商品名

クエン酸第一鉄Na錠50mg「JG」 医薬品基本情報

薬効

3222 鉄化合物製剤(有機酸鉄を含む)

一般名

クエン酸第一鉄ナトリウム錠

英名

Sodium ferrous citrate JG

剤型

薬価

6.20成分一致薬品で比較

規格

鉄50mg 1錠

メーカー

日本ジェネリック

毒劇区分

クエン酸第一鉄Na錠50mg「JG」の効能効果

鉄欠乏性貧血

クエン酸第一鉄Na錠50mg「JG」の使用制限等

 1.鉄欠乏状態にない

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.胃腸疾患、限局性腸炎、消化性潰瘍、慢性潰瘍性大腸炎、発作性夜間血色素尿症、鉄含有製剤投与中、鉄剤投与中、MRI用肝臓造影剤投与中

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

クエン酸第一鉄Na錠50mg「JG」の副作用等

 1.悪心、嘔吐

記載場所

その他の副作用

 2.過敏症、光線過敏症

記載場所

その他の副作用

頻度

頻度不明

 3.上腹部不快感、胃痛、腹痛、下痢、食欲不振、便秘、胸やけ、発疹、AST上昇、ALT上昇

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 4.腹部膨満感、そう痒感、Al-P上昇、頭痛、めまい、倦怠感、浮腫

記載場所

その他の副作用

頻度

0.1%未満

 5.溶血、胃粘膜刺激、悪心、嘔吐、腹痛、血性下痢、吐血、消化器症状、頻脈、血圧低下、チアノーゼ、昏睡、ショック、肝壊死、肝不全、循環虚脱

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

クエン酸第一鉄Na錠50mg「JG」の相互作用

 1.薬剤名等 : 鉄含有製剤投与中

発現事象

鉄過剰症を起こす

理由原因

鉄過剰症を起こす

投与条件

-

指示

注意

 2.薬剤名等 : 鉄剤投与中

発現事象

鉄過剰症を起こす

理由原因

鉄過剰症を起こす

投与条件

-

指示

注意

 3.薬剤名等 : MRI用肝臓造影剤投与中等

発現事象

鉄過剰症を起こす

理由原因

鉄過剰症を起こす

投与条件

-

指示

注意

 4.薬剤名等 : セフジニル

発現事象

吸収を約10分の1に阻害

理由原因

相手薬剤と高分子鉄キレートを形成

投与条件

-

指示

注意

 5.薬剤名等 : キノロン系抗菌剤

発現事象

吸収を阻害

理由原因

相手薬剤と高分子鉄キレートを形成

投与条件

-

指示

注意

 6.薬剤名等 : テトラサイクリン系抗生物質

発現事象

相互に吸収を阻害

理由原因

相手薬剤と高分子鉄キレートを形成

投与条件

-

指示

注意

 7.薬剤名等 : 甲状腺ホルモン製剤

発現事象

吸収を阻害

理由原因

相手薬剤と高分子鉄キレートを形成

投与条件

-

指示

注意

 8.薬剤名等 : 制酸剤

発現事象

鉄の吸収を阻害

理由原因

in vitro試験において、pHの上昇により、難溶性の鉄重合体を形成

投与条件

-

指示

注意

 9.薬剤名等 : タンニン酸を含有する食品

発現事象

鉄の吸収を阻害

理由原因

in vitro試験において、タンニン酸と高分子鉄キレートを形成

投与条件

-

指示

注意

10.薬剤名等 : 大量のアロプリノール

発現事象

肝の鉄貯蔵量が増加

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

クエン酸第一鉄Na錠50mg「JG」

クエン酸第一鉄Na錠50mg「JG」

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます