商品名

スタラシドカプセル50 添付文書情報

スタラシドカプセル50の用法用量

〈成人急性非リンパ性白血病〉

シタラビン オクホスファートとして、1日100~300mgを2~3週間連続経口投与し、2~3週間休薬する。これを繰り返す。なお、投与量は疾患、症状等により適宜増減する。本剤の投与時期は食後とし、1日1~3回に分けて服用する。

〈骨髄異形成症候群(Myelodysplastic Syndrome)〉

シタラビン オクホスファートとして、1日100~200mgを2~3週間連続経口投与し、2~3週間休薬する。これを繰り返す。なお、投与量は疾患、症状等により適宜増減する。本剤の投与時期は食後とし、1日1~3回に分けて服用する。

スタラシドカプセル50の効能効果

  • [1]成人急性非リンパ性白血病(強力な化学療法が対象となる症例にはその療法を優先する)。
  • [2]骨髄異形成症候群(Myelodysplastic Syndrome)。

スタラシドカプセル50の副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

  • 1.重大な副作用:
    • 1)骨髄抑制(頻度不明):汎血球減少、貧血、血小板減少、白血球減少、顆粒球減少等があらわれることがある。
    • 2)間質性肺炎(頻度不明):発熱、咳嗽、呼吸困難、胸部X線異常、好酸球増多等を伴う間質性肺炎があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与など適切な処置を行うこと。
  • 2.その他の副作用:
    • [1]消化器:(10%以上)悪心・嘔吐、食欲不振(35.0%)、(1~10%未満)下痢、口内炎、(1%未満)下血、黒色便、(頻度不明)腹痛。
    • [2]肝臓:(1~10%未満)AST上昇、ALT上昇、LDH上昇、Al-P上昇、総ビリルビン上昇、(頻度不明)γ-GTP上昇。
    • [3]過敏症:(頻度不明)発疹。
    • [4]皮膚:(1~10%未満)脱毛。
    • [5]泌尿器:(1%未満)血尿、BUN上昇、クレアチニン上昇。
    • [6]その他:(10%以上)発熱、倦怠感、(1~10%未満)血清蛋白減少。

スタラシドカプセル50の使用上の注意

【禁忌】

  • 1.本剤に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者。

【重要な基本的注意】

  • 1.本剤はその薬物動態及び臨床試験の成績から2~3週間連日投与により効果が発現されることから、寛解導入療法などの強力な化学療法が対象となる患者には本剤の投与は避け寛解導入療法を優先的に実施すること。
  • 2.本剤による骨髄抑制に伴う出血症状の発現又は出血症状増悪に十分注意すること。
  • 3.本剤の投与により原疾患による骨髄不全に伴う出血症状増悪が起こることがあるので、出血の有無の確認、血液検査、臨床症状の観察を十分行うこと。
  • 4.骨髄抑制等の重篤な副作用が起こることがあるので、頻回に臨床検査(血液検査、肝機能検査、腎機能検査等)を行うなど、患者の状態を十分に観察すること。また、使用が長期間にわたると副作用が強くあらわれ、遷延性に推移することがあるので、投与は慎重に行うこと。
  • 5.感染症の発現又は感染症増悪に十分注意すること。

【合併症・既往歴等のある患者】

  • 1.骨髄抑制のある患者:骨髄抑制を増悪することがある。
  • 2.感染症を合併している患者:骨髄抑制により、感染症を増悪させることがある。
  • 3.薬物過敏症の既往歴のある患者。

【肝機能障害患者】

肝機能障害患者:代謝機能等が低下しているので、副作用が強くあらわれることがある。

【生殖能を有する者】

生殖可能な年齢の患者に投与する必要がある場合には、性腺に対する影響を考慮すること。

【妊婦】

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、投与しないことが望ましい(動物実験(ラット、ウサギ)で催奇形性が報告されている)。

【授乳婦】

授乳しないことが望ましい(動物実験(ラット)で母乳中への移行が認められている)。

【小児等】

やむを得ず投与する場合は観察を十分に行い、慎重に投与すること(小児等を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない)。

【高齢者】

用量に留意して患者の状態を観察しながら慎重に投与すること(本剤は、主として肝臓で代謝されるが、高齢者では肝機能等の生理機能が低下していることが多い)。

【相互作用】

  • 2.併用注意:抗悪性腫瘍剤[骨髄抑制等の副作用が増強することがあるので、併用療法を行う場合は患者の状態を観察しながら、減量するなど用量に注意すること(ともに骨髄抑制作用を有する)]。

【適用上の注意】

  • 1.薬剤交付時の注意:PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること(PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある)。

【その他の注意】

  • 2.非臨床試験に基づく情報:
    • 1)細菌を用いた復帰変異試験では、突然変異誘発性は陰性であったが、培養ヒトリンパ球を用いた染色体異常試験及びマウスを用いた小核試験では、染色体異常誘発能を有することが報告されている。

【保管上の注意】

室温保存。

スタラシドカプセル50

スタラシドカプセル50

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます