ザイティガ錠250mgの効能・効果
去勢抵抗性前立腺癌、内分泌療法未治療のハイリスクの予後因子を有する前立腺癌
ザイティガ錠250mgの使用制限等
1.本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、重度肝機能障害、Child-PughスコアC
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.低カリウム血症、心血管疾患又はその既往、低カリウム血症又はその恐れ・疑い、中等度肝機能障害、Child-PughスコアB
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
注意
ザイティガ錠250mgの副作用等
1.肝機能検査値上昇、ALT値が施設正常値上限の5倍超、AST値が施設正常値上限の5倍超、ビリルビン値が施設正常値上限の3倍超、ALT値が施設正常値上限の20倍超、AST値が施設正常値上限の20倍超、ビリルビン値が施設正常値上限の10倍超
- 記載場所
-
用法・用量
- 頻度
-
頻度不明
2.AST増加、ALT増加、肝機能障害、肝不全、痙攣、筋力低下、低カリウム血症、QT延長、Torsade de Pointes、不整脈
- 記載場所
-
重大な副作用
3.劇症肝炎、横紋筋融解症、筋力低下、筋肉痛、CK上昇、血中ミオグロビン上昇、尿中ミオグロビン上昇
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
4.心不全、重篤な心障害、ビリルビン上昇、血小板減少
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
5%未満
5.高血圧、悪心、便秘、下痢、疲労、末梢性浮腫、ほてり
- 記載場所
-
その他の副作用
6.発熱性好中球減少症、アレルギー性胞隔炎、皮疹
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
7.尿路感染、リンパ球減少症、白血球減少、副腎不全、糖尿病、高脂血症、高アミラーゼ血症、脱水、低アルブミン血症、高カリウム血症、高マグネシウム血症、浮動性めまい、頭痛、味覚異常、眼精疲労、羞明、心房細動、頻脈、狭心症、不整脈、徐脈、右脚ブロック、心室性頻脈、胸膜炎、嘔吐、消化不良、胃潰瘍、膵炎、ALP増加、LDH増加、骨折、骨粗鬆症、血尿、精巣上体炎、浮腫、顔面浮腫、倦怠感、体重増加、血中尿酸減少、高比重リポ蛋白増加、膵管内乳頭粘液性腫瘍
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
5%未満
8.血圧上昇、低カリウム血症、体液貯留
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
9.劇症肝炎、肝機能障害、肝不全
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
10.高血圧、低カリウム血症、体液貯留、無力症、悪心、嘔吐
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
ザイティガ錠250mgの相互作用
1.薬剤名等 : CYP2D6基質
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
本剤のCYP2D6阻害作用により、これらの薬剤の代謝が阻害
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
2.薬剤名等 : CYP3A4誘導剤
- 発現事象
-
本剤の血漿中濃度が低下し本剤の有効性が減弱
- 理由・原因
-
これらの薬剤のCYP3A4誘導作用により、本剤の代謝が促進
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
3.薬剤名等 : 低カリウム血症を起こすおそれのある薬剤
- 発現事象
-
低カリウム血症が発現又は増悪
- 理由・原因
-
本剤及びこれらの薬剤は、低カリウム血症をおこす
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
4.薬剤名等 : ピオグリタゾン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し低血糖
- 理由・原因
-
本剤のCYP2C8阻害作用により、これらの薬剤の代謝が阻害
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
5.薬剤名等 : レパグリニド
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し低血糖
- 理由・原因
-
本剤のCYP2C8阻害作用により、これらの薬剤の代謝が阻害
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
6.薬剤名等 : スピロノラクトン
- 発現事象
-
PSAを上昇
- 理由・原因
-
アンドロゲン受容体と結合
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意