プソフェキ配合錠「SANIK」の効能・効果
アレルギー性鼻炎
プソフェキ配合錠「SANIK」の使用制限等
1.類薬で過敏症の既往歴、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、重症高血圧、重症冠動脈疾患、閉塞隅角緑内障、尿閉、類薬で振戦の既往歴、類薬で脱力の既往歴、類薬で不整脈の既往歴、類薬で不眠の既往歴、類薬でめまいの既往歴、本剤成分又は含有成分で振戦の既往歴、本剤成分又は含有成分で脱力の既往歴、本剤成分又は含有成分で不整脈の既往歴、本剤成分又は含有成分で不眠の既往歴、本剤成分又は含有成分でめまいの既往歴
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.糖尿病、高血圧<重症高血圧を除く>、虚血性心疾患<重症冠動脈疾患を除く>、眼圧上昇<閉塞隅角緑内障を除く>、甲状腺機能亢進症、前立腺肥大<尿閉を除く>、腎機能障害
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
注意
プソフェキ配合錠「SANIK」の副作用等
1.ショック、アナフィラキシー、呼吸困難、血圧低下、意識消失、血管浮腫、胸痛、潮紅、過敏症状、痙攣、肝機能障害、黄疸、AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇、Al-P上昇、LDH上昇、無顆粒球症、白血球減少、好中球減少、急性汎発性発疹性膿疱症、発熱、紅斑、多数の小膿疱
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
2.しびれ感、眠気、倦怠感、めまい、不眠、神経過敏、悪夢、睡眠障害、中枢神経刺激、激越、落ち着きのなさ、脱力、恐怖、不安、緊張、振戦、幻覚、便秘、嘔気、嘔吐、腹痛、下痢、消化不良、虚血性大腸炎、過敏症、血管浮腫、そう痒、蕁麻疹、潮紅、AST上昇、ALT上昇、頻尿、排尿困難、尿閉、頻脈、動悸、血圧上昇、高血圧、不整脈、循環虚脱、味覚異常、浮腫、胸痛、呼吸困難、食欲不振、蒼白、月経異常
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
3.頭痛、疲労、口渇、発疹
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
5%未満
4.めまい、眠気、口渇、めまい感、頭痛、悪心、嘔吐、発汗、頻脈、前胸部痛、動悸、高血圧、排尿困難、筋力低下、筋緊張、不安、落ち着きのなさ、不眠症、妄想、幻覚、中毒性精神病、不整脈、循環虚脱、痙攣、昏睡、呼吸不全
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
プソフェキ配合錠「SANIK」の相互作用
1.薬剤名等 : 水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウム含有製剤
- 発現事象
-
フェキソフェナジン塩酸塩の作用を減弱
- 理由・原因
-
水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウムがフェキソフェナジン塩酸塩を一時的に吸着することにより吸収量が減少
- 投与条件
-
-
- 指示
-
慎重投与
2.薬剤名等 : エリスロマイシン
- 発現事象
-
フェキソフェナジン塩酸塩の血漿中濃度を上昇
- 理由・原因
-
P糖蛋白の阻害によるフェキソフェナジン塩酸塩のクリアランスの低下及び吸収率の増加
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
3.薬剤名等 : メチルドパ
- 発現事象
-
降圧作用が減弱
- 理由・原因
-
塩酸プソイドエフェドリンの交感神経刺激作用により、交感神経抑制作用を減弱
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
4.薬剤名等 : レセルピン
- 発現事象
-
降圧作用が減弱
- 理由・原因
-
塩酸プソイドエフェドリンの交感神経刺激作用により、交感神経抑制作用を減弱
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
5.薬剤名等 : 交感神経刺激薬
- 発現事象
-
塩酸プソイドエフェドリンの心血管に対する作用が増強
- 理由・原因
-
共に交感神経刺激作用を有する
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
6.薬剤名等 : 選択的MAO-B阻害剤
- 発現事象
-
血圧上昇
- 理由・原因
-
セレギリンのMAO-B選択性が低下した場合、交感神経刺激作用が増強
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
プソフェキ配合錠「SANIK」の成分一致薬品
成分一致薬品は見つかりませんでした。