商品名

スガマデクス静注液500mg「F」 医薬品基本情報

薬効

3929 その他の解毒剤

一般名

スガマデクスナトリウム注射液

英名

Sugammadex F

剤型

注射液

薬価

6375.00成分一致薬品で比較

規格

500mg 5mL 1瓶

メーカー

富士製薬

毒劇区分

スガマデクス静注液500mg「F」の効能効果

(ベクロニウム臭化物による筋弛緩状態、ロクロニウム臭化物による筋弛緩状態) の回復

スガマデクス静注液500mg「F」の使用制限等

 1.本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.ベクロニウム臭化物の挿管用量投与直後に緊急に筋弛緩状態からの回復

記載場所

用法・用量

注意レベル

注意

 3.挿管困難又はその恐れ・疑い、心拍出量低下、浮腫性疾患、アレルギーを起こし易い体質、呼吸器疾患の既往、血液凝固障害、腎機能障害、肝機能障害

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

スガマデクス静注液500mg「F」の副作用等

 1.ショック、アナフィラキシー、潮紅、蕁麻疹、紅斑性皮疹、喘鳴、血圧低下、頻脈、舌腫脹、咽頭浮腫、心室細動、心室頻拍、心停止、高度徐脈、冠動脈攣縮

記載場所

重大な副作用

頻度

頻度不明

 2.気管支痙攣

記載場所

重大な副作用

頻度

5%未満

 3.過敏症、潮紅、そう痒、発疹

記載場所

その他の副作用

頻度

頻度不明

 4.悪心、嘔吐、浮動性めまい、味覚異常、頻脈、徐脈、高血圧、低血圧、咳嗽、β-N-アセチル-D-グルコサミニダーゼ増加、尿中アルブミン陽性、尿中β2-ミクログロブリン増加、筋力低下、悪寒、体動

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 5.心室細動、心室頻拍、心停止、高度徐脈

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 6.気管支痙攣

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

スガマデクス静注液500mg「F」の相互作用

 1.薬剤名等 : トレミフェン

発現事象

筋弛緩状態からの回復の遅延、筋弛緩の再発

理由原因

本剤に包接されたロクロニウム臭化物又はベクロニウム臭化物と置換し、ロクロニウム臭化物又はベクロニウム臭化物の血中濃度が上昇

投与条件

-

指示

注意

 2.薬剤名等 : 経口避妊剤

発現事象

作用が減弱

理由原因

本剤と包接体を形成し、経口避妊剤の血中濃度が低下

投与条件

-

指示

注意

 3.薬剤名等 : 抗凝固剤

発現事象

抗凝固作用が増強

理由原因

海外試験において、本剤4mg/kgと抗凝固剤の併用中に活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)又はプロトロンビン時間(PT)の軽度で一過性の延長

投与条件

-

指示

注意

スガマデクス静注液500mg「F」の配合変化

 1.薬剤名等 : 他の薬剤

発現事象

-

理由原因

-

投与条件

-

指示

禁止

 2.薬剤名等 : オンダンセトロン塩酸塩水和物

発現事象

配合変化

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

 3.薬剤名等 : ベラパミル塩酸塩

発現事象

配合変化

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

 4.薬剤名等 : ラニチジン塩酸塩

発現事象

配合変化

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

スガマデクス静注液500mg「F」

スガマデクス静注液500mg「F」

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます