ヨードグリコールパスタ「ネオ」の用法・用量
適量を患部に塗布又は貼付する。
ヨードグリコールパスタ「ネオ」の効能・効果
歯肉及び髄腔の消毒。
ヨードグリコールパスタ「ネオ」の副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
- 2.その他の副作用:過敏症:(頻度不明)発疹、口腔粘膜びらん等。
ヨードグリコールパスタ「ネオ」の使用上の注意
【禁忌】
- 1.本剤に対し過敏症又はヨウ素に対し過敏症の既往歴のある患者。
- 2.水銀剤使用中の患者。
【妊婦】
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。
【授乳婦】
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
【相互作用】
- 1.併用禁忌:水銀剤[毒性のあるヨウ化水銀が発生するおそれがある]。
【適用上の注意】
- 1.薬剤投与前の注意:
- 1)別の貼薬針を使用する場合には、シリンジ容器のルアーロックに適合することを確認してから使用すること。適合確認済み当社製品:ネオ クリアチップ(S)。
- 2)貼薬針に破損(割れ、ひび等)及び変形等の異常がないことを確認してから使用すること。
- 2.薬剤投与時の注意:
- 1)本剤が手指、衣服等に付着した場合には、チオ硫酸ナトリウム溶液(ハイポ)等で脱色し、十分に水洗すること。万一眼に入った場合には、直ちに多量の水で洗浄する等の適切な処置を行うこと。
- 2)使用後にシリンジ容器及びプランジャーを消毒用エタノール等で清拭・消毒すること。
- 3)貼薬針は未滅菌なので、消毒用エタノール等で清拭・消毒してから使用すること(なお、オートクレーブ滅菌を行うと形状が変化するので、注意すること)。
- 4)貼薬針は再使用しないこと。
- 5)接続部に緩みがないことを確認してから使用すること(また、使用中は定期的に緩み、外れがないことを確認すること)。
- 6)貼薬針が外れなくなる、又は破損する可能性があるため、過度な締め付けをしないこと。
- 7)接続部の緩み等が生じる可能性があるため、接続部に薬液等を付着させないこと。
- 8)本剤が貼薬針の先端から出ることを確認してから使用すること。
【その他の注意】
- 1.臨床使用に基づく情報:
急性毒性(ヨウ素)
ヒト 経口 LDLO=2000mg/kg。
【取扱い上の注意】
- 1.劣化するため、貼薬針は殺菌灯(紫外線ランプ)を点灯したキャビネット等に保管しないこと。
- 2.使用後は貼薬針を廃棄し、専用のキャップをして保管すること。
【保管上の注意】
室温保存。