オルダミン注射用1gの効能・効果
食道静脈瘤出血の止血、食道静脈瘤の硬化退縮、胃静脈瘤の退縮、静脈奇形の硬化退縮
オルダミン注射用1gの使用制限等
1.ショック、前ショック状態、DIC、播種性血管内凝固症候群、多臓器障害、胃潰瘍出血、十二指腸潰瘍出血、胃びらん出血、心肺機能低下、内視鏡検査が危険、心肺に重篤な合併症、腎に重篤な合併症、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.全身消耗性疾患、心血管障害、脳血管障害、腎障害<腎に重篤な合併症を有する場合を除く>、重篤な肝障害
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
注意
オルダミン注射用1gの副作用等
1.肝性昏睡
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
2.重篤な血栓症、肺梗塞、脳血管障害、食道穿孔、急性呼吸窮迫症候群、肺水腫、急速に進行する呼吸困難、低酸素血症、胸部X線による両側性びまん性肺浸潤陰影
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
3.門脈血栓
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
5%未満
4.溶血、急性腎障害、血尿
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
0.1%未満
5.ショック、播種性血管内凝固症候群、DIC、重篤な胃潰瘍、巨大胃潰瘍
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
0.1%未満
6.溶血、LDH上昇、ビリルビン上昇、腹痛、発熱、腫脹
- 記載場所
-
その他の副作用
7.食道静脈瘤出血、出血性胃炎、胃潰瘍出血、十二指腸潰瘍出血、菌血症
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
8.白血球増多、貧血、赤血球減少、ヘモグロビン減少、ヘマトクリット減少、血小板減少、白血球減少、肉眼的血色素尿、BUN上昇、クレアチニン上昇、蛋白尿、AST上昇、ALT上昇、アルブミン低下、γ-GTP上昇、ALP上昇、尿ウロビリノーゲン上昇、血清総蛋白低下、食道狭窄、食道潰瘍、食道静脈瘤、食道内巨大血腫、食道びらん、食道潰瘍出血、胸痛、胸水貯留、縦隔炎、血圧上昇、頭痛、血圧低下、CK上昇、疼痛、嘔気、心窩部痛
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
5%未満
9.急性呼吸窮迫症候群、肺水腫
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
10.播種性血管内凝固症候群、DIC
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
11.ショック、食道潰瘍、食道狭窄、食道穿孔、食道内巨大血腫、壊死、潰瘍、失明、急性腎障害、死亡、乏尿、腎機能低下、血清クレアチニン上昇、BUN上昇、食道癌
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
オルダミン注射用1gの相互作用
1.薬剤名等 : ポリドカノール製剤
- 発現事象
-
食道潰瘍・食道狭窄・胸水貯留の発現率が高くなる
- 理由・原因
-
同様の作用機序を有する
- 投与条件
-
1内視鏡治療で同時に使用
- 指示
-
注意
オルダミン注射用1gの配合変化
1.薬剤名等 : 生理食塩液
- 発現事象
-
粘度が低下しない、白濁
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
2.薬剤名等 : イオベルソール製剤
- 発現事象
-
粘度が低下しない、白濁
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
3.薬剤名等 : イオプロミド製剤
- 発現事象
-
白濁
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
オルダミン注射用1gの成分一致薬品
成分一致薬品は見つかりませんでした。