商品名

ロミプレート皮下注250μg調製用 医薬品基本情報

薬効

3999 他に分類されないその他の代謝性医薬品

一般名

ロミプロスチム(遺伝子組換え)注射用

英名

Romiplate

剤型

注射用

薬価

68259.00成分一致薬品で比較

規格

250μg 1瓶

メーカー

協和キリン

毒劇区分

ロミプレート皮下注250μg調製用の効能効果

慢性特発性血小板減少性紫斑病、再生不良性貧血

ロミプレート皮下注250μg調製用の使用制限等

 1.本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.心筋梗塞又はその既往、脳梗塞又はその既往、肺塞栓又はその既往、抗凝固剤使用中、抗血小板剤使用中、腎機能障害、肝機能障害

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

ロミプレート皮下注250μg調製用の副作用等

 1.出血

記載場所

重大な副作用

頻度

頻度不明

 2.骨髄レチクリン増生、骨髄線維化、血球系形態異常、血球減少

記載場所

重大な副作用

頻度

5%未満

 3.血栓症、血栓塞栓症、肺塞栓症、深部静脈血栓症、心筋梗塞、血栓性静脈炎

記載場所

重大な副作用

頻度

5%未満

 4.血小板血症、血小板減少症、不眠症、頭痛、浮動性めまい、錯感覚、ピリピリ感、悪心、下痢、腹痛、発疹、皮膚そう痒症、関節痛、筋肉痛、四肢痛、筋痙縮、筋骨格痛、背部痛、疲労、注射部位反応、注射部位疼痛、注射部位血腫、注射部位刺激感、注射部位腫脹、注射部位紅斑、注射部位出血、注射部位発疹、浮腫、末梢性浮腫、全身性浮腫、顔面浮腫、顔面腫脹、発熱、倦怠感、疼痛、感冒様症状、悪寒、無力症、食欲不振、挫傷、回転性めまい

記載場所

その他の副作用

 5.貧血、うつ病、感覚鈍麻、嗜眠、片頭痛、末梢性ニューロパチー、味覚異常、ほてり、潮紅、高血圧、呼吸困難、咳嗽、鼻出血、嘔吐、上腹部痛、腹部不快感、消化不良、便秘、脱毛症、斑状出血、そう痒性皮疹、点状出血、多汗症、骨痛、筋骨格系胸痛、筋力低下、筋骨格硬直、胸痛、鼻咽頭炎、血小板数増加、インフルエンザ、体重減少、膣出血、動悸、フィブリンDダイマー増加

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 6.骨髄レチクリン線維形成進行、骨髄レチクリン線維化進行

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 7.血球系形態異常、血球減少

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 8.血小板数が治療の目標とするレベルを超えた

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 9.染色体異常、幼若細胞、形態学的異常、血球減少

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

10.血栓症、血栓塞栓症、反応性低下、骨髄異形成症候群進行、造血器腫瘍進行、血小板数増加、新生仔死亡率増加、着床後胚損失率増加、母動物体重増加抑制、血小板数が過剰に増加、造血器腫瘍、一過性芽球増加、急性骨髄性白血病

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

11.中和抗体

記載場所

使用上の注意

頻度

5%未満

ロミプレート皮下注250μg調製用の相互作用

 1.薬剤名等 : 抗凝固剤使用中

発現事象

血小板減少症の増悪により患者の出血リスクが上昇

理由原因

血小板減少症の増悪により患者の出血リスクが上昇

投与条件

本剤の投与を中止

指示

注意

 2.薬剤名等 : 抗血小板剤使用中

発現事象

血小板減少症の増悪により患者の出血リスクが上昇

理由原因

血小板減少症の増悪により患者の出血リスクが上昇

投与条件

本剤の投与を中止

指示

注意

ロミプレート皮下注250μg調製用の配合変化

 1.薬剤名等 : 注射用水以外

発現事象

-

理由原因

-

投与条件

-

指示

禁止

ロミプレート皮下注250μg調製用の成分一致薬品

成分一致薬品は見つかりませんでした。

ロミプレート皮下注250μg調製用

ロミプレート皮下注250μg調製用

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます