医薬品検索イーファーマトップ > 8219 その他の合成麻薬の一覧 > フェンタニル1日用テープ0.84mg「明治」の医薬品基本情報


商品名 フェンタニル1日用テープ0.84mg「明治」 医薬品基本情報


薬効 8219 その他の合成麻薬 一般名 フェンタニル貼付剤(3)
英名 Fentanyl MEIJI 剤型 貼付剤
薬価 255.50 規格 0.84mg 1枚
メーカー 祐徳薬品 毒劇区分 (劇)(麻)

フェンタニル1日用テープ0.84mg「明治」の効能・効果

中等度から高度の疼痛を伴う各種癌の鎮痛

フェンタニル1日用テープ0.84mg「明治」の使用制限等

01. 本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、ナルメフェン塩酸塩水和物投与中、ナルメフェン塩酸塩水和物投与中止後1週間以内
記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

02. 発熱、呼吸機能障害、慢性肺疾患、喘息、徐脈性不整脈、意識障害、昏睡、脳器質的障害、脳腫瘍、頭蓋内圧亢進、40℃以上の発熱、薬物依存の既往、腎機能障害、肝機能障害
記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

フェンタニル1日用テープ0.84mg「明治」の副作用等

01. 呼吸抑制、退薬症候
記載場所 用法・用量
頻度 頻度不明
02. 薬物依存、退薬症候、過量投与、死亡、意識レベル低下、意識消失、意識障害、ショック、アナフィラキシー、間代性痙攣、大発作型痙攣、痙攣
記載場所 重大な副作用
頻度 頻度不明
03. 無呼吸、呼吸困難、呼吸異常、呼吸緩慢、不規則呼吸、換気低下、呼吸抑制
記載場所 重大な副作用
頻度 5%未満
04. 傾眠、眠気、貼付部位そう痒感、貼付部位紅斑、便秘、悪心、嘔吐、下痢
記載場所 その他の副作用
05. 高血圧、低血圧、頻脈、徐脈、チアノーゼ、動悸、不穏、健忘、めまい、いらいら感、幻覚、多幸症、錯乱、せん妄、うつ病、不安、激越、振戦、錯感覚、感覚鈍麻、回転性めまい、無感情、注意力障害、味覚異常、記憶障害、錐体外路障害、痛覚過敏、痛みが増悪、アロディニア、発疹、紅斑、皮膚炎、接触性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、湿疹、貼付部位反応、貼付部位発疹、貼付部位湿疹、貼付部位皮膚炎、貼付部位小水疱、口渇、胃部不快感、消化不良、イレウス、腹痛、痔核、口内炎、食道運動障害、尿閉、縮瞳、霧視、結膜炎、複視、鼻咽頭炎、膀胱炎、帯状疱疹、血小板数減少、ALT増加、蛋白尿、AST増加、血中ビリルビン増加、尿糖陽性、総蛋白減少、体重減少、白血球数増加、血中ALP増加、血中尿素窒素上昇、倦怠感、発汗、しゃっくり、食欲不振、性機能不全、勃起不全、無力症、筋痙縮、疲労、末梢性浮腫、インフルエンザ様疾患、冷感、体温変動感、薬剤離脱症候群、貧血、白血球増加症、食欲減退、耳鳴、背部痛、筋骨格痛、四肢痛、不正子宮出血、胸部不快感、胸痛、悪寒、異常感
記載場所 その他の副作用
頻度 頻度不明
06. 不眠症、頭痛、皮膚そう痒、汗疹、肝機能異常、排尿困難、白血球数減少、血中カリウム減少、発熱、体熱感
記載場所 その他の副作用
頻度 5%未満
07. 重篤な呼吸抑制、悪心、嘔吐、傾眠、浮動性めまい、あくび、下痢、不安、振戦、悪寒、退薬症候、薬物依存、重篤な副作用、気管支収縮、呼吸抑制、徐脈、胎仔死亡、重篤な換気低下、白質脳症、換気低下、重度かつ持続的低血圧、血清中フェンタニル濃度が一過性に上昇
記載場所 使用上の注意
頻度 頻度不明

フェンタニル1日用テープ0.84mg「明治」の相互作用

01.

薬剤名等 : ナルメフェン塩酸塩水和物投与中止後1週間以内

発現事象 - 投与条件 -
理由・原因 - 指示

禁止

02.

薬剤名等 : ナルメフェン塩酸塩水和物

発現事象 鎮痛作用が減弱、離脱症状 投与条件 ナルメフェン塩酸塩水和物を投与中又は投与中止後1週間以内
理由・原因 ナルメフェン塩酸塩水和物を投与中又は投与中止後1週間以内 指示

禁止

03.

薬剤名等 : 中枢神経抑制剤

発現事象 呼吸抑制、昏睡、低血圧、顕著な鎮静、口渇、めまい 投与条件 -
理由・原因 指示

慎重投与

04.

薬剤名等 : 全身麻酔剤

発現事象 呼吸抑制、昏睡、低血圧、顕著な鎮静、口渇、めまい 投与条件 -
理由・原因 指示

慎重投与

05.

薬剤名等 : モノアミン酸化酵素阻害剤

発現事象 呼吸抑制、昏睡、低血圧、顕著な鎮静、口渇、めまい 投与条件 -
理由・原因 指示

慎重投与

06.

薬剤名等 : 三環系抗うつ剤

発現事象 呼吸抑制、昏睡、低血圧、顕著な鎮静、口渇、めまい 投与条件 -
理由・原因 指示

慎重投与

07.

薬剤名等 : 骨格筋弛緩剤

発現事象 呼吸抑制、昏睡、低血圧、顕著な鎮静、口渇、めまい 投与条件 -
理由・原因 指示

慎重投与

08.

薬剤名等 : 鎮静性抗ヒスタミン剤

発現事象 呼吸抑制、昏睡、低血圧、顕著な鎮静、口渇、めまい 投与条件 -
理由・原因 指示

慎重投与

09.

薬剤名等 : アルコール

発現事象 呼吸抑制、昏睡、低血圧、顕著な鎮静、口渇、めまい 投与条件 -
理由・原因 指示

慎重投与

10.

薬剤名等 : オピオイド系薬剤

発現事象 呼吸抑制、昏睡、低血圧、顕著な鎮静、口渇、めまい 投与条件 -
理由・原因 指示

慎重投与

11.

薬剤名等 : CYP3A4阻害作用を有する薬剤

発現事象 本剤のAUCの増加・血中半減期の延長、呼吸抑制 投与条件 -
理由・原因 指示

慎重投与

12.

薬剤名等 : CYP3A4誘導作用を有する薬剤

発現事象 本剤の血中濃度が低下し治療効果が減弱、併用薬剤中止後本剤の血中濃度が上昇し重篤な呼吸抑制等の副作用が発現 投与条件 -
理由・原因 指示

慎重投与

13.

薬剤名等 : セロトニン作用薬

発現事象 興奮、錯乱、振戦、発汗、頻脈、発熱、不安、セロトニン症候群、ミオクローヌス、焦燥 投与条件 -
理由・原因 指示

注意