医薬品検索イーファーマトップ
> 6250 抗ウイルス剤の一覧
> エプクルーサ配合錠の医薬品基本情報
商品名 エプクルーサ配合錠 医薬品基本情報
エプクルーサ配合錠の効能・効果
(C型慢性肝炎、C型代償性肝硬変、C型非代償性肝硬変)のウイルス血症の改善
エプクルーサ配合錠の使用制限等
01.
|
本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、透析を必要とする腎不全、重度腎機能障害、eGFR<30mL/分/1.73㎡、リファンピシン投与中、カルバマゼピン投与中、フェノバルビタール投与中、セイヨウオトギリソウ<セント・ジョーンズ・ワート>含有食品摂取中、フェニトイン投与中
|
|
02.
|
B型肝炎ウイルス感染又はその既往、HBs抗原陰性かつHBc抗体陽性、HBs抗原陰性かつHBs抗体陽性
|
|
エプクルーサ配合錠の副作用等
02.
|
高血圧、収縮期血圧180mmHg以上、拡張期血圧110mmHg以上、脳梗塞、脳出血、脳血管障害
|
|
05.
|
咽頭炎、悪心、口内炎、皮膚そう痒症、発疹、倦怠感、頭痛
|
|
エプクルーサ配合錠の相互作用
01. |
薬剤名等 : ソホスブビルを含む製剤
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
02. |
薬剤名等 : リファンピシン
|
|
|
|
発現事象 |
ソホスブビル及びベルパタスビルの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
03. |
薬剤名等 : カルバマゼピン
|
|
|
|
発現事象 |
ソホスブビル及びベルパタスビルの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
04. |
薬剤名等 : フェニトイン
|
|
|
|
発現事象 |
ソホスブビル及びベルパタスビルの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
05. |
薬剤名等 : フェノバルビタール
|
|
|
|
発現事象 |
ソホスブビル及びベルパタスビルの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
06. |
薬剤名等 : セイヨウオトギリソウ含有食品
|
|
|
|
発現事象 |
ソホスブビル及びベルパタスビルの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
禁止
|
|
|
07. |
薬剤名等 : アミオダロン
|
|
|
|
発現事象 |
死亡、徐脈等の不整脈
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
原則禁止
|
|
|
08. |
薬剤名等 : ジゴキシン
|
|
|
|
発現事象 |
血漿中濃度が上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
慎重投与
|
|
|
09. |
薬剤名等 : 肝臓で代謝される治療域の狭い薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
10. |
薬剤名等 : 糖尿病治療薬
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
11. |
薬剤名等 : 制酸剤
|
|
|
|
発現事象 |
ベルパタスビルの血漿中濃度が低下しベルパタスビルの効果が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
12. |
薬剤名等 : H2受容体拮抗剤
|
|
|
|
発現事象 |
ベルパタスビルの血漿中濃度が低下しベルパタスビルの効果が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
13. |
薬剤名等 : プロトンポンプ阻害剤
|
|
|
|
発現事象 |
ベルパタスビルの血漿中濃度が低下しベルパタスビルの効果が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
14. |
薬剤名等 : β遮断剤投与中
|
|
|
|
発現事象 |
徐脈、不整脈
|
投与条件 |
アミオダロンの併用
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
15. |
薬剤名等 : リファブチン
|
|
|
|
発現事象 |
ソホスブビル及びベルパタスビルの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
16. |
薬剤名等 : エファビレンツ
|
|
|
|
発現事象 |
ベルパタスビルの血漿中濃度が低下し本剤の効果が減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
17. |
薬剤名等 : テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩を含有する製剤
|
|
|
|
発現事象 |
血漿中濃度が上昇
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
18. |
薬剤名等 : ロスバスタチン
|
|
|
|
発現事象 |
血漿中濃度が上昇し横紋筋融解症を含むミオパチーの発現リスクが高くなる
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
19. |
薬剤名等 : アトルバスタチン
|
|
|
|
発現事象 |
血漿中濃度が上昇し横紋筋融解症を含むミオパチーの発現リスクが高くなる
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
20. |
薬剤名等 : ダビガトラン
|
|
|
|
発現事象 |
血漿中濃度が増大
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|