ロケルマ懸濁用散分包5gの効能・効果
高カリウム血症
ロケルマ懸濁用散分包5gの副作用等
1.血清カリウム値が3.5mEq/L未満に低下、血清カリウム値が3.0mEq/L未満に低下
- 記載場所
-
用法・用量
- 頻度
-
頻度不明
2.低カリウム血症、血清カリウム値が3.5mmol/L未満
- 記載場所
-
重大な副作用
3.うっ血性心不全
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
5%未満
4.浮腫、体液貯留、全身性浮腫、末梢性浮腫、末梢腫脹、便秘
- 記載場所
-
その他の副作用
5.不整脈
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
ロケルマ懸濁用散分包5gの相互作用
1.薬剤名等 : 血清カリウム値に影響を及ぼす薬剤
- 発現事象
-
血清カリウム値の変動
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
用量に変更
- 指示
-
注意
2.薬剤名等 : 抗HIV薬
- 発現事象
-
作用を減弱
- 理由・原因
-
本剤の胃内pHに及ぼす影響により、これらの薬剤の溶解性が低下し、吸収が低下
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
3.薬剤名等 : アゾール系抗真菌剤
- 発現事象
-
作用を減弱
- 理由・原因
-
本剤の胃内pHに及ぼす影響により、これらの薬剤の溶解性が低下し、吸収が低下
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
4.薬剤名等 : チロシンキナーゼ阻害剤
- 発現事象
-
作用を減弱
- 理由・原因
-
本剤の胃内pHに及ぼす影響により、これらの薬剤の溶解性が低下し、吸収が低下
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
5.薬剤名等 : タクロリムス
- 発現事象
-
作用が減弱
- 理由・原因
-
本剤による胃内pHの上昇、タクロリムスの血漿中濃度が低下
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意