商品名

ソランタール錠100mg 添付文書情報

ソランタール錠100mgの用法用量

〈各科領域の手術後並びに外傷後の鎮痛・消炎、関節炎、腰痛症、頸肩腕症候群、骨盤内炎症、軟産道損傷、乳房うっ積、帯状疱疹、多形滲出性紅斑、膀胱炎、副睾丸炎、前眼部炎症、智歯周囲炎の鎮痛・消炎及び抜歯後の鎮痛・消炎〉

通常、成人にはチアラミド塩酸塩として、1回110.2mg(チアラミドとして100mg)を1日3回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

〈急性上気道炎の鎮痛〉

通常、成人にはチアラミド塩酸塩として、1回110.2mg(チアラミドとして100mg)を頓用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、原則として1日2回までとし、1日最大330.6mg(チアラミドとして300mg)を限度とする。

【用法及び用量に関連する注意】

他の消炎鎮痛剤との併用は避けることが望ましい。

ソランタール錠100mgの効能効果

  • [1]各科領域の手術後並びに外傷後の鎮痛・消炎。
  • [2]次記疾患の鎮痛・消炎:関節炎、腰痛症、頸肩腕症候群、骨盤内炎症、軟産道損傷、乳房うっ積、帯状疱疹、多形滲出性紅斑、膀胱炎、副睾丸炎、前眼部炎症、智歯周囲炎。
  • [3]抜歯後の鎮痛・消炎。
  • [4]次記疾患の鎮痛:急性上気道炎。

ソランタール錠100mgの副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

  • 1.重大な副作用:
    • 1)ショック(0.1%未満)。
    • 2)アナフィラキシー(0.1%未満):アナフィラキシー(呼吸困難、蕁麻疹、血管浮腫等)を起こすことがある。
    • 3)心筋梗塞、脳血管障害(いずれも頻度不明):心筋梗塞、脳血管障害等の心血管系血栓塞栓性事象があらわれることがある。
  • 2.その他の副作用:
    • [1]過敏症:(0.1~5%未満)発疹。
    • [2]消化器:(0.1~5%未満)食欲不振、悪心、胸やけ、腹部膨満感、腹痛、(0.1%未満)下痢、便秘、嘔吐、口渇。
    • [3]精神神経系:(0.1%未満)頭痛、めまい・ふらつき、不眠、眠気。
    • [4]その他:(0.1%未満)浮腫、倦怠感。

ソランタール錠100mgの使用上の注意

【禁忌】

  • 1.消化性潰瘍のある患者。
  • 2.重篤な血液異常のある患者。
  • 3.重篤な肝障害のある患者。
  • 4.重篤な腎障害のある患者。
  • 5.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。
  • 6.アスピリン喘息(非ステロイド性消炎鎮痛剤等による喘息発作の誘発)又はその既往歴のある患者[発作を誘発するおそれがある]。

【重要な基本的注意】

  • 1.消炎鎮痛剤による治療は原因療法ではなく対症療法であることに留意すること。
  • 2.急性疾患に対し本剤を用いる場合には、次の事項を考慮すること。・ 急性疾患に対し本剤を用いる場合には、急性炎症及び疼痛の程度を考慮し投与すること。・ 急性疾患に対し本剤を用いる場合には、原則として長期投与を避けること。・ 急性疾患に対し本剤を用いる場合には、原因療法があればこれを行うこと。

【合併症・既往歴等のある患者】

  • 1.痙攣発作の既往歴のある患者:発作を誘発するおそれがある。
  • 2.消化性潰瘍の既往歴のある患者:症状を悪化させるおそれがある。
  • 3.血液異常<重篤な血液異常を除く>又はその既往歴のある患者:薬剤性の血液障害があらわれた場合、重篤な転帰をとるおそれがある。
  • 4.気管支喘息<アスピリン喘息又はその既往歴を除く>のある患者:発作を誘発するおそれがある。
  • 5.感染症を合併している患者:必要に応じて適切な抗菌剤を併用し、観察を十分に行い慎重に投与すること(感染症を不顕性化するおそれがある)。

【腎機能障害患者】

  • 1)重篤な腎障害のある患者:投与しないこと(薬物排泄機能が著しく低下しており、また、薬剤性腎障害があらわれた場合、重篤な転帰をとるおそれがある)。
  • 2)腎障害<重篤な腎障害を除く>又はその既往歴のある患者:薬剤性腎障害があらわれた場合、重篤な転帰をとるおそれがある。

【肝機能障害患者】

  • 1)重篤な肝障害のある患者:投与しないこと(薬物代謝機能が著しく低下しており、また、薬剤性肝障害があらわれた場合、重篤な転帰をとるおそれがある)。
  • 2)肝障害<重篤な肝障害を除く>又はその既往歴のある患者:薬剤性肝障害があらわれた場合、重篤な転帰をとるおそれがある。

【妊婦】

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

【授乳婦】

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること(母乳中へ移行することが報告されている)。

【小児等】

副作用の発現に特に注意し、必要最小限の使用にとどめるなど慎重に投与すること(小児等を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない)。

【高齢者】

副作用の発現に特に注意し、少量から投与を開始するなど必要最小限の使用にとどめ患者の状態を観察しながら慎重に投与すること(副作用があらわれやすい)。

【過量投与】

  • 1.症状:過量投与時、意識喪失、痙攣発作、振戦が起こることが報告されている。

【適用上の注意】

  • 1.薬剤交付時の注意:PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること(PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある)。

【保管上の注意】

室温保存。

ソランタール錠100mgの成分一致薬品

ソランタール錠100mg

ソランタール錠100mg

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます