ビスダイン静注用15mgの効能・効果
中心窩下脈絡膜新生血管を伴う加齢黄斑変性症
ビスダイン静注用15mgの使用制限等
1.ポルフィリン症、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、角膜混濁、眼底の観察が困難、混濁の程度の強い白内障
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.病変部が視神経に極めて近い位置に存在、本PDTを施行した経験がなく両眼に治療対象となる病変、片眼に本PDTを施行し特に安全性上問題がなく両眼に治療対象の病変
- 記載場所
-
用法・用量
- 注意レベル
-
注意
3.アレルギーの既往、高血圧の既往、胆管閉塞、麻酔下、Retinal Angiomatous Proliferation、網膜血管増殖腫、糖尿病性網膜症、網膜症、肝機能障害
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
注意
ビスダイン静注用15mgの副作用等
1.視野欠損、硝子体出血、網膜剥離、網膜色素上皮剥離、網膜色素上皮裂孔、網膜浮腫、黄斑浮腫、アナフィラキシー、血管迷走神経反応、失神、発汗、めまい、発疹、呼吸困難、潮紅、血圧変化、心拍数変化、痙攣、出血性胃潰瘍、全身性疼痛
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
2.重篤な視力低下、視覚異常、変視症、霧視、網膜下出血、脳梗塞、大動脈瘤、心筋梗塞
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
5%未満
3.視力低下
- 記載場所
-
その他の副作用
4.視野障害、暗点、視野黒点、網膜血液非灌流、脈絡膜血液非灌流、加齢黄斑変性進行、結膜炎、眼痛、流涙障害、羞明、網膜虚血、白内障、眼乾燥、疼痛、浮腫、炎症、血管外漏出、出血、変色、過敏性反応、水疱、便秘、下痢、嘔吐、腹痛、糖尿病、ケトーシス、貧血、過敏症、光線過敏性反応、蕁麻疹、感覚鈍麻、感覚異常、高血圧、発熱、胸痛、無力症、悪寒、インフルエンザ症候群、咳嗽増加、非治療眼の視力低下
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
5.眼異常感、眼違和感、眼瞼腫脹感、彩視症、眼重感、中心性漿液性網脈絡膜症、悪心、膵炎、血中コレステロール増加、血中カリウム増加、好酸球増加症、異型リンパ球、AST上昇、ALT上昇、発疹、そう痒、頭痛、めまい、痴呆、うつ病、パーキンソニズム、感覚減退、動悸、不整脈、糸球体腎炎、尿蛋白、血中クレアチニン増加、尿潜血陽性、背部痛、骨盤への放散痛、肩帯への放散痛、胸郭への放散痛、無気力、頚部違和感、筋硬直
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
5%未満
6.視力低下、高度視覚障害、背部痛、胸痛、筋骨格痛、死亡、重篤な循環不全、アナフィラキシー、胎仔肋骨湾曲、胎仔無眼球症、胎仔小眼球症、母体体重増加抑制、摂餌量減少、網膜血管非灌流、高度視力低下、永続的視力低下、光線過敏状態の期間延長
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
ビスダイン静注用15mgの相互作用
1.薬剤名等 : Ca拮抗剤
- 発現事象
-
PDTの効果・副作用の増強
- 理由・原因
-
ベルテポルフィンの血管内皮への取り込みを増大
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
2.薬剤名等 : ポリミキシンB
- 発現事象
-
PDTの効果・副作用の増強
- 理由・原因
-
ベルテポルフィンの血管内皮への取り込みを増大
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
3.薬剤名等 : 放射線療法
- 発現事象
-
PDTの効果・副作用の増強
- 理由・原因
-
ベルテポルフィンの血管内皮への取り込みを増大
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
4.薬剤名等 : 光線過敏性反応を起こす薬剤
- 発現事象
-
光線過敏性反応の発生の可能性が増大
- 理由・原因
-
共に光線過敏性反応を起こす
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
5.薬剤名等 : 活性酸素を消去する化合物
- 発現事象
-
PDTの効果を低下
- 理由・原因
-
本PDTにより発生する活性酸素を捕捉
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
6.薬剤名等 : ラジカルに対してスカベンジャーとして作用する化合物
- 発現事象
-
PDTの効果を低下
- 理由・原因
-
本PDTにより発生する活性酸素を捕捉
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
ビスダイン静注用15mgの配合変化
1.薬剤名等 : 日局注射用水・日局5%ブドウ糖注射液以外の溶解液
- 発現事象
-
沈殿
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
2.薬剤名等 : 他剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
ビスダイン静注用15mgの成分一致薬品
成分一致薬品は見つかりませんでした。