タイコバック水性懸濁筋注0.5mLの効能・効果
ダニ媒介性脳炎の予防
タイコバック水性懸濁筋注0.5mLの使用制限等
1.発熱、重篤な急性疾患、本剤成分又は含有成分で重度過敏症の既往歴、予防接種を行うことが不適当な状態
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.自己免疫疾患又はその恐れ・疑い、自己免疫疾患、脳障害、コントロール不良のてんかん、活動性脱髄疾患、出血性疾患、抗凝固療法中、先天性免疫不全症の家族歴、免疫不全の既往、本剤成分又は含有成分でアレルギーの既往歴、肝臓疾患、血液疾患、心臓血管系疾患、腎臓疾患、発育障害、全身性発疹の既往、予防接種で接種後2日以内に発熱の既往、アレルギー又はその恐れ・疑い、痙攣の既往、腎機能障害、肝機能障害
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
注意
タイコバック水性懸濁筋注0.5mLの副作用等
1.ショック、アナフィラキシー、多発性硬化症、多発性硬化症増悪、急性散在性脳脊髄炎、ギラン・バレー症候群、脊髄炎、横断性脊髄炎、脳炎
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
2.注射部位疼痛、注射部位出血、注射部位腫脹、注射部位そう痒感、注射部位硬結、注射部位血腫、注射部位発赤、注射部位紅斑、注射部位熱感、注射部位知覚異常、上気道感染、リンパ節症、過敏症、頭痛、神経痛、傾眠、浮動性めまい、回転性めまい、下痢、悪心、嘔吐、腹痛、皮膚そう痒症、発疹、紅斑性皮疹、斑状丘疹状皮疹、紅斑、蕁麻疹、筋肉痛、関節痛、四肢痛、筋骨格硬直、疲労、倦怠感、発熱、無力症、インフルエンザ様疾患
- 記載場所
-
その他の副作用
3.注射部位関節運動障害、注射部位関節痛、注射部位結節、注射部位炎症、帯状疱疹再燃、痙攣、感覚異常、運動機能障害、第7脳神経麻痺、顔面不全麻痺、麻痺、不全麻痺、神経炎、視神経炎、髄膜症、視力障害、羞明、眼痛、耳鳴、頻脈、呼吸困難、皮膚炎、多汗症、背部痛、関節腫脹、頚部痛、悪寒、歩行障害、浮腫
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
4.ショック、アナフィラキシー、注射による心因性反応、血管迷走神経反射、失神
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
タイコバック水性懸濁筋注0.5mLの相互作用
1.薬剤名等 : 抗凝固療法中
- 発現事象
-
出血
- 理由・原因
-
出血
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
タイコバック水性懸濁筋注0.5mLの配合変化
1.薬剤名等 : ワクチン
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止