リプレガル点滴静注用3.5mgの効能・効果
ファブリー病
リプレガル点滴静注用3.5mgの使用制限等
1.類薬でアナフィラキシーショックの既往歴、本剤成分又は含有成分でアナフィラキシーショックの既往歴
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.本剤成分又は含有成分でInfusion related reactionの既往歴、心臓にファブリー病の病変、類薬で過敏症の既往歴、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
注意
リプレガル点滴静注用3.5mgの副作用等
1.infusion related reaction
- 記載場所
-
用法・用量
- 頻度
-
頻度不明
2.アナフィラキシー
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
3.ざ瘡、紅斑性発疹、皮膚そう痒、頭痛、めまい、嘔気、腹痛、下痢、顔面潮紅、ほてり、悪寒、発熱、疼痛、四肢疼痛、下肢痛、アレルギー反応、浮腫、背部痛、胸痛、熱不耐性、異常感覚、冷感、ピリピリ感、疲労感、倦怠感、咽頭絞扼感
- 記載場所
-
その他の副作用
4.発疹、網状皮斑、じん麻疹、脱毛、皮膚乾燥、皮膚剥離、振戦、眩暈、パニック発作、傾眠、不眠、情動変動、血圧上昇、動悸、頻脈、AST上昇、LDH上昇、腎機能異常、クレアチニンクリアランス低下、クレアチニン上昇、口渇、胃部不快感、嘔吐、呼吸困難、咳嗽、肺うっ血、呼吸不全、低酸素血症、好酸球増多、結膜炎、流涙、瞬きが増える、嗄声、神経痛、筋肉痛、味覚異常、インフルエンザ様症状、温度感覚変化、知覚不全、CK上昇、鼻炎、咽頭炎、喉頭炎、熱感、耳鳴、胸部圧迫感、胸部不快感、しびれ感、眼窩周囲浮腫、骨痛、嗅覚錯誤、いびき
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
5%未満
5.重篤なアナフィラキシー、重篤なinfusion related reaction、アナフィラキシーショック、infusion related reaction、発熱、倦怠感、四肢疼痛、胸部不快感、悪寒、顔面潮紅、頭痛、呼吸困難、腹痛、嘔気、胸痛、そう痒、浮腫、じん麻疹、アレルギー反応、Infusion related reaction、心房細動、心室性期外収縮、頻脈性不整脈、心筋虚血、心不全
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
リプレガル点滴静注用3.5mgの相互作用
1.薬剤名等 : ヒドロキシクロロキン硫酸塩
- 発現事象
-
本剤の作用が減弱
- 理由・原因
-
細胞内α-ガラクトシダーゼの活性を阻害
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
リプレガル点滴静注用3.5mgの配合変化
1.薬剤名等 : 他剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
リプレガル点滴静注用3.5mgの成分一致薬品
成分一致薬品は見つかりませんでした。