商品名

タナドーパ顆粒75% 医薬品基本情報

薬効

2119 その他の強心剤

一般名

ドカルパミン顆粒

英名

Tanadopa

剤型

顆粒

薬価

272.40成分一致薬品で比較

規格

75% 1g

メーカー

田辺三菱製薬

毒劇区分

(劇)

タナドーパ顆粒75%の効能効果

循環不全の (ドパミン塩酸塩注射液、ドブタミン塩酸塩注射液) の少量静脈内持続点滴療法から経口剤への早期離脱

タナドーパ顆粒75%の使用制限等

 1.褐色細胞腫、パラガングリオーマ

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.肥大型閉塞性心筋症、特発性肥厚性大動脈弁下狭窄

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

タナドーパ顆粒75%の副作用等

 1.血圧低下、尿量減少、呼吸困難、倦怠感、脈拍変動

記載場所

効能・効果

頻度

頻度不明

 2.心室頻拍、不整脈、AST上昇、ALT上昇、ALP上昇、LDH上昇、γ-GTP上昇、肝機能障害

記載場所

重大な副作用

頻度

5%未満

 3.黄疸

記載場所

重大な副作用

頻度

0.1%未満

 4.血小板減少

記載場所

その他の副作用

頻度

頻度不明

 5.過敏症、発疹、頻脈、心室性期外収縮、心房細動、不整脈、動悸、悪心、嘔吐、食欲不振、胃不快感

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 6.めまい

記載場所

その他の副作用

頻度

0.1%未満

 7.胎仔発育抑制、出生仔発育抑制、血清プロラクチン低下

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

タナドーパ顆粒75%の相互作用

 1.薬剤名等 : フェノチアジン系誘導体

発現事象

本剤の腎動脈血流量増加等の作用が減弱

理由原因

フェノチアジン系薬剤、ブチロフェノン系薬剤のドパミン受容体遮断作用

投与条件

-

指示

注意

 2.薬剤名等 : ブチロフェノン系誘導体

発現事象

本剤の腎動脈血流量増加等の作用が減弱

理由原因

フェノチアジン系薬剤、ブチロフェノン系薬剤のドパミン受容体遮断作用

投与条件

-

指示

注意

 3.薬剤名等 : MAO阻害剤

発現事象

本剤の作用<血圧上昇等>が増強かつ延長

理由原因

本剤の代謝が阻害

投与条件

-

指示

注意

タナドーパ顆粒75%の成分一致薬品

成分一致薬品は見つかりませんでした。

タナドーパ顆粒75%

タナドーパ顆粒75%

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます