商品名

トリンテリックス錠20mg 医薬品基本情報

薬効

1179 その他の精神神経用剤

一般名

ボルチオキセチン臭化水素酸塩錠

英名

Trintellix

剤型

薬価

242.50成分一致薬品で比較

規格

20mg 1錠

メーカー

武田薬品

毒劇区分

(劇)

トリンテリックス錠20mgの効能効果

うつ状態、うつ病

トリンテリックス錠20mgの使用制限等

 1.本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、モノアミン酸化酵素<MAO>阻害剤投与中又は投与中止後14日間以内

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.遺伝的にCYP2D6の活性が欠損、CYP2D6阻害作用を有する薬剤投与中

記載場所

用法・用量

注意レベル

慎重投与

 3.遺伝的にCYP2D6の活性が欠損

記載場所

使用上の注意

注意レベル

慎重投与

 4.SIADH、肝硬変、低ナトリウム血症を起こすことが知られている薬剤投与中

記載場所

重大な副作用

注意レベル

注意

 5.自殺企図の既往、自殺念慮又はその既往、双極性障害、脳器質的障害、統合失調症素因、衝動性が高い併存障害、痙攣性疾患又はその既往、てんかん又はその既往、出血傾向、出血性素因、眼内圧亢進、緑内障

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

トリンテリックス錠20mgの副作用等

 1.自殺念慮、自殺企図

記載場所

効能・効果

頻度

頻度不明

 2.セロトニン症候群、不安、焦燥、興奮、錯乱、発汗、下痢、発熱、高血圧、固縮、頻脈、ミオクローヌス、自律神経不安定、痙攣、低ナトリウム血症、低浸透圧血症、尿中ナトリウム排泄量増加、高張尿、意識障害、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群、SIADH

記載場所

重大な副作用

頻度

頻度不明

 3.傾眠、頭痛、めまい、不眠症、悪心、下痢、便秘、嘔吐、皮膚そう痒、全身性そう痒、じん麻疹、発疹、倦怠感

記載場所

その他の副作用

 4.アナフィラキシー反応、高プロラクチン血症、出血、挫傷、斑状出血、鼻出血、胃腸出血、腟出血、血管浮腫、多汗症

記載場所

その他の副作用

頻度

頻度不明

 5.異常な夢、リビドー減退、潮紅、寝汗、勃起不全、射精遅延

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 6.不安、焦燥、興奮、パニック発作、不眠、易刺激性、敵意、攻撃性、衝動性、アカシジア、精神運動不穏、軽躁、躁病、自殺念慮、自殺企図、他害行為、不安増悪、焦燥増悪、興奮増悪、パニック発作増悪、不眠増悪、易刺激性増悪、敵意増悪、攻撃性増悪、衝動性増悪、アカシジア増悪、精神運動不穏増悪、軽躁増悪、躁病増悪、浮動性めまい、錯感覚、頭痛、悪心、躁転、胎仔体重減少、胎仔骨化遅延、出生仔体重増加不良、出生仔発達遅延、出生仔死亡率増加、入院期間の延長・呼吸補助・経管栄養を必要とする離脱症状と同様の症状、新生児遷延性肺高血圧症、低ナトリウム血症、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群、SIADH、痙攣、セロトニン症候群、骨折

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

トリンテリックス錠20mgの相互作用

 1.薬剤名等 : モノアミン酸化酵素阻害剤投与中又は投与中止後14日間以内

発現事象

-

理由原因

-

投与条件

-

指示

禁止

 2.薬剤名等 : MAO阻害剤

発現事象

セロトニン症候群

理由原因

セロトニンの分解が阻害され、脳内セロトニン濃度が高まる

投与条件

併用薬剤を投与中又は投与中止後14日間以内

指示

禁止

 3.薬剤名等 : アルコール

発現事象

-

理由原因

他の抗うつ剤で作用の増強

投与条件

-

指示

希望禁止

 4.薬剤名等 : 飲酒

発現事象

-

理由原因

他の抗うつ剤で作用の増強

投与条件

-

指示

希望禁止

 5.薬剤名等 : CYP2D6阻害剤

発現事象

本剤の血中濃度が上昇し副作用があらわれる

理由原因

本剤の代謝が阻害

投与条件

-

指示

慎重投与

 6.薬剤名等 : 低ナトリウム血症を起こすことが知られている薬剤投与中

発現事象

痙攣、意識障害、SIADH、低ナトリウム血症、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群、高張尿、低浸透圧血症、尿中ナトリウム排泄量増加

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

 7.薬剤名等 : リネゾリド

発現事象

セロトニン症候群、セロトニン作用による症状

理由原因

併用薬剤のMAO阻害作用によりセロトニンの分解が阻害され、脳内セロトニン濃度が高まる

投与条件

-

指示

注意

 8.薬剤名等 : メチルチオニニウム塩化物水和物

発現事象

セロトニン症候群、セロトニン作用による症状

理由原因

併用薬剤のMAO阻害作用によりセロトニンの分解が阻害され、脳内セロトニン濃度が高まる

投与条件

-

指示

注意

 9.薬剤名等 : セロトニン作用薬

発現事象

セロトニン症候群、セロトニン作用による症状

理由原因

本剤はセロトニン再取り込み阻害作用を有するため、併用によりセロトニン作用が増強

投与条件

-

指示

注意

10.薬剤名等 : セロトニン前駆物含有食品

発現事象

セロトニン症候群、セロトニン作用による症状

理由原因

本剤はセロトニン再取り込み阻害作用を有するため、併用によりセロトニン作用が増強

投与条件

-

指示

注意

11.薬剤名等 : L-トリプトファン含有食品

発現事象

セロトニン症候群、セロトニン作用による症状

理由原因

本剤はセロトニン再取り込み阻害作用を有するため、併用によりセロトニン作用が増強

投与条件

-

指示

注意

12.薬剤名等 : セイヨウオトギリソウ含有食品

発現事象

セロトニン症候群、セロトニン作用による症状

理由原因

本剤はセロトニン再取り込み阻害作用を有するため、併用によりセロトニン作用が増強

投与条件

-

指示

注意

13.薬剤名等 : 肝薬物代謝酵素の誘導作用を有する薬剤

発現事象

本剤の血中濃度が低下し作用が減弱

理由原因

本剤の代謝が促進

投与条件

-

指示

注意

14.薬剤名等 : 出血傾向が増強する薬剤

発現事象

出血傾向が増強

理由原因

本剤の投与により血小板凝集能が阻害

投与条件

-

指示

注意

トリンテリックス錠20mgの成分一致薬品

トリンテリックス錠20mg

トリンテリックス錠20mg

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます