臭化ナトリウムの効能・効果
不安緊張状態の鎮静、小児の難治性てんかん
臭化ナトリウムの使用制限等
1.類薬で過敏症の既往歴、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、腎機能障害、脱水症、体液量の少ない、器質的脳障害、うつ病、緑内障、低塩性食事を摂取
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.肝障害又はその既往
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
注意
臭化ナトリウムの副作用等
1.過敏症、発疹、紅斑、そう痒感、悪心、嘔吐、食欲減退、下痢、頭痛、めまい、ふらつき、ざ瘡、膿痂疹
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
2.興奮、運動失調、抑うつ、構音障害、意識障害
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
0.1%未満
3.慢性中毒
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
4.自殺念慮、自殺企図
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
5%未満
臭化ナトリウムの相互作用
1.薬剤名等 : 中枢神経抑制薬
- 発現事象
-
眠気・注意力低下・集中力低下・反射運動能力低下等が増強
- 理由・原因
-
相互に中枢神経抑制作用を増強
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
2.薬剤名等 : バルビツール酸誘導体
- 発現事象
-
眠気・注意力低下・集中力低下・反射運動能力低下等が増強
- 理由・原因
-
相互に中枢神経抑制作用を増強
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
3.薬剤名等 : アルコール
- 発現事象
-
眠気・注意力低下・集中力低下・反射運動能力低下等が増強
- 理由・原因
-
相互に中枢神経抑制作用を増強
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
4.薬剤名等 : 飲酒
- 発現事象
-
眠気・注意力低下・集中力低下・反射運動能力低下等が増強
- 理由・原因
-
相互に中枢神経抑制作用を増強
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
臭化ナトリウムの配合変化
1.薬剤名等 : サリチル酸ナトリウムテオブロミン
- 発現事象
-
1週間以内に湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
2.薬剤名等 : 次硝酸ビスマス
- 発現事象
-
1週間以内に湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
3.薬剤名等 : ジギタリス製剤
- 発現事象
-
1週間以内に湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
4.薬剤名等 : スルピリン
- 発現事象
-
1週間以内に湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
5.薬剤名等 : タンニン酸
- 発現事象
-
1週間以内に湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
6.薬剤名等 : タンニン酸アルブミン等
- 発現事象
-
1週間以内に湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
7.薬剤名等 : 安息香酸ナトリウム
- 発現事象
-
条件により湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
8.薬剤名等 : 安息香酸ナトリウムカフェイン
- 発現事象
-
条件により湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
9.薬剤名等 : アンチピリン
- 発現事象
-
条件により湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
10.薬剤名等 : ホウ砂
- 発現事象
-
条件により湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
11.薬剤名等 : 抱水クロラール
- 発現事象
-
条件により湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
12.薬剤名等 : リン酸アルカリ等
- 発現事象
-
条件により湿潤
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
13.薬剤名等 : 硫酸銅
- 発現事象
-
変色
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
14.薬剤名等 : レゾルシン
- 発現事象
-
変色
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
15.薬剤名等 : タンニン酸
- 発現事象
-
沈殿生成
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
臭化ナトリウムの成分一致薬品
成分一致薬品は見つかりませんでした。