商品名

リキスミア皮下注300μg 医薬品基本情報

薬効

2499 他に分類されないホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)

一般名

リキシセナチドキット

英名

Lyxumia

剤型

キット類

薬価

4553.00成分一致薬品で比較

規格

300μg 3mL 1キット

メーカー

サノフィ

毒劇区分

(劇)

リキスミア皮下注300μgの効能効果

2型糖尿病

リキスミア皮下注300μgの使用制限等

 1.本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、糖尿病性前昏睡、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡、1型糖尿病、重症感染症、手術、緊急

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.インスリン依存状態、重度胃腸障害、重症胃不全麻痺、膵炎の既往、低血糖又はその恐れ・疑い、脳下垂体機能不全、副腎機能不全、栄養不良状態、飢餓状態、不規則な食事摂取、食事摂取量不足、激しい筋肉運動、過度のアルコール摂取、重度腎機能障害、クレアチニンクリアランス:30mL/min未満、末期腎不全、抗リキシセナチド抗体陽性、甲状腺髄様癌の家族歴、多発性内分泌腫瘍症2型の家族歴、甲状腺髄様癌の既往

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

リキスミア皮下注300μgの副作用等

 1.低血糖、脱力感、倦怠感、高度空腹感、冷汗、顔面蒼白、動悸、振戦、頭痛、めまい、嘔気、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、痙攣、意識障害、意識混濁、昏睡

記載場所

重大な副作用

 2.重篤な低血糖症状、意識消失、低血糖症状、急性膵炎、嘔吐を伴う持続的な腹痛、アナフィラキシー反応、血管浮腫、胆嚢炎、胆管炎、胆汁うっ滞性黄疸

記載場所

重大な副作用

頻度

頻度不明

 3.悪心、食欲不振、嘔吐、腹部不快感、便秘

記載場所

その他の副作用

 4.胆石症、インフルエンザ、上気道感染

記載場所

その他の副作用

頻度

頻度不明

 5.腹部膨満、下痢、腹痛、おくび、消化不良、逆流性食道炎、胃腸炎、めまい、頭痛、傾眠、振戦、注意力障害、注射部位反応、そう痒感、紅斑、疼痛、味覚異常、霧視、糖尿病性網膜症、上室性期外収縮、動悸、多汗症、冷汗、過敏症、発疹、じん麻疹、好中球減少、疲労、倦怠感、あくび、悪寒、異常感、空腹感、背部痛

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 6.注射部位反応

記載場所

使用上の注意

 7.胃腸障害、急性膵炎

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 8.胆石症、胆嚢炎、胆管炎、胆汁うっ滞性黄疸、腹痛、腹部症状

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 9.急激な高血糖、糖尿病性ケトアシドーシス、生殖発生毒性、胎仔成長遅延、胎仔骨格異常、胎仔骨化遅延、胃腸障害、低血糖、抗リキシセナチド抗体発現、非致死性甲状腺C細胞腫瘍、精巣への影響、精巣上体への影響、精細管拡張、精子低形成、無精子症、上皮変性

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

リキスミア皮下注300μgの相互作用

 1.薬剤名等 : 糖尿病用薬

発現事象

低血糖

理由原因

血糖降下作用が増強

投与条件

-

指示

注意

 2.薬剤名等 : 血糖降下作用が増強される薬剤

発現事象

低血糖症状

理由原因

血糖降下作用が増強

投与条件

-

指示

注意

 3.薬剤名等 : 血糖降下作用が減弱される薬剤

発現事象

高血糖症状

理由原因

血糖降下作用が減弱

投与条件

-

指示

注意

 4.薬剤名等 : 血糖降下作用が増強又は減弱される薬剤

発現事象

低血糖症状、高血糖症状

理由原因

血糖降下作用が増強又は減弱

投与条件

-

指示

注意

 5.薬剤名等 : 吸収遅延により効果が減弱される薬剤

発現事象

吸収に影響

理由原因

本剤の胃内容排出遅延作用

投与条件

-

指示

注意

 6.薬剤名等 : クマリン系化合物

発現事象

類薬<エキセナチド>でプロトロンビン時間国際標準比<INR>の延長

理由原因

本剤の胃内容排出遅延作用

投与条件

-

指示

注意

リキスミア皮下注300μgの配合変化

 1.薬剤名等 : 他の製剤

発現事象

-

理由原因

-

投与条件

-

指示

禁止

リキスミア皮下注300μgの成分一致薬品

成分一致薬品は見つかりませんでした。

リキスミア皮下注300μg

リキスミア皮下注300μg

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます