商品名

ドブタミン持続静注150mgシリンジ「テルモ」 医薬品基本情報

薬効

2119 その他の強心剤

一般名

ドブタミン塩酸塩0.3%50mLキット

英名

Dobutamine hydrochloride

剤型

キット類

薬価

470.00成分一致薬品で比較

規格

0.3% 50mL 1筒

メーカー

テルモ

毒劇区分

(劇)

ドブタミン持続静注150mgシリンジ「テルモ」の効能効果

急性循環不全の心収縮力増強

ドブタミン持続静注150mgシリンジ「テルモ」の使用制限等

 1.肥大型閉塞性心筋症、特発性肥厚性大動脈弁下狭窄、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.開心術後に心拍数が多い小児等

記載場所

使用上の注意

注意レベル

慎重投与

 3.過度の血圧低下を伴う急性循環不全、重篤な冠動脈疾患、高血圧症、高度大動脈弁狭窄、重篤な血流閉塞、心房細動、境界型糖尿病、糖尿病、重篤な心疾患、新生児の重篤な心疾患、乳幼児の重篤な心疾患、高齢者の重篤な心疾患

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

ドブタミン持続静注150mgシリンジ「テルモ」の副作用等

 1.不整脈、頻脈、期外収縮

記載場所

その他の副作用

 2.血圧低下、血清カリウム低下

記載場所

その他の副作用

頻度

頻度不明

 3.過度の血圧上昇、動悸、胸部不快感、狭心痛、前胸部熱感、息切れ、悪心、腹部痛、発赤、腫脹、頭痛、発疹、好酸球増多

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 4.過度の心拍数増加、過度の収縮期血圧上昇、耐性、過度の頻拍、食欲不振、悪心、嘔吐、動悸、息切れ、胸痛、血圧上昇、頻拍性不整脈、心筋虚血、心室細動、低血圧、重症の心室性頻拍性不整脈、発赤、腫脹、壊死、致死的な心破裂

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

ドブタミン持続静注150mgシリンジ「テルモ」の相互作用

 1.薬剤名等 : β遮断剤

発現事象

本剤の効果の減弱、末梢血管抵抗の上昇

理由原因

本剤のβ受容体刺激作用が遮断され、α受容体刺激作用があらわれる

投与条件

-

指示

注意

 2.薬剤名等 : 最近にβ遮断剤の投与を受けていた

発現事象

本剤の効果の減弱、末梢血管抵抗の上昇

理由原因

本剤のβ受容体刺激作用が遮断され、α受容体刺激作用があらわれる

投与条件

-

指示

注意

ドブタミン持続静注150mgシリンジ「テルモ」の配合変化

 1.薬剤名等 : 他の薬剤

発現事象

-

理由原因

-

投与条件

-

指示

禁止

ドブタミン持続静注150mgシリンジ「テルモ」

ドブタミン持続静注150mgシリンジ「テルモ」

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます