エクザール注射用10mgの効能・効果
(悪性リンパ腫、絨毛癌、破壊胞状奇胎、胞状奇胎、ランゲルハンス細胞組織球症、再発又は難治性の性腺外胚細胞腫瘍、再発又は難治性の精巣胚細胞腫瘍、再発又は難治性の卵巣胚細胞腫瘍、絨毛性疾患、再発又は難治性の胚細胞腫瘍) の自覚的並びに他覚的症状の緩解、尿路上皮癌
エクザール注射用10mgの使用制限等
1.本剤成分又は含有成分で重篤な過敏症の既往歴
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.骨髄抑制、感染症、神経・筋疾患の既往、虚血性心疾患、水痘、腎機能障害、肝機能障害
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
注意
エクザール注射用10mgの副作用等
1.白血球数が3000/μLまで低下、痙攣、重篤かつ不可逆的中枢神経障害、死
- 記載場所
-
用法・用量
- 頻度
-
頻度不明
2.白血球減少、血小板減少
- 記載場所
-
重大な副作用
3.骨髄抑制、汎血球減少、致命的感染症、敗血症、肺炎、臓器出血、知覚異常、末梢神経炎、痙攣、錯乱、昏睡、昏蒙、イレウス、消化管出血、ショック、アナフィラキシー、蕁麻疹、呼吸困難、血管浮腫、血圧低下、心筋虚血、心筋梗塞、狭心症、心電図上虚血所見、脳梗塞、一過性難聴、永続的難聴、気管支痙攣、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群、SIADH、低ナトリウム血症、低浸透圧血症、尿中ナトリウム増加、高張尿、意識障害、間質性肺炎
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
4.貧血
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
5%未満
5.悪心、嘔吐、口唇炎、消化不良、食欲不振、口渇、腹痛、便秘、過敏症、発疹、皮膚水疱、味覚異常、不安、不眠、深部腱反射消失、関節痛、筋肉痛、倦怠感、脱力感、頭痛、眩暈、抑うつ、唾液腺痛、排尿障害、無精子症、無月経、性腺障害、睾丸障害、卵巣障害、高血圧、レイノー現象、頻脈、眼振、平衡感覚障害、発熱、静脈炎、腫瘤疼痛、リンパ節疼痛
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
6.口内炎、脱毛、歩行困難、注射局所痛、注射局所壊死
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
5%未満
7.骨髄抑制、致命的感染症、致命的出血、末梢神経障害
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
8.感染症、感染症増悪、出血傾向、出血傾向増悪、致命的全身障害、性腺障害、精子形成不全、無精子症、無月経、催奇形性、重篤な結果、致死的結果、重篤な眼刺激、角膜潰瘍、死亡、硬結、壊死、炎症、二次性悪性腫瘍、白血病、骨髄異形成症候群、MDS
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
エクザール注射用10mgの相互作用
1.薬剤名等 : アゾール系抗真菌剤
- 発現事象
-
本剤の筋神経系の副作用が増強
- 理由・原因
-
アゾール系抗真菌剤は肝チトクロームP-450 3Aを阻害するため、併用により本剤の代謝を抑制
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
2.薬剤名等 : マクロライド系抗生物質
- 発現事象
-
作用が増強
- 理由・原因
-
エリスロマイシンは肝チトクロームP-450 3Aを阻害するため、併用により本剤の代謝を抑制
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
3.薬剤名等 : フェニトイン
- 発現事象
-
血中濃度が低下し痙攣が増悪
- 理由・原因
-
フェニトインの吸収を減少させる、あるいは代謝を亢進させる
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
4.薬剤名等 : 神経毒性を有する薬剤
- 発現事象
-
神経系副作用が増強、聴覚障害<難聴>が増強
- 理由・原因
-
神経毒性を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
5.薬剤名等 : マイトマイシンC
- 発現事象
-
気管支痙攣、呼吸困難
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
6.薬剤名等 : 抗悪性腫瘍剤
- 発現事象
-
骨髄抑制等の副作用が増強
- 理由・原因
-
骨髄抑制作用を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
7.薬剤名等 : 抗悪性腫瘍剤
- 発現事象
-
心筋梗塞、脳梗塞、レイノー現象
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
8.薬剤名等 : 放射線照射
- 発現事象
-
骨髄抑制等の副作用が増強
- 理由・原因
-
骨髄抑制作用を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
エクザール注射用10mgの成分一致薬品
成分一致薬品は見つかりませんでした。