商品名

エフィエント錠5mg 医薬品基本情報

薬効

3399 他に分類されない血液・体液用薬

一般名

プラスグレル塩酸塩錠

英名

Efient

剤型

薬価

326.00成分一致薬品で比較

規格

5mg 1錠

メーカー

第一三共

毒劇区分

エフィエント錠5mgの効能効果

経皮的冠動脈形成術<PCI>が適用される虚血性心疾患、経皮的冠動脈形成術<PCI>が適用されるST上昇心筋梗塞、経皮的冠動脈形成術<PCI>が適用される非ST上昇心筋梗塞、経皮的冠動脈形成術<PCI>が適用される不安定狭心症、経皮的冠動脈形成術<PCI>が適用される急性冠症候群、経皮的冠動脈形成術<PCI>が適用される安定狭心症、経皮的冠動脈形成術<PCI>が適用される陳旧性心筋梗塞

エフィエント錠5mgの使用制限等

 1.喀血、硝子体出血、血友病、出血、消化管出血、頭蓋内出血、尿路出血、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.血小板凝集抑制が問題となるような手術、出血又はその恐れ・疑い、頭蓋内出血の既往、出血傾向、出血傾向素因、高血圧が持続、類薬で過敏症の既往歴、TIAの既往、脳梗塞の既往、一過性脳虚血発作の既往、高度腎機能障害、高度肝機能障害

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

エフィエント錠5mgの副作用等

 1.血栓性血小板減少性紫斑病、TTP、倦怠感、食欲不振、紫斑、出血症状、意識障害、精神・神経症状、血小板減少、破砕赤血球の出現を認める溶血性貧血、発熱、腎機能障害

記載場所

重大な副作用

頻度

頻度不明

 2.血管浮腫、過敏症、肝機能障害、黄疸、無顆粒球症、再生不良性貧血、汎血球減少症

記載場所

重大な副作用

頻度

頻度不明

 3.頭蓋内出血、頭痛、悪心、嘔吐、意識障害、片麻痺、消化管出血、心嚢内出血、出血

記載場所

重大な副作用

頻度

5%未満

 4.出血傾向、皮下出血

記載場所

その他の副作用

 5.貧血、血小板数減少、好酸球数増加、白血球数減少、鼻出血、血尿、血管穿刺部位血腫、皮下血腫、穿刺部位出血、歯肉出血、結膜出血、創傷出血、便潜血、痔出血、処置による出血、血腫、喀血、胃腸出血、網膜出血、出血、上部消化管出血、口腔内出血、カテーテル留置部位出血、紫斑、硝子体出血、出血性腸憩室、下部消化管出血、点状出血、血管偽動脈瘤、不正子宮出血、肝機能障害、γ-GTP上昇、ALP上昇、ALT上昇、AST上昇、腎機能障害、尿蛋白増加、浮動性めまい、味覚障害、しびれ、回転性めまい、下痢、便秘、悪心、嘔吐、胃食道逆流性疾患、腹痛、腹部不快感、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、過敏症、発疹、紅斑、蕁麻疹、期外収縮、血圧上昇、狭心症、尿酸上昇、末梢性浮腫、背部痛、血管穿刺部位腫脹、血中甲状腺刺激ホルモン増加、尿糖上昇、倦怠感

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 6.出血を示唆する臨床症状

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 7.血栓性血小板減少性紫斑病、TTP

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 8.出血、重大な出血、血管浮腫、肝腫瘍

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

エフィエント錠5mgの相互作用

 1.薬剤名等 : 抗凝固剤

発現事象

出血の危険性を増大

理由原因

相互に抗血栓作用を増強

投与条件

-

指示

注意

 2.薬剤名等 : 血小板凝集抑制作用を有する薬剤

発現事象

出血の危険性を増大

理由原因

相互に抗血栓作用を増強

投与条件

-

指示

注意

 3.薬剤名等 : 血栓溶解剤

発現事象

出血の危険性を増大

理由原因

相互に抗血栓作用を増強

投与条件

-

指示

注意

 4.薬剤名等 : 非ステロイド性消炎鎮痛剤

発現事象

出血の危険性を増大

理由原因

相互に抗血栓作用を増強

投与条件

-

指示

注意

エフィエント錠5mg

エフィエント錠5mg

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます