ルタテラ静注の効能・効果
ソマトスタチン受容体陽性の神経内分泌腫瘍
ルタテラ静注の使用制限等
1.本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.腎機能障害
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
注意
ルタテラ静注の副作用等
1.血小板数減少<Grade2以上>、腎機能障害<クレアチニンクリアランスが40mL/min未満>、腎機能障害<Ccrが40mL/min未満>、腎機能障害<ベースラインからCcr40%以上低下・SCr40%以上上昇>、副作用<Grade3以上>
- 記載場所
-
用法・用量
- 頻度
-
頻度不明
2.骨髄抑制、リンパ球減少、血小板減少、貧血
- 記載場所
-
重大な副作用
3.急性骨髄性白血病
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
4.腎機能障害、急性腎不全、血中クレアチニン増加、骨髄異形成症候群
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
5%未満
5.食欲減退、悪心、嘔吐、下痢、腹部膨満、腹痛、頭痛、浮動性めまい、味覚障害、注射部位反応、過敏反応、硬結、腫瘤、疼痛、腫脹、脱毛症、疲労
- 記載場所
-
その他の副作用
6.ホルモン分泌異常
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
7.過敏症、蕁麻疹、紅斑、発疹、心房細動、動悸、心電図QT延長、低血圧、失神、潮紅、血管拡張、ほてり、高血圧、高血圧クリーゼ、血中尿素増加、血尿、頻尿、蛋白尿、尿失禁、白血球尿、肝性脳症、ALP増加、ALT増加、AST増加、血中ビリルビン増加、γ-GTP増加、トランスアミナーゼ上昇、糖尿病、甲状腺機能低下症、グリコヘモグロビン増加、高血糖、低血糖、アシドーシス、低マグネシウム血症、低リン酸血症、脱水、高ナトリウム血症、低ナトリウム血症、血中カリウム減少、胃炎、便秘、腸閉塞、腹部不快感、消化不良、おくび、鼓腸、消化器痛、軟便、口内炎、腹水、膵酵素減少、嗅覚錯誤、蟻走感、嗜眠、錯感覚、不安、幻覚、睡眠障害、胸水、咳嗽、呼吸困難、喀痰増加、口腔咽頭痛、骨痛、関節痛、筋痙縮、筋肉痛、背部痛、側腹部痛、筋骨格痛、頚部痛、四肢痛、筋骨格系胸痛、注入部位血管外漏出、回転性めまい、眼障害、眼脂、結膜出血、結膜炎、気道感染、発熱、無力症、胸部不快感、胸痛、悪寒、インフルエンザ様疾患、倦怠感、末梢性浮腫、口渇、体重減少、皮膚乾燥
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
5%未満
8.骨髄抑制
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
9.腎機能障害
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
10.骨髄異形成症候群、急性骨髄性白血病
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
11.胎児発育への影響、胎児遺伝子への影響、二次発癌、遺伝子異常
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
ルタテラ静注の相互作用
1.薬剤名等 : ソマトスタチンアナログ製剤
- 発現事象
-
本剤の有効性が減弱
- 理由・原因
-
これらの薬剤がソマトスタチン受容体で競合することにより、本剤の腫瘍への集積が低下
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
ルタテラ静注の成分一致薬品
成分一致薬品は見つかりませんでした。