医薬品検索イーファーマトップ > 7223 内分泌機能検査用試薬の一覧 > TRH注0.5mg「タナベ」の医薬品基本情報 > TRH注0.5mg「タナベ」の添付文書情報
一般名 | プロチレリン注射液 | 薬価 | 3620.00 |
---|---|---|---|
規格 | 0.5mg 1管 | 区分 | |
製造メーカー | ニプロESファーマ | 販売メーカー | ニプロESファーマ |
薬効 |
7.治療を主目的としない医薬品 72.診断用薬(体外診断用医薬品を除く) 722.機能検査用試薬 7223.内分泌機能検査用試薬 |
〈下垂体TSH分泌機能検査〉
通常成人には、1回本剤1mL(プロチレリンとして0.5mg)を皮下又は静脈内に注射する。静脈内注射の場合は、生理食塩液、ブドウ糖注射液あるいは注射用水5~10mLに混じて、徐々に注射する。
〈下垂体プロラクチン分泌機能検査〉
通常成人には、1回本剤0.2~1mL(プロチレリンとして0.1~0.5mg)を生理食塩液、ブドウ糖注射液あるいは注射用水5~10mLに混じて、徐々に静脈内に注射する。
正常反応は個々の施設によって設定されるべきであるが、通常、正常人では投与後15~30分までに血中プロラクチン値がピークに達し、ラジオイムノアッセイによる血中のそれは20ng/mL以上になる。しかし、投与後30分までの血中プロラクチン値だけで十分な判定ができないと考えられる場合は、投与後経時的に測定し、判定することが望ましい。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
診断上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
減量するなど注意すること(一般に生理機能が低下している)。
冷所保存。