医薬品検索イーファーマトップ > 6149 その他の主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用するものの一覧 > クラリスロマイシン錠200mg「タイヨー」の医薬品基本情報


商品名 クラリスロマイシン錠200mg「タイヨー」 医薬品基本情報


薬効 6149 その他の主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用するもの 一般名 クラリスロマイシン錠
英名 Clarithromycin 剤型
薬価 25.30 規格 200mg 1錠
メーカー 日医工岐阜工場 毒劇区分

クラリスロマイシン錠200mg「タイヨー」の効能・効果

慢性膿皮症、リンパ管炎、リンパ節炎、深在性皮膚感染症、表在性皮膚感染症、(外傷、熱傷、手術創)の二次感染、咽頭炎、急性気管支炎、喉頭炎、肛門周囲膿瘍、肺炎、肺膿瘍、扁桃炎、慢性呼吸器病変の二次感染、顎炎、歯冠周囲炎、歯周組織炎、中耳炎、尿道炎、副鼻腔炎、感染性腸炎、子宮頸管炎、マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス症、MAC症、非結核性抗酸菌症、(胃潰瘍、十二指腸潰瘍、特発性血小板減少性紫斑病、胃MALTリンパ腫、早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃)のヘリコバクター・ピロリ感染症、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎

クラリスロマイシン錠200mg「タイヨー」の使用制限等

01. 本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、イサブコナゾニウム硫酸塩投与中、ピモジド投与中、ジヒドロエルゴタミンメシル酸塩投与中、タダラフィル<アドシルカ>投与中、スボレキサント投与中、エルゴタミン酒石酸塩・無水カフェイン・イソプロピルアンチピリン投与中、イブルチニブ投与中、チカグレロル投与中、ロミタピドメシル酸塩投与中、イバブラジン塩酸塩投与中、ルラシドン塩酸塩投与中、ベネトクラクス<再発又は難治性の小リンパ球性リンパ腫の用量漸増期>投与中、ベネトクラクス<再発又は難治性の慢性リンパ性白血病の用量漸増期>投与中、アナモレリン塩酸塩投与中、フィネレノン投与中、肝臓障害、腎臓障害
記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

02. 免疫低下
記載場所

用法・用量

注意レベル

注意

03. 進行期胃MALTリンパ腫、早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃以外
記載場所

効能・効果

注意レベル

注意

04. QT延長、心疾患、低カリウム血症
記載場所

重大な副作用

注意レベル

注意

05. 類薬で過敏症の既往歴、心疾患、低カリウム血症、腎機能障害、肝機能障害
記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

クラリスロマイシン錠200mg「タイヨー」の副作用等

01. ショック、アナフィラキシー、呼吸困難、痙攣、発赤、QT延長、心室頻拍、Torsade de pointes、心室細動、劇症肝炎、AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇、LDH上昇、Al-P上昇、肝機能障害、黄疸、肝不全、血小板減少、汎血球減少、溶血性貧血、白血球減少、無顆粒球症、中毒性表皮壊死融解症、Toxic Epidermal Necrolysis、TEN、皮膚粘膜眼症候群、Stevens-Johnson症候群、多形紅斑、PIE症候群、間質性肺炎、発熱、咳嗽、胸部X線異常、好酸球増多、偽膜性大腸炎、出血性大腸炎、重篤な大腸炎、腹痛、頻回の下痢、横紋筋融解症、筋肉痛、脱力感、CK上昇、血中ミオグロビン上昇、尿中ミオグロビン上昇、急性腎障害、強直間代性痙攣、ミオクロヌス、意識消失発作、尿細管間質性腎炎、乏尿、血中クレアチニン値上昇、腎機能低下、IgA血管炎、薬剤性過敏症症候群、発疹、リンパ節腫脹、白血球増加、異型リンパ球出現、遅発性の重篤な過敏症状
記載場所 重大な副作用
頻度 頻度不明
02. 下痢、肝機能異常、軟便、味覚異常
記載場所 その他の副作用
03. 幻覚、失見当識、意識障害、せん妄、躁病、眠気、振戦、しびれ、しびれ感、錯感覚、不眠、耳鳴、聴力低下、嗅覚異常、口腔内びらん、胸やけ、歯牙変色、舌変色、筋肉痛、動悸、CK上昇、脱毛、頻尿、低血糖、頭痛、めまい、激越、神経過敏症、感覚異常、痙攣、妄想、運動過多、躁病反応、偏執反応、末梢神経炎、精神病、味覚倒錯、難聴、味覚喪失、結膜炎、皮膚そう痒感、斑状丘疹状皮疹、ざ瘡、帯状疱疹、紫斑皮疹、光線過敏性反応、発汗、鼓腸放屁、消化不良、便秘、おくび、口渇、舌炎、AST上昇、ALT上昇、胆汁うっ滞性黄疸、肝炎、ビリルビン上昇、BUN上昇、クレアチニン上昇、腟カンジダ症、関節痛、無力症、アミラーゼ上昇、カンジダ症、疼痛、しゃっくり、発熱、胸痛、さむけ、酵素上昇
記載場所 その他の副作用
頻度 頻度不明
04. 過敏症、発疹、悪心、嘔吐、胃部不快感、腹部膨満感、腹痛、下痢、好酸球増多、AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇、LDH上昇、Al-P上昇、不眠症、味覚減退、食欲不振、逆流性食道炎、白血球減少、貧血、再生不良性貧血、好中球減少、骨髄機能不全、急性腎障害、子宮頸部上皮異形成、高脂血症、トリグリセリド上昇、高尿酸血症、低カリウム血症、徐脈、そう痒、頭痛、しびれ感、めまい、眠気、不眠、うつ状態、口内炎、便秘、食道炎、口渇、舌炎、胃食道逆流、胸やけ、十二指腸炎、痔核、白血球増多、血小板減少、ビリルビン上昇、尿蛋白陽性、総コレステロール上昇、総コレステロール減少、尿糖陽性、尿酸上昇、倦怠感、熱感、動悸、発熱、QT延長、カンジダ症、浮腫、血圧上昇、霧視
記載場所 その他の副作用
頻度 5%未満
05. そう痒感、めまい、頭痛、味覚異常、にがみ、食欲不振、軟便、口内炎、舌炎、口渇、倦怠感、浮腫、カンジダ症、発熱
記載場所 その他の副作用
頻度 0.1%未満
06. 血小板減少、汎血球減少、溶血性貧血、白血球減少、無顆粒球症
記載場所 使用上の注意
頻度 頻度不明
07. QT延長、心室頻拍、Torsade de pointes、心室細動、胎仔毒性、胎仔心血管系異常、胎仔口蓋裂、胎仔発育遅延、低体重胎仔、母動物での毒性増強、胎仔発育抑制増強、栄養状態悪化
記載場所 使用上の注意
頻度 頻度不明

クラリスロマイシン錠200mg「タイヨー」の相互作用

01.

薬剤名等 : コルヒチン

発現事象 中毒症状 投与条件 腎機能障害
理由・原因 腎機能障害 指示

禁止

02.

薬剤名等 : コルヒチン

発現事象 中毒症状 投与条件 肝機能障害
理由・原因 肝機能障害 指示

禁止

03.

薬剤名等 : ピモジド

発現事象 QT延長、心血管系副作用、心室性不整脈<Torsade de pointesを含む> 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

04.

薬剤名等 : エルゴタミン酒石酸塩・無水カフェイン・イソプロピルアンチピリン

発現事象 血管攣縮等の重篤な副作用 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

05.

薬剤名等 : ジヒドロエルゴタミンメシル酸塩

発現事象 血管攣縮等の重篤な副作用 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

06.

薬剤名等 : スボレキサント

発現事象 血漿中濃度が顕著に上昇しその作用が著しく増強 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

07.

薬剤名等 : ロミタピドメシル酸塩

発現事象 血中濃度が著しく上昇 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

08.

薬剤名等 : タダラフィル

発現事象 クリアランスが高度に減少しその作用が増強 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

09.

薬剤名等 : チカグレロル

発現事象 血漿中濃度が著しく上昇 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

10.

薬剤名等 : イブルチニブ

発現事象 作用が増強 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

11.

薬剤名等 : イバブラジン塩酸塩

発現事象 過度の徐脈 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

12.

薬剤名等 : ベネトクラクス

発現事象 腫瘍崩壊症候群の発現が増強 投与条件 再発又は難治性の慢性リンパ性白血病(小リンパ球性リンパ腫を含む)の用量漸増期
理由・原因 再発又は難治性の慢性リンパ性白血病(小リンパ球性リンパ腫を含む)の用量漸増期 指示

禁止

13.

薬剤名等 : ルラシドン塩酸塩

発現事象 血中濃度が上昇し作用が増強 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

14.

薬剤名等 : アナモレリン塩酸塩

発現事象 血中濃度が上昇し副作用の発現が増強 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

15.

薬剤名等 : フィネレノン

発現事象 血中濃度が著しく上昇 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

16.

薬剤名等 : イサブコナゾニウム硫酸塩

発現事象 血中濃度が上昇し作用が増強 投与条件 -
理由・原因 指示

禁止

17.

薬剤名等 : トルバプタン

発現事象 - 投与条件 -
理由・原因 指示

希望禁止

18.

薬剤名等 : ジゴキシン

発現事象 不整脈、嘔気、嘔吐 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

19.

薬剤名等 : スルホニル尿素系血糖降下剤

発現事象 意識障害、低血糖 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

20.

薬剤名等 : カルバマゼピン

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

21.

薬剤名等 : テオフィリン

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

22.

薬剤名等 : アミノフィリン水和物

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

23.

薬剤名等 : シクロスポリン

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

24.

薬剤名等 : タクロリムス水和物

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

25.

薬剤名等 : エベロリムス

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

26.

薬剤名等 : アトルバスタチンカルシウム水和物

発現事象 血中濃度上昇に伴う横紋筋融解症 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

27.

薬剤名等 : シンバスタチン

発現事象 血中濃度上昇に伴う横紋筋融解症 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

28.

薬剤名等 : ロバスタチン

発現事象 血中濃度上昇に伴う横紋筋融解症 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

29.

薬剤名等 : コルヒチン

発現事象 血中濃度上昇、中毒症状<汎血球減少・肝機能障害・筋肉痛・腹痛・嘔吐・下痢・発熱等> 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

30.

薬剤名等 : ベンゾジアゼピン系薬剤

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

31.

薬剤名等 : 非定型抗精神病薬

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

32.

薬剤名等 : ジソピラミド

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

33.

薬剤名等 : トルバプタン

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

34.

薬剤名等 : エプレレノン

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

35.

薬剤名等 : エレトリプタン臭化水素酸塩

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

36.

薬剤名等 : カルシウム拮抗剤

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

37.

薬剤名等 : リオシグアト

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

38.

薬剤名等 : ジエノゲスト

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

39.

薬剤名等 : ホスホジエステラーゼ5阻害剤

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

40.

薬剤名等 : クマリン系抗凝血剤

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

41.

薬剤名等 : ドセタキセル水和物

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

42.

薬剤名等 : アベマシクリブ

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

43.

薬剤名等 : オキシコドン塩酸塩水和物

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

44.

薬剤名等 : フェンタニル

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

45.

薬剤名等 : フェンタニルクエン酸塩

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

46.

薬剤名等 : ベネトクラクス

発現事象 副作用が増強 投与条件 再発又は難治性の慢性リンパ性白血病(小リンパ球性リンパ腫を含む)の維持投与期、急性骨髄性白血病
理由・原因 再発又は難治性の慢性リンパ性白血病(小リンパ球性リンパ腫を含む)の維持投与期、急性骨髄性白血病 指示

注意

47.

薬剤名等 : 抗凝固剤

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

48.

薬剤名等 : 抗凝固剤

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

49.

薬剤名等 : イトラコナゾール

発現事象 本剤の未変化体の血中濃度上昇による作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

50.

薬剤名等 : HIVプロテアーゼ阻害剤

発現事象 本剤の未変化体の血中濃度上昇による作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

51.

薬剤名等 : イトラコナゾール

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

52.

薬剤名等 : リファブチン

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

53.

薬剤名等 : エトラビリン

発現事象 血中濃度上昇に伴う作用の増強 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

54.

薬剤名等 : リファブチン

発現事象 本剤の作用が減弱、本剤の未変化体の血中濃度が低下し活性代謝物の血中濃度が上昇 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

55.

薬剤名等 : エトラビリン

発現事象 本剤の作用が減弱、本剤の未変化体の血中濃度が低下し活性代謝物の血中濃度が上昇 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

56.

薬剤名等 : リファンピシン

発現事象 本剤の作用が減弱、本剤の未変化体の血中濃度が低下し活性代謝物の血中濃度が上昇 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

57.

薬剤名等 : エファビレンツ

発現事象 本剤の作用が減弱、本剤の未変化体の血中濃度が低下し活性代謝物の血中濃度が上昇 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

58.

薬剤名等 : ネビラピン

発現事象 本剤の作用が減弱、本剤の未変化体の血中濃度が低下し活性代謝物の血中濃度が上昇 投与条件 -
理由・原因 指示

注意

59.

薬剤名等 : 天然ケイ酸アルミニウム

発現事象 本剤の吸収が低下 投与条件 -
理由・原因 指示

注意