商品名

ベオーバ錠50mg 医薬品基本情報

薬効

2590 その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬

一般名

ビベグロン錠

英名

Beova

剤型

薬価

146.10成分一致薬品で比較

規格

50mg 1錠

メーカー

杏林製薬

毒劇区分

ベオーバ錠50mgの効能効果

過活動膀胱の (尿意切迫感、頻尿、切迫性尿失禁)

ベオーバ錠50mgの使用制限等

 1.本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.重篤な心疾患、高度肝機能障害

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

ベオーバ錠50mgの副作用等

 1.尿閉

記載場所

重大な副作用

頻度

頻度不明

 2.頭痛、めまい、不眠症、傾眠、悪心、腹部膨満、消化不良、胃炎、胃食道逆流性疾患、下痢、腹痛、食欲減退、QT延長、動悸、排尿躊躇、膀胱痛、遺尿、排尿困難、発疹、多汗症、皮膚そう痒症、眼乾燥、霧視、肝機能異常、γ-GTP上昇、Al-P上昇、疲労、ほてり、高脂血症、体液貯留、筋肉痛、浮腫、CK上昇、口渇、血圧上昇、胸部不快感

記載場所

その他の副作用

頻度

頻度不明

 3.口内乾燥、便秘、尿路感染、膀胱炎、残尿量増加、羞明、AST上昇、ALT上昇

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

ベオーバ錠50mgの相互作用

 1.薬剤名等 : アゾール系抗真菌剤

発現事象

ビベグロンの血中濃度が上昇

理由原因

CYP3A4及びP-gpを阻害

投与条件

-

指示

注意

 2.薬剤名等 : HIVプロテアーゼ阻害剤

発現事象

ビベグロンの血中濃度が上昇

理由原因

CYP3A4及びP-gpを阻害

投与条件

-

指示

注意

 3.薬剤名等 : リファンピシン

発現事象

ビベグロンの作用が減弱

理由原因

CYP3A4及びP-gpを誘導する薬物と併用することにより、ビベグロンの血中濃度が低下

投与条件

-

指示

注意

 4.薬剤名等 : フェニトイン

発現事象

ビベグロンの作用が減弱

理由原因

CYP3A4及びP-gpを誘導する薬物と併用することにより、ビベグロンの血中濃度が低下

投与条件

-

指示

注意

 5.薬剤名等 : カルバマゼピン

発現事象

ビベグロンの作用が減弱

理由原因

CYP3A4及びP-gpを誘導する薬物と併用することにより、ビベグロンの血中濃度が低下

投与条件

-

指示

注意

ベオーバ錠50mgの成分一致薬品

成分一致薬品は見つかりませんでした。

ベオーバ錠50mg

ベオーバ錠50mg

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます