メグルダーゼ静注用1000の用法・用量
通常、グルカルピダーゼ(遺伝子組換え)として50U/kgを5分間かけて静脈内投与する。なお、初回投与48時間後の血中メトトレキサート濃度が1μmol/L以上の場合は、初回と同じ用法及び用量で追加投与することができる。
メグルダーゼ静注用1000の効能・効果
メトトレキサート・ロイコボリン救援療法によるメトトレキサート排泄遅延時の解毒。
【効能又は効果に関連する注意】
- 1.ロイコボリン救援療法及び支持療法(尿のアルカリ化、十分な水分補給等)が実施されている患者に投与すること。
- 2.本剤がメトトレキサートの効果を減弱させるおそれがあることから、患者の状態等を考慮して本剤投与の要否を慎重に判断すること。なお、投与にあたっては、次の血中メトトレキサート濃度を目安とすること。
[本剤投与の目安となる血中メトトレキサート濃度]
- [1]急性腎障害の徴候なし:
- ①.メトトレキサート投与開始後時間24時間:50μmol/L以上。
- ②.メトトレキサート投与開始後時間42時間:5μmol/L以上。
- ③.メトトレキサート投与開始後時間48時間:2μmol/L以上。
- [2]急性腎障害の徴候あり:
- ①.メトトレキサート投与開始後時間24時間:50μmol/L以上。
- ②.メトトレキサート投与開始後時間42時間:1μmol/L以上。
- ③.メトトレキサート投与開始後時間48時間:0.4μmol/L以上。
- 3.臨床試験で組み入れられた患者の腎機能等について、「17.臨床成績」の項の内容を熟知し、本剤の有効性及び安全性を十分に理解した上で、適応患者の選択を行うこと。
メグルダーゼ静注用1000の副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
- 1.重大な副作用:
- 1)過敏症(6.7%):アナフィラキシー(頻度不明)等の重篤な過敏症があらわれることがある。
- 2.その他の副作用:
- [1]臨床検査:(5~10%未満)血中ビリルビン増加。
- [2]腎および尿路障害:(頻度不明)結晶尿。
メグルダーゼ静注用1000の使用上の注意
【禁忌】
本剤の成分に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者。
【重要な基本的注意】
- 1.本剤投与後もロイコボリン救援療法を継続すること。また、ロイコボリン救援療法の併用にあたっては、次の点に注意すること。
- 1)ロイコボリンは本剤投与の前後それぞれ2時間以上の間隔を空けて投与すること。
- 2)ロイコボリンの用法・用量は、次のとおりとすること。・ 本剤投与後48時間以内の投与では、ロイコボリンの用法・用量は本剤投与前と同一とすること。・ 本剤投与後48時間以降の投与では、ロイコボリンの用法・用量は各測定時点における血中メトトレキサート濃度に基づき決定すること。
- 3)ロイコボリン救援療法の継続の要否は複数回の血中メトトレキサート濃度の測定値に基づき判断すること(海外臨床試験において、本剤投与後に血中メトトレキサート濃度が低下した後、再度上昇した例が報告されている)。
- 2.本剤投与後も支持療法(尿のアルカリ化、十分な水分補給等)を継続すること。
【妊婦】
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること(本剤を用いた生殖発生毒性試験は実施していないが、本剤は薬理作用により葉酸を分解するため、本剤の投与により母体に葉酸欠乏が生じる潜在的リスクがあり、母体の葉酸が欠乏した場合、胎児に神経管閉鎖障害が生じるとの報告がある)。
【授乳婦】
治療上の有益性及び母乳栄養の有用性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること(本剤の母乳中への移行に関するデータはない)。
【臨床検査結果に及ぼす影響】
- 1.イムノアッセイ法による血中メトトレキサート濃度測定への干渉:本剤がメトトレキサートを分解することにより生じる4-deoxy-4-amino-N10-methylpteroic acid(DAMPA)はイムノアッセイ法で使用される抗メトトレキサート抗体と交差反応を示すことから、イムノアッセイ法によるメトトレキサート濃度の測定を干渉し、その結果、血中メトトレキサート濃度が過大評価される可能性がある。
- 2.本剤の血中メトトレキサート濃度測定への影響:本剤投与後の血中メトトレキサート濃度を正確に測定するために、EDTA-2Na(エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム)、クエン酸ナトリウム等が含まれる採血管を用いて採血すること。EDTA-2Na、クエン酸ナトリウム等が含まれる採血管以外を用いた採血を行った場合、本剤によるメトトレキサートの加水分解反応が停止せず、血中メトトレキサート濃度が過小評価される可能性がある。
【適用上の注意】
- 1.薬剤調製時の注意:
- 1)本剤1バイアル(1000U)を日局生理食塩液1mLで溶解した液(濃度1000U/mL)を、適量の日局生理食塩液にて希釈して使用する(溶解の際は、静かに転倒混和し、振らないこと)。
- 2)溶解液に濁り、粒状物質又は着色が認められた場合は使用せず廃棄すること。
- 3)溶解後は速やかに使用すること(溶解後やむをえず保存する場合は、バイアル内にて2~8℃で保存し、調製から4時間以内に投与を開始すること)。
- 4)本剤のバイアルは1回使い切りである。未使用残液は、適切に廃棄すること。
- 2.薬剤投与時の注意:本剤投与前後に静脈ラインのフラッシングを行うこと。
【その他の注意】
- 1.臨床使用に基づく情報:国内外の臨床試験において、本剤に対する抗体産生が報告されている。
【保管上の注意】
2~8℃で保存。
メグルダーゼ静注用1000の成分一致薬品
成分一致薬品は見つかりませんでした。