商品名

イダマイシン静注用5mg 医薬品基本情報

薬効

4235 アントラサイクリン系抗生物質製剤

一般名

イダルビシン塩酸塩注射用

英名

Idamycin

剤型

注射用

薬価

9277.00成分一致薬品で比較

規格

5mg 1瓶

メーカー

ファイザー

毒劇区分

(毒)

イダマイシン静注用5mgの効能効果

慢性骨髄性白血病の急性転化、急性骨髄性白血病

イダマイシン静注用5mgの使用制限等

 1.重篤な感染症、心機能異常又はその既往、心毒性を有する薬剤による前治療が限界量、アントラサイクリン系薬剤による前治療が限界量、本剤成分又は含有成分で重篤な過敏症の既往歴、重篤な肝障害、重篤な腎障害

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.前治療による骨髄抑制、薬剤による骨髄抑制、骨髄抑制

記載場所

使用上の注意

注意レベル

相対禁止

 3.心臓部あるいは縦隔に放射線療法を受けた、心毒性を有する薬剤による前治療、アントラサイクリン系薬剤による前治療、水痘、アントラサイクリン系薬剤による前治療歴<限界量に達している場合を除く>、心毒性を有する薬剤による前治療歴<限界量に達している場合を除く>、腎障害<重篤な腎障害を除く>、肝障害<重篤な肝障害を除く>

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

イダマイシン静注用5mgの副作用等

 1.汎血球減少、血小板減少、顆粒球減少、貧血、出血傾向、口内炎

記載場所

重大な副作用

 2.骨髄抑制、重篤な感染症、敗血症、肺炎、重篤な出血、脳出血、消化管出血、死亡

記載場所

重大な副作用

頻度

頻度不明

 3.心筋障害、心不全、ショック、完全房室ブロック、不整脈

記載場所

重大な副作用

頻度

5%未満

 4.頻脈、心電図異常、食欲不振、悪心、嘔吐、下痢、紅斑、発疹、脱毛、肝障害、AST上昇、ALT上昇、総ビリルビン上昇、Al-P上昇、腎障害、BUN上昇、クレアチニン上昇、頭痛、血管痛、発熱、疼痛、胸部圧迫感

記載場所

その他の副作用

 5.腸炎、消化管潰瘍、消化管出血、過敏症、そう痒、蕁麻疹、皮膚色素沈着、放射線照射リコール反応、血栓、脱水、ほてり

記載場所

その他の副作用

頻度

頻度不明

 6.心膜炎、腹部不快感、腹痛、口腔内疼痛、食道炎、胃炎、静脈炎、全身筋肉痛

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 7.重篤な感染症、重篤な出血

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 8.副作用

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 9.心筋障害

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

10.心毒性

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

11.死亡、強い骨髄抑制、致命的感染症、敗血症、肺炎、致命的出血、脳出血、消化管出血、心筋障害、心筋障害が増強、白血球数低下、免疫能低下、骨髄抑制、高度口内炎、心毒性、出血傾向、出血傾向増悪、致命的、感染症、感染症増悪、致命的全身障害、催奇形性、腰肋癒合、腰肋形成不全、腰肋欠損、頸肋癒合、頸肋形成不全、頸肋欠損、椎骨弓癒合、椎骨弓形成不全、椎骨弓欠損、胎仔毒性、胎仔体重増加抑制、初期死亡胎仔数増加、二次性白血病、骨髄異形成症候群、MDS、血管痛、静脈炎、血栓、血管の硬化、疼痛、灼熱感、炎症、腫脹、壊死、乳腺腫瘍、遺伝毒性

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

イダマイシン静注用5mgの相互作用

 1.薬剤名等 : アントラサイクリン系薬剤による前治療が限界量等

発現事象

-

理由原因

本剤は心筋障害作用を有する

投与条件

-

指示

禁止

 2.薬剤名等 : 心毒性を有する薬剤による前治療が限界量

発現事象

-

理由原因

本剤は心筋障害作用を有する

投与条件

-

指示

禁止

 3.薬剤名等 : アントラサイクリン系薬剤による前治療が限界量等

発現事象

心筋障害が増強

理由原因

-

投与条件

-

指示

禁止

 4.薬剤名等 : 心毒性を有する薬剤による前治療が限界量

発現事象

心筋障害が増強

理由原因

-

投与条件

-

指示

禁止

 5.薬剤名等 : 生ワクチン

発現事象

ワクチン由来の感染を増強又は持続

理由原因

免疫機能が低下している

投与条件

-

指示

禁止

 6.薬剤名等 : 弱毒生ワクチン

発現事象

ワクチン由来の感染を増強又は持続

理由原因

免疫機能が低下している

投与条件

-

指示

禁止

 7.薬剤名等 : アントラサイクリン系薬剤による前治療

発現事象

心毒性

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

 8.薬剤名等 : 心毒性を有する薬剤による前治療

発現事象

心毒性

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

 9.薬剤名等 : 心臓部あるいは縦隔に放射線療法を受けた

発現事象

心毒性

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

10.薬剤名等 : アントラサイクリン系薬剤による前治療歴等

発現事象

-

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

11.薬剤名等 : 心毒性を有する薬剤による前治療歴

発現事象

-

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

12.薬剤名等 : 潜在的に心毒性を有する抗悪性腫瘍剤

発現事象

心筋障害が増強

理由原因

心筋に対する蓄積毒性が増強

投与条件

これらの薬剤が過去に投与されている場合、あるいは併用療法を行う場合

指示

注意

13.薬剤名等 : アントラサイクリン系薬剤等

発現事象

心筋障害が増強

理由原因

心筋に対する蓄積毒性が増強

投与条件

これらの薬剤が過去に投与されている場合、あるいは併用療法を行う場合

指示

注意

14.薬剤名等 : 心臓部あるいは縦隔への放射線照射

発現事象

心筋障害が増強

理由原因

心筋に対する蓄積毒性が増強

投与条件

-

指示

注意

15.薬剤名等 : 抗悪性腫瘍剤

発現事象

副作用が増強、骨髄低形成の遷延

理由原因

ともに骨髄抑制作用を有する

投与条件

抗悪性腫瘍剤を併用

指示

注意

16.薬剤名等 : 放射線照射

発現事象

副作用が増強、骨髄低形成の遷延

理由原因

ともに骨髄抑制作用を有する

投与条件

抗悪性腫瘍剤を併用

指示

注意

イダマイシン静注用5mgの配合変化

 1.薬剤名等 : 他の薬剤

発現事象

安定性が低下、沈殿

理由原因

溶解時のpH

投与条件

-

指示

禁止

イダマイシン静注用5mgの成分一致薬品

成分一致薬品は見つかりませんでした。

イダマイシン静注用5mg

イダマイシン静注用5mg

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます