商品名

サリグレンカプセル30mg 医薬品基本情報

薬効

2399 他に分類されない消化器官用薬

一般名

セビメリン塩酸塩水和物カプセル

英名

Saligren

剤型

カプセル

薬価

64.60成分一致薬品で比較

規格

30mg 1カプセル

メーカー

日本化薬

毒劇区分

サリグレンカプセル30mgの効能効果

シェーグレン症候群の口腔乾燥症状の改善

サリグレンカプセル30mgの使用制限等

 1.狭心症、重篤な虚血性心疾患、心筋梗塞、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、消化管閉塞、膀胱頸部閉塞、てんかん、パーキンソニズム、パーキンソン病、虹彩炎

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.高度唾液腺腫脹、高度唾液腺疼痛、間質性肺炎、膵炎、過敏性腸疾患、消化性潰瘍、胆石、胆のう障害、腎結石、尿路結石、前立腺肥大に伴う排尿障害、甲状腺機能亢進症、全身性進行性硬化症、腎機能障害、肝機能障害

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

サリグレンカプセル30mgの副作用等

 1.間質性肺炎増悪

記載場所

重大な副作用

頻度

5%未満

 2.嘔気、腹痛

記載場所

その他の副作用

 3.傾眠、霧視、胃部不快感、浮腫、熱感

記載場所

その他の副作用

頻度

頻度不明

 4.頭痛、めまい、振戦、不眠、うつ病、下痢、嘔吐、食欲不振、唾液腺痛、唾液腺腫大、消化不良、鼓腸放屁、便秘、心悸亢進、心電図異常、脈拍不整、高血圧、頻脈、呼吸困難、肺浸潤、赤血球減少、ヘモグロビン減少、ヘマトクリット値低下、白血球減少、頻尿、多汗、発疹、皮膚そう痒、ALT上昇、AST上昇、γ-GTP上昇、ALP上昇、LAP上昇、LDH上昇、総ビリルビン上昇、肝機能異常、尿中NAG上昇、尿蛋白陽性、BUN上昇、血清アミラーゼ上昇、胸痛、倦怠感、中性脂肪上昇、血清カリウム低下、味覚異常、総コレステロール上昇、悪寒、筋肉痛

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 5.不整脈、心房細動、出生仔体重減少

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

サリグレンカプセル30mgの相互作用

 1.薬剤名等 : コリン作動薬

発現事象

本剤又はこれらの薬剤の作用が増強

理由原因

ムスカリン様作用が増強

投与条件

-

指示

注意

 2.薬剤名等 : コリンエステラーゼ阻害薬

発現事象

本剤又はこれらの薬剤の作用が増強

理由原因

ムスカリン様作用が増強

投与条件

-

指示

注意

 3.薬剤名等 : アセチルコリン放出促進作用を有する薬剤

発現事象

本剤又はこれらの薬剤の作用が増強

理由原因

ムスカリン様作用が増強

投与条件

-

指示

注意

 4.薬剤名等 : 抗コリン作動薬

発現事象

本剤又はこれらの薬剤の作用が減弱

理由原因

本剤の作用と拮抗的に作用

投与条件

-

指示

注意

 5.薬剤名等 : 抗コリン作用を有する薬剤

発現事象

本剤の作用が減弱

理由原因

本剤の作用と拮抗的に作用

投与条件

-

指示

注意

 6.薬剤名等 : チトクロームP450CYP2D6の阻害薬

発現事象

本剤の作用が増強

理由原因

本剤の代謝酵素が阻害されるため、本剤の血中濃度が上昇

投与条件

-

指示

注意

 7.薬剤名等 : チトクロームP450CYP3A4の阻害薬

発現事象

本剤の作用が増強

理由原因

本剤の代謝酵素が阻害されるため、本剤の血中濃度が上昇

投与条件

-

指示

注意

 8.薬剤名等 : チトクロームP450の非特異的阻害薬

発現事象

本剤の作用が増強

理由原因

本剤の代謝酵素が阻害されるため、本剤の血中濃度が上昇

投与条件

-

指示

注意

 9.薬剤名等 : チトクロームP450の誘導薬

発現事象

本剤の作用が減弱

理由原因

本剤の代謝酵素が誘導されるため、本剤の血中濃度が低下

投与条件

-

指示

注意

サリグレンカプセル30mgの成分一致薬品

サリグレンカプセル30mg

サリグレンカプセル30mg

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます