シスプラチン注50mg「日医工」の効能・効果
胃癌、睾丸腫瘍、骨肉腫、食道癌、腎盂腫瘍、神経芽細胞腫、前立腺癌、胆道癌、非小細胞肺癌、膀胱癌、卵巣癌、小細胞肺癌、子宮頚癌、頭頚部癌、尿管腫瘍、悪性胸膜中皮腫、精巣胚細胞腫瘍、卵巣胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、胚細胞腫瘍、小児横紋筋肉腫、小児神経芽腫、小児肝芽腫、小児肝原発悪性腫瘍、悪性骨腫瘍、小児髄芽腫、再発・難治性悪性リンパ腫、子宮体癌<術後化学療法・転移・再発時化学療法>、小児悪性固形腫瘍、尿路上皮癌
シスプラチン注50mg「日医工」の使用制限等
1.重篤な腎障害、類薬で過敏症の既往歴、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.腎障害、肝障害、骨髄抑制、聴器障害、感染症、水痘
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
慎重投与
シスプラチン注50mg「日医工」の副作用等
1.急性腎障害、重篤な腎障害、BUN値異常、血清クレアチニン値異常、クレアチニンクリアランス値異常
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
2.骨髄抑制、汎血球減少、貧血、白血球減少、好中球減少、血小板減少
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
3.血小板減少、溶血性貧血、腎不全、溶血性尿毒症症候群
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
4.高血糖、糖尿病悪化、昏睡、ケトアシドーシス
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
5.血尿、尿蛋白、乏尿、無尿、ショック、アナフィラキシー、チアノーゼ、呼吸困難、胸内苦悶、血圧低下、高音域の聴力低下、難聴、耳鳴、聴器障害、うっ血乳頭、球後視神経炎、皮質盲、視覚障害、脳梗塞、一過性脳虚血発作、心筋梗塞、狭心症、異型狭心症、うっ血性心不全、不整脈、心室細動、心停止、心房細動、徐脈、胸痛、失神、息切れ、動悸、心電図異常、クームス陽性の溶血性貧血、発熱、咳嗽、胸部X線異常、間質性肺炎、低ナトリウム血症、低浸透圧血症、尿中ナトリウム排泄量増加、高張尿、痙攣、意識障害、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群、SIADH、劇症肝炎、肝機能障害、黄疸、消化管出血、消化性潰瘍、消化管穿孔、急性膵炎、血清アミラーゼ値異常、血清リパーゼ値異常、横紋筋融解症、CK上昇、CPK上昇、血中ミオグロビン上昇、尿中ミオグロビン上昇、白質脳症、可逆性後白質脳症症候群、歩行時のふらつき、舌のもつれ、頭痛、錯乱、肺塞栓症、深部静脈血栓症、静脈血栓塞栓症
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
6.悪心、嘔吐、食欲不振、下痢、口内炎、イレウス、腹痛、便秘、腹部膨満感、口角炎、過敏症、発疹、ほてり、末梢神経障害、しびれ、麻痺、言語障害、頭痛、味覚異常、意識障害、見当識障害、痙攣、レールミッテ徴候、AST上昇、GOT上昇、ALT上昇、GPT上昇、Al-P上昇、LDH上昇、ビリルビン上昇、γ-GTP上昇、動悸、頻脈、心電図異常、レイノー様症状、血清ナトリウム異常、血清カリウム異常、血清クロル異常、血清カルシウム異常、血清リン異常、血清マグネシウム異常、テタニー様症状、脱毛、皮膚そう痒、皮膚色素沈着、紅斑、全身倦怠感、注射部位反応、注射部位発赤、注射部位腫脹、注射部位疼痛、注射部位壊死、注射部位硬結、血圧上昇、発熱、眩暈、疼痛、全身浮腫、血圧低下、吃逆、高尿酸血症、胸痛、脱水
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
7.急性腎障害、腎障害、骨髄抑制
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
8.致命的全身症状、悪心、嘔吐、食欲不振、消化器症状、感染症、感染症増悪、出血傾向、出血傾向増悪、奇形、胎児毒性、催奇形性、胎仔致死率増加、胎仔致死作用、遺伝毒性、聴器障害、消化器障害、骨髄抑制、肺障害、腎機能障害、血球貪食症候群、好酸球増多、心嚢液貯留、ファンコニー症候群、小脳出血、脳浮腫、てんかん、骨肉腫、非ホジキンリンパ腫、無月経、呼吸窮迫症候群、硬結、壊死、肺腺腫、皮膚腫瘍、急性白血病、前白血病相、骨髄異形成症候群、MDS、精子濃度の回復は認められなかった
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
シスプラチン注50mg「日医工」の相互作用
1.薬剤名等 : アミノグリコシド系抗生物質
- 発現事象
-
腎障害が増強
- 理由・原因
-
ともに腎障害を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
慎重投与
2.薬剤名等 : バンコマイシン塩酸塩
- 発現事象
-
腎障害が増強
- 理由・原因
-
ともに腎障害を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
慎重投与
3.薬剤名等 : 注射用アムホテリシンB
- 発現事象
-
腎障害が増強
- 理由・原因
-
ともに腎障害を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
慎重投与
4.薬剤名等 : フロセミド
- 発現事象
-
腎障害が増強
- 理由・原因
-
ともに腎障害を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
慎重投与
5.薬剤名等 : 頭蓋内放射線照射
- 発現事象
-
聴器障害が増強
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
慎重投与
6.薬剤名等 : アミノグリコシド系抗生物質
- 発現事象
-
聴器障害が増強
- 理由・原因
-
ともに聴器障害を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
慎重投与
7.薬剤名等 : バンコマイシン塩酸塩
- 発現事象
-
聴器障害が増強
- 理由・原因
-
ともに聴器障害を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
慎重投与
8.薬剤名等 : フロセミド
- 発現事象
-
聴器障害が増強
- 理由・原因
-
ともに聴器障害を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
慎重投与
9.薬剤名等 : ピレタニド
- 発現事象
-
聴器障害が増強
- 理由・原因
-
ともに聴器障害を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
慎重投与
10.薬剤名等 : フェニトイン
- 発現事象
-
血漿中濃度が低下
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
慎重投与
11.薬剤名等 : 抗悪性腫瘍剤
- 発現事象
-
骨髄抑制を増強
- 理由・原因
-
ともに骨髄抑制作用を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
12.薬剤名等 : 放射線照射
- 発現事象
-
骨髄抑制を増強
- 理由・原因
-
ともに骨髄抑制作用を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
13.薬剤名等 : 胸部への放射線照射
- 発現事象
-
嚥下障害、肺臓炎、肺陰影、重篤な皮膚炎、食道炎
- 理由・原因
-
動物試験(マウス)で本剤による放射線感受性増加
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
14.薬剤名等 : パクリタキセル
- 発現事象
-
骨髄抑制が増強
- 理由・原因
-
本剤をパクリタキセルの前に投与した場合、パクリタキセルのクリアランスが低下し、パクリタキセルの血中濃度が上昇
- 投与条件
-
本剤をパクリタキセルの前に投与
- 指示
-
注意
15.薬剤名等 : パクリタキセル
- 発現事象
-
末梢神経障害が増強
- 理由・原因
-
ともに末梢神経障害を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
シスプラチン注50mg「日医工」の配合変化
1.薬剤名等 : アミノ酸輸液
- 発現事象
-
分解
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
点滴静注
- 指示
-
禁止
2.薬剤名等 : 乳酸ナトリウムを含有する輸液
- 発現事象
-
分解
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
点滴静注
- 指示
-
禁止
3.薬剤名等 : アルミニウム
- 発現事象
-
沈殿物を形成し活性が低下
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
4.薬剤名等 : 抗悪性腫瘍剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
本剤は、錯化合物
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止