医薬品検索イーファーマトップ
> 7990 他に分類されない治療を主目的としない医薬品の一覧
> ビジクリア配合錠の医薬品基本情報
商品名 ビジクリア配合錠 医薬品基本情報
ビジクリア配合錠の効能・効果
大腸内視鏡検査前処置の腸管内容物の排除
ビジクリア配合錠の使用制限等
01.
|
高血圧症の高齢者、重篤な腎機能障害、透析、急性リン酸腎症、不安定狭心症、うっ血性心不全、重篤な心室性不整脈、QT延長症候群、腹水、胃腸管閉塞症又はその恐れ・疑い、腸管穿孔又はその恐れ・疑い、中毒性巨大結腸症、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴
|
|
02.
|
高血圧症、腎疾患、循環血液量減少、腎機能に影響を及ぼす薬剤使用中、腎血流量に影響を及ぼす薬剤使用中、活動期の大腸炎
|
|
03.
|
腸管穿孔、腎不全、過量投与、誤用
|
|
04.
|
高リン血症を誘発する薬剤投与中、低カリウム血症を誘発する薬剤投与中、低ナトリウム血症を誘発する薬剤投与中、電解質濃度に影響を及ぼし得る薬剤投与中、QT延長をきたすおそれのある薬剤投与中、けいれん発作の既往のない、炎症性腸疾患の既往、炎症性腸疾患又はその恐れ・疑い、高血圧症<高齢者を除く>、脱水、循環血流量減少、腎機能に影響を及ぼす薬剤使用中、腎血流量に影響を及ぼす薬剤使用中、慢性炎症性腸疾患が急性増悪、急性心筋梗塞の既往、心臓手術の既往、冠動脈バイパス手術の既往、心筋症、不整脈、弁膜症、基礎心疾患、QT延長の既往、心筋症の既往、不整脈のコントロールができなかったの既往、けいれん発作の既往、アルコールの禁断症状、アルコールの退薬症状、ベンゾジアゼピンの禁断症状、ベンゾジアゼピンの退薬症状、三環系抗うつ薬使用中、けいれん発作のリスクが高い、けいれん発作の閾値を低下させる薬剤使用中、高度便秘、腹部手術の既往、腸管狭窄又はその既往、腸管憩室又はその既往、薬物過敏症の既往、糖尿病用薬投与中、腎機能障害<透析を含む重篤な腎機能障害・急性リン酸腎症を除く>、腎機能低下している高齢者
|
|
ビジクリア配合錠の副作用等
01.
|
著明な体液移動、高度電解質異常、不整脈、死亡
|
|
02.
|
急性腎障害、急性リン酸腎症、腎石灰沈着症、テタニー、しびれ、ピリピリ感、筋力低下、意識障害、低カルシウム血症、嘔吐、低ナトリウム血症、けいれん
|
|
03.
|
悪心、血清ビリルビン上昇、AST上昇、血清カリウム低下、血清リン低下、トリグリセリド上昇
|
|
04.
|
過敏症、発疹、肛門不快感、腹痛、心室性期外収縮、T波振幅減少、血清カルシウム上昇、めまい、さむけ、気分不快、脱力感
|
|
05.
|
腹部膨満感、嘔吐、心電図変化、T波逆転、直接ビリルビン上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇、LDH上昇、Al-P上昇、BUN上昇、尿蛋白陽性、血清クレアチニン上昇、白血球数減少、白血球数増加、血清リン上昇、血清カルシウム低下、血清カリウム上昇、血清ナトリウム上昇、血清クロール上昇、尿酸上昇、コレステロール上昇、頭痛、感覚減退、しびれ、倦怠感、尿糖陽性、口渇
|
|
09.
|
急性腎障害、急性リン酸腎症、腎石灰沈着症、永続的腎機能障害、透析が必要、重篤な不整脈、けいれん、腸管穿孔、腹膜炎、重篤な合併症、穿孔、腸管出血、低ナトリウム血症、意識喪失、過度の体液喪失、循環血液量減少、脱水が増悪、重篤な急性腎障害、QT延長、電解質異常、低カリウム血症、低カルシウム血症、全身性強直性間代性発作、けいれん発作、大腸粘膜のアフタ性潰瘍、不整脈、腸閉塞、発疹、斑状丘疹状皮疹、アレルギー性浮腫、低血糖、重篤な腎疾患、めまい、ふらつき、血圧低下、心電図異常、心臓障害、重篤な転帰
|
|
ビジクリア配合錠の相互作用
01. |
薬剤名等 : リン酸ナトリウムを主成分とした下剤
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
禁止
|
|
|
02. |
薬剤名等 : リン酸ナトリウムを主成分とした浣腸剤
|
|
|
|
発現事象 |
-
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
禁止
|
|
|
03. |
薬剤名等 : 腎血流量に影響を及ぼす薬剤使用中
|
|
|
|
発現事象 |
急性リン酸腎症、透析が必要、永続的腎機能障害、腎石灰沈着症、急性腎障害
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
慎重投与
|
|
|
04. |
薬剤名等 : 腎機能に影響を及ぼす薬剤使用中
|
|
|
|
発現事象 |
急性リン酸腎症、透析が必要、永続的腎機能障害、腎石灰沈着症、急性腎障害
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
慎重投与
|
|
|
05. |
薬剤名等 : 電解質濃度に影響を及ぼし得る薬剤投与中
|
|
|
|
発現事象 |
低カリウム血症、QT延長、電解質異常、低カルシウム血症
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
06. |
薬剤名等 : QT延長をきたすおそれのある薬剤投与中
|
|
|
|
発現事象 |
低カリウム血症、QT延長、電解質異常、低カルシウム血症
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
07. |
薬剤名等 : 経口投与された薬剤
|
|
|
|
発現事象 |
吸収を妨げる
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
08. |
薬剤名等 : 腎血流量に影響を及ぼす薬剤使用中
|
|
|
|
発現事象 |
急性リン酸腎症、腎石灰沈着症、急性腎障害
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
09. |
薬剤名等 : 腎機能に影響を及ぼす薬剤使用中
|
|
|
|
発現事象 |
急性リン酸腎症、腎石灰沈着症、急性腎障害
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
-
|
指示 |
注意
|
|
|
10. |
薬剤名等 : 三環系抗うつ薬使用中
|
|
|
|
発現事象 |
けいれん発作
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|
11. |
薬剤名等 : けいれん発作の閾値を低下させる薬剤使用中
|
|
|
|
発現事象 |
けいれん発作
|
投与条件 |
-
|
理由・原因 |
|
指示 |
注意
|
|
|