商品名

エドルミズ錠50mg 医薬品基本情報

薬効

3999 他に分類されないその他の代謝性医薬品

一般名

アナモレリン塩酸塩錠

英名

Adlumiz

剤型

薬価

244.00成分一致薬品で比較

規格

50mg 1錠

メーカー

小野薬品

毒劇区分

(劇)

エドルミズ錠50mgの効能効果

(胃癌、膵癌、非小細胞肺癌、大腸癌) のがん悪液質

エドルミズ錠50mgの使用制限等

 1.食事の経口摂取が困難、食事の消化吸収不良

記載場所

効能・効果

注意レベル

禁止

 2.本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、うっ血性心不全、狭心症、心筋梗塞、完全房室ブロック、高度刺激伝導系障害、エンシトレルビル フマル酸投与中、イトラコナゾール投与中、クラリスロマイシン投与中、ボリコナゾール投与中、コビシスタット含有製剤投与中、リトナビル含有製剤投与中、中等度以上の肝機能障害<Child-Pugh分類B及びC>、消化管閉塞、消化管器質的異常による食事の経口摂取が困難

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 3.心筋症、弁膜症、基礎心疾患、狭心症の既往、心筋梗塞の既往、脚ブロック、洞房ブロック、房室ブロック、刺激伝導系障害、QT間隔延長の既往、QT間隔延長又はその恐れ・疑い、低カリウム血症、低カルシウム血症、低マグネシウム血症、電解質異常、アントラサイクリン系薬剤投与歴、糖尿病、軽度肝機能障害<Child-Pugh分類A>

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

エドルミズ錠50mgの副作用等

 1.刺激伝導系抑制、心電図異常、顕著なPR間隔延長、顕著なQRS幅延長、QT間隔延長、房室ブロック、頻脈、徐脈、動悸、血圧低下、上室性期外収縮、AST上昇、ALT上昇、ALP上昇、γ-GTP上昇、血中ビリルビン上昇、肝機能障害

記載場所

重大な副作用

 2.高血糖、糖尿病悪化、口渇、頻尿

記載場所

重大な副作用

頻度

5%未満

 3.グリコヘモグロビン増加

記載場所

その他の副作用

 4.リンパ球減少、突発性難聴、ACTH増加、眼充血、霧視、眼球乾燥症、悪心、下痢、腹痛、齲歯、胃腸出血、口内炎、嘔吐、腹部膨満、口唇炎、食道痛、倦怠感、浮腫、発熱、無力症、胸痛、顔面浮腫、口渇、異常感、熱感、歯肉炎、咽頭炎、耐糖能障害、尿中ブドウ糖陽性、高トリグリセリド血症、クロール減少、コレステロール増加、カリウム増加、ナトリウム減少、トリグリセリド増加、筋力低下、脊柱管狭窄症、筋痙縮、頭痛、意識消失、譫妄、浮動性めまい、味覚異常、末梢性ニューロパチー、傾眠、不眠症、尿蛋白、尿中血陽性、呼吸困難、胸水、発疹、多汗症、皮膚そう痒症、冷汗、皮膚剥脱、高血圧、ほてり、血圧上昇、血中ブドウ糖増加、LDH増加、女性化乳房、前立腺炎

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 5.心電図異常、顕著なPR間隔延長、顕著なQRS幅延長、QT間隔延長

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 6.高血糖

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 7.肝機能障害

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 8.刺激伝導系抑制、重篤な副作用、胚発生遅延、胎仔体重低値、妊娠率低下、胎仔数減少

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

エドルミズ錠50mgの相互作用

 1.薬剤名等 : クラリスロマイシン

発現事象

本剤の血中濃度が上昇し副作用の発現が増強

理由原因

これらの薬剤のCYP3A4に対する強い阻害作用により、本剤の代謝が阻害

投与条件

-

指示

禁止

 2.薬剤名等 : イトラコナゾール

発現事象

本剤の血中濃度が上昇し副作用の発現が増強

理由原因

これらの薬剤のCYP3A4に対する強い阻害作用により、本剤の代謝が阻害

投与条件

-

指示

禁止

 3.薬剤名等 : ボリコナゾール

発現事象

本剤の血中濃度が上昇し副作用の発現が増強

理由原因

これらの薬剤のCYP3A4に対する強い阻害作用により、本剤の代謝が阻害

投与条件

-

指示

禁止

 4.薬剤名等 : リトナビル含有製剤

発現事象

本剤の血中濃度が上昇し副作用の発現が増強

理由原因

これらの薬剤のCYP3A4に対する強い阻害作用により、本剤の代謝が阻害

投与条件

-

指示

禁止

 5.薬剤名等 : コビシスタット含有製剤

発現事象

本剤の血中濃度が上昇し副作用の発現が増強

理由原因

これらの薬剤のCYP3A4に対する強い阻害作用により、本剤の代謝が阻害

投与条件

-

指示

禁止

 6.薬剤名等 : エンシトレルビル フマル酸

発現事象

本剤の血中濃度が上昇し副作用の発現が増強

理由原因

これらの薬剤のCYP3A4に対する強い阻害作用により、本剤の代謝が阻害

投与条件

-

指示

禁止

 7.薬剤名等 : アントラサイクリン系薬剤投与歴

発現事象

重篤な副作用

理由原因

アントラサイクリン系薬剤には、蓄積性の心毒性

投与条件

-

指示

注意

 8.薬剤名等 : 抗不整脈薬

発現事象

催不整脈作用が増強

理由原因

本剤はナトリウムチャネル阻害作用を有する

投与条件

-

指示

注意

 9.薬剤名等 : β遮断剤

発現事象

過度の心機能抑制作用

理由原因

両剤の陰性変力作用と変伝導作用により相互に心機能抑制作用を増強

投与条件

-

指示

注意

10.薬剤名等 : 心毒性を有する抗悪性腫瘍剤

発現事象

心毒性が増強

理由原因

本剤はナトリウムチャネル阻害作用を有する

投与条件

-

指示

注意

11.薬剤名等 : QT間隔延長を起こすことが知られている薬剤

発現事象

QT間隔延長、重篤な副作用、心室性不整脈<Torsade de pointesを含む>

理由原因

本剤の刺激伝導系抑制作用により、これらの薬剤のQT間隔延長作用が増強

投与条件

-

指示

注意

12.薬剤名等 : 中程度のCYP3A4阻害剤

発現事象

本剤の血中濃度が上昇し副作用の発現が増強

理由原因

これらの薬剤のCYP3A4に対する阻害作用により、本剤の代謝が阻害

投与条件

-

指示

注意

13.薬剤名等 : グレープフルーツジュース

発現事象

本剤の血中濃度が上昇し副作用の発現が増強

理由原因

グレープフルーツジュースに含まれる成分のCYP3A4に対する阻害作用により、本剤の代謝が阻害

投与条件

-

指示

注意

14.薬剤名等 : CYP3A4誘導剤

発現事象

本剤の血中濃度が低下し効果が減弱

理由原因

これらの薬剤のCYP3A4に対する誘導作用により、本剤の代謝が促進

投与条件

-

指示

注意

15.薬剤名等 : セイヨウオトギリソウ含有食品

発現事象

本剤の血中濃度が低下し効果が減弱

理由原因

これらの薬剤のCYP3A4に対する誘導作用により、本剤の代謝が促進

投与条件

-

指示

注意

エドルミズ錠50mgの成分一致薬品

成分一致薬品は見つかりませんでした。

エドルミズ錠50mg

エドルミズ錠50mg

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます