商品名

フルミスト点鼻液 医薬品基本情報

薬効

6313 ウイルスワクチン類

一般名

経鼻弱毒生インフルエンザワクチン

英名

Flumist

剤型

薬価

0.00成分一致薬品で比較

規格

0.2mL 1キット

メーカー

第一三共

毒劇区分

(劇)

フルミスト点鼻液の効能効果

インフルエンザの予防

フルミスト点鼻液の使用制限等

 1.発熱、重篤な急性疾患、本剤成分又は含有成分でアナフィラキシーの既往歴、免疫機能に異常のある疾患、免疫抑制をきたす治療中、予防接種を行うことが不適当な状態

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.本剤成分又は含有成分でアナフィラキシーの既往歴、本剤成分又は含有成分で呼吸困難の既往歴、本剤成分又は含有成分でショックの既往歴、本剤成分又は含有成分で蕁麻疹の既往歴、本剤成分又は含有成分で血管性浮腫の既往歴、ゼラチン含有製剤に対して過敏症の既往、ゼラチン含有の食品に対して過敏症の既往、肝臓疾患、血液疾患、心臓血管系疾患、腎臓疾患、発育障害、全身性発疹の既往、予防接種で接種後2日以内に発熱の既往、アレルギー又はその恐れ・疑い、けいれんの既往、先天性免疫不全症の家族歴、免疫不全の既往、喘鳴、重度喘息、本剤成分又は含有成分でアレルギーの既往歴、鶏肉由来のものに対してアレルギーを起こし易い体質、鶏由来のものに対してアレルギーを起こし易い体質、鶏卵由来のものに対してアレルギーを起こし易い体質、腎機能障害、肝機能障害

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

フルミスト点鼻液の副作用等

 1.ショック、アナフィラキシー、蕁麻疹、呼吸困難、血管性浮腫

記載場所

重大な副作用

頻度

頻度不明

 2.鼻閉、鼻漏、咳嗽、口腔咽頭痛、鼻咽頭炎、頭痛、食欲減退、下痢、腹痛、発熱、活動性低下、疲労、無力症、筋肉痛、インフルエンザ

記載場所

その他の副作用

 3.過敏症、顔面浮腫、蕁麻疹、ミトコンドリア脳筋症の症状悪化

記載場所

その他の副作用

頻度

頻度不明

 4.発疹、鼻出血、胃腸炎、中耳炎

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 5.ショック、アナフィラキシー、蕁麻疹、呼吸困難、血管性浮腫、喘鳴、神経系障害、ベル麻痺、脳神経障害、脳炎、けいれん、熱性けいれん、ギラン・バレー症候群、血管炎

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

フルミスト点鼻液の相互作用

 1.薬剤名等 : 副腎皮質ホルモン剤

発現事象

インフルエンザ様症状

理由原因

免疫機能抑制下にあるため、ワクチンウイルスの感染を増強あるいは持続

投与条件

-

指示

禁止

 2.薬剤名等 : 免疫抑制剤

発現事象

インフルエンザ様症状

理由原因

免疫機能抑制下にあるため、ワクチンウイルスの感染を増強あるいは持続

投与条件

-

指示

禁止

 3.薬剤名等 : 副腎皮質ホルモン剤投与中止後6か月以内

発現事象

インフルエンザ様症状

理由原因

免疫機能抑制下にあるため、ワクチンウイルスの感染を増強あるいは持続

投与条件

-

指示

禁止

 4.薬剤名等 : 免疫抑制剤投与中止後6か月以内

発現事象

インフルエンザ様症状

理由原因

免疫機能抑制下にあるため、ワクチンウイルスの感染を増強あるいは持続

投与条件

-

指示

禁止

 5.薬剤名等 : 抗インフルエンザウイルス剤

発現事象

本剤の効果が得られない

理由原因

ワクチンウイルスの増殖が抑制され、本剤の効果が減弱

投与条件

-

指示

注意

 6.薬剤名等 : サリチル酸系医薬品

発現事象

ライ症候群

理由原因

サリチル酸系医薬品、ジクロフェナクナトリウム、メフェナム酸においては、ライ症候群やインフルエンザ脳炎・脳症の重症化との関連性を示す報告がある

投与条件

-

指示

注意

 7.薬剤名等 : ジクロフェナクナトリウム

発現事象

ライ症候群

理由原因

サリチル酸系医薬品、ジクロフェナクナトリウム、メフェナム酸においては、ライ症候群やインフルエンザ脳炎・脳症の重症化との関連性を示す報告がある

投与条件

-

指示

注意

 8.薬剤名等 : メフェナム酸

発現事象

ライ症候群

理由原因

サリチル酸系医薬品、ジクロフェナクナトリウム、メフェナム酸においては、ライ症候群やインフルエンザ脳炎・脳症の重症化との関連性を示す報告がある

投与条件

-

指示

注意

フルミスト点鼻液の成分一致薬品

成分一致薬品は見つかりませんでした。

フルミスト点鼻液

フルミスト点鼻液

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます