgE抗体値が高い
|
|
03.
|
減感作療法薬との併用、類薬でアレルギー<本剤の投与によりショックを除く>の既往歴、本剤成分又は含有成分でアレルギー<本剤の投与によりショックを除く>の既往歴、気管支喘息<重症気管支喘息を除く>、自己免疫疾患、悪性腫瘍、免疫不全症、免疫系に影響を及ぼす全身性疾患、免疫複合体疾患、抜歯後、口腔内に傷や炎症、口腔内術後、非選択的β遮断薬投与中、三環系抗うつ薬投与中、モノアミンオキシダーゼ阻害薬<MAOI>投与中、全身性副腎皮質ホルモン剤投与中、高血圧症、肺疾患、重症心疾患
|
|
アシテアダニ舌下錠300単位(IR)の副作用等
01.
|
ショック、アナフィラキシー、血圧低下、呼吸困難、全身潮紅、血管浮腫、蕁麻疹、喘息、そう痒感、紅斑、皮膚発赤、胃痛、悪心、嘔吐、下痢、視覚異常、視野狭窄、嗄声、鼻閉塞、くしゃみ、咽頭そう痒感、喉頭そう痒感、胸部絞やく感、犬吠様咳嗽、喘鳴、チアノーゼ、頻脈、不整脈、不安、恐怖感、意識混濁
|
|
03.
|
口腔浮腫、口腔そう痒感、口内炎、耳そう痒感、咽喉刺激感、腹痛
|
|
05.
|
皮膚そう痒感、蕁麻疹、発疹、湿疹、口腔内不快感、舌浮腫、口の錯感覚、口の感覚鈍麻、舌炎、口腔粘膜水疱、口腔内痛、舌そう痒感、舌痛、口内乾燥、口蓋浮腫、口腔粘膜紅斑、鼻部不快感、くしゃみ、鼻汁、鼻閉、流涙、眼そう痒感、耳痛、耳不快感、咽頭不快感、咳嗽、呼吸困難、咽頭痛、喉頭不快感、喘息、喉頭痛、咽喉乾燥、悪心、消化不良、下痢、腹部不快感、胃炎、嚥下困難、嘔吐、食道不快感、異物感、頭痛、口唇浮腫、胸部不快感、胸痛、口唇炎、倦怠感、味覚異常、口唇そう痒感
|
|
06.
|
口腔浮腫、咽頭浮腫、悪心、消化不良、ショック、アナフィラキシー、アレルギー関連反応、咽喉刺激感、口腔そう痒感、アレルギー反応、反応<アレルギー反応>が強くあらわれる、アドレナリンの効果が増強、副作用がより重篤
|
|
アシテアダニ舌下錠300単位(IR)の相互作用
01. |
薬剤名等 : 減感作療法薬との併用
|
|
|
|
発現事象 |
アナフィラキシー、アレルギー反応
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
02. |
薬剤名等 : 非選択的β遮断薬投与中
|
|
|
|
発現事象 |
反応<アレルギー反応>が強くあらわれる
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
03. |
薬剤名等 : 全身性副腎皮質ホルモン剤投与中
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の効果が得られない
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|