商品名

ツムラ木防已湯エキス顆粒(医療用) 添付文書情報

ツムラ木防已湯エキス顆粒(医療用)の組成成分

  • 1日量7.5g中
    • セッコウ:10
    • ボウイ:4
    • ケイヒ:3
    • ニンジン:3
    • 以上のエキス:1.5g

ツムラ木防已湯エキス顆粒(医療用)の用法用量

通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

ツムラ木防已湯エキス顆粒(医療用)の効能効果

顔色がさえず、咳をともなう呼吸困難があり、心臓下部に緊張圧重感があるものの心臓にもとづく疾患、あるいは、腎臓にもとづく疾患、浮腫、心臓性喘息。

ツムラ木防已湯エキス顆粒(医療用)の副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

  • 2.その他の副作用:
    • [1]過敏症:(頻度不明)発疹、発赤、そう痒、蕁麻疹等。
    • [2]消化器:(頻度不明)食欲不振、胃部不快感、軟便、下痢等。

ツムラ木防已湯エキス顆粒(医療用)の使用上の注意

【重要な基本的注意】

  • 1.本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。
  • 2.他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。

【合併症・既往歴等のある患者】

  • 1.胃腸虚弱な患者:食欲不振、胃部不快感、軟便、下痢等があらわれるおそれがある。

【妊婦】

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

【授乳婦】

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

【小児等】

小児等を対象とした臨床試験は実施していない。

【高齢者】

減量するなど注意すること(一般に生理機能が低下している)。

【取扱い上の注意】

  • 1.本剤の品質を保つため、できるだけ湿気を避け、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。
  • 2.開封後は特に湿気を避け、取扱いに注意すること。
  • 3.本剤は生薬を原料としているので、色調等が異なることがある。

【保管上の注意】

室温保存。

ツムラ木防已湯エキス顆粒(医療用)の成分一致薬品

ツムラ木防已湯エキス顆粒(医療用)

ツムラ木防已湯エキス顆粒(医療用)

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます