医薬品検索イーファーマトップ
> 6343 血漿分画製剤の一覧
> セプーロチン静注用1000単位の医薬品基本情報
商品名 セプーロチン静注用1000単位 医薬品基本情報
薬効 |
6343 血漿分画製剤
|
一般名 |
乾燥濃縮人プロテインC注射用 |
英名 |
Ceprotin |
剤型 |
注射用 |
薬価 |
558108.00 |
規格 |
1,000国際単位1瓶(溶解液付) |
メーカー |
武田薬品
|
毒劇区分 |
|
セプーロチン静注用1000単位の効能・効果
先天性プロテインC欠乏症の(静脈血栓塞栓症、電撃性紫斑病)の治療、先天性プロテインC欠乏症の血栓形成傾向の抑制
セプーロチン静注用1000単位の使用制限等
01.
|
外傷、感染症、外科的処置、血栓症のリスク
|
|
02.
|
ヘパリンに対してアレルギーの既往、ヘパリンに対して過敏症の既往、マウスタンパク質に対してアレルギーの既往、マウスタンパク質に対して過敏症の既往、溶血性貧血、失血性貧血、免疫不全、免疫抑制状態、ナトリウム摂取制限、腎機能障害、経口避妊薬服用
|
|
セプーロチン静注用1000単位の副作用等
01.
|
動脈血栓塞栓症、静脈血栓塞栓症、播種性血管内凝固症候群、紫斑、点状出血、消化管出血、ヘパリン起因性血小板減少症
|
|
06.
|
肝炎ウイルス感染、ウイルス感染、アレルギー反応、発熱、急激な貧血、重篤な全身症状、持続性貧血、胎児への障害、流産、胎児水腫、胎児死亡、活性化プロテインC抵抗性
|
|
セプーロチン静注用1000単位の相互作用
01. |
薬剤名等 : ビタミンK拮抗薬
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の作用を増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
02. |
薬剤名等 : ヘパリン
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の作用を増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
03. |
薬剤名等 : 低分子ヘパリン
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の作用を増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
04. |
薬剤名等 : t-PA製剤
|
|
|
|
発現事象 |
出血傾向が増強
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
05. |
薬剤名等 : 蛋白分解酵素阻害剤
|
|
|
|
発現事象 |
本剤の作用を減弱
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
06. |
薬剤名等 : 経口避妊薬服用
|
|
|
|
発現事象 |
活性化プロテインC抵抗性
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|