商品名

タルグレチンカプセル75mg 医薬品基本情報

薬効

4291 その他の抗悪性腫瘍用剤

一般名

ベキサロテンカプセル

英名

Targretin

剤型

カプセル

薬価

2846.70成分一致薬品で比較

規格

75mg 1カプセル

メーカー

ミノファーゲン製薬

毒劇区分

(劇)

タルグレチンカプセル75mgの効能効果

皮膚T細胞性リンパ腫、皮膚病変を有する成人T細胞白血病リンパ腫

タルグレチンカプセル75mgの使用制限等

 1.重度肝障害、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、ビタミンA製剤投与中、ビタミンA過剰症

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.皮膚以外の病変<内臓等>、未治療のCTCL、未治療の皮膚T細胞性リンパ腫

記載場所

効能・効果

注意レベル

注意

 3.膵炎の既往、膵炎の危険因子を有する、肝障害<重度肝障害を除く>

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

タルグレチンカプセル75mgの副作用等

 1.Grade3以上の副作用、高トリグリセリド血症、血清トリグリセリド値が200mg/dLを超えた、血清トリグリセリド値が400mg/dLを超えている、血清トリグリセリド値が500mg/dLを超えている、血清トリグリセリド値が1000mg/dLを超えた

記載場所

用法・用量

頻度

頻度不明

 2.高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、脂質異常症、下垂体性甲状腺機能低下症、白血球減少症、好中球減少症、貧血、AST上昇、ALT上昇、総ビリルビン上昇、肝機能障害

記載場所

重大な副作用

 3.高トリグリセリド血症、急性膵炎、腹痛、膵炎、低血糖、内分泌障害、肝不全、肺炎、敗血症、重篤な感染症、間質性肺疾患、血栓塞栓症、肺塞栓症、心筋梗塞、脳血管発作、横紋筋融解症、筋力低下、筋肉痛、CK上昇、血中ミオグロビン上昇、尿中ミオグロビン上昇

記載場所

重大な副作用

頻度

頻度不明

 4.皮膚粘膜眼症候群、Stevens-Johnson症候群、薬疹、重度皮膚障害

記載場所

重大な副作用

頻度

5%未満

 5.低HDLコレステロール血症、高カリウム血症、食欲減退、血中コレステロール増加、高尿酸血症、低アルブミン血症、高脂血症、低比重リポ蛋白増加、リンパ球数減少、血小板数増加、血小板増加症、活性化部分トロンボプラスチン時間延長、血中甲状腺刺激ホルモン減少、サイロキシン減少、遊離サイロキシン減少、洞性不整脈、深部静脈血栓症、心電図QT延長、悪心、嘔吐、腹痛、便秘、上腹部痛、下痢、血便排泄、口内炎、口腔粘膜剥脱、歯異常感覚、皮膚そう痒症、ざ瘡、脱毛症、皮膚炎、皮膚乾燥、爪甲剥離症、光線過敏症、皮脂欠乏症、腎機能障害、血中クレアチニン増加、倦怠感、頭痛、味覚障害、片耳難聴、咳嗽、筋痙縮、不安、無感情、不眠症、白内障、緑内障、虹彩毛様体炎、耳管開放、発声障害、鼻漏、喀痰増加、脂肪肝、背部痛、胸部不快感、状態悪化、顔面浮腫、浮腫、発熱、非心臓性胸痛、凍瘡

記載場所

その他の副作用

 6.食欲不振、低蛋白血症、末梢性浮腫、骨髄機能不全、リンパ節症、白血球増加症、好酸球増加症、甲状腺機能低下症、発疹、皮膚障害、剥脱性皮膚炎、皮膚剥脱、血中尿素窒素増加、無力症、ホルモン値変動、ホルモン値異常、疼痛、感染、細菌感染、悪寒

記載場所

その他の副作用

頻度

頻度不明

 7.脂質異常症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 8.下垂体性甲状腺機能低下症、遊離サイロキシンが基準値から25%以上低下

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 9.低血糖

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

10.白血球減少症、好中球減少症、貧血

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

11.肝不全、肝機能障害

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

12.催奇形性、光線過敏症、高トリグリセリド血症、急性膵炎、精子形成能に異常、外表異常、口蓋裂、眼球膨隆部陥凹、小耳、耳介低位、舌突出、内臓異常、小眼球、骨格異常、骨格変異、頭蓋骨異常、頭蓋骨変異、椎骨異常、椎骨変異、胸骨異常、胸骨変異、骨化遅延、ビタミンA過剰誘発催奇形性、高コレステロール血症、白血球減少症、下痢、有棘細胞癌、基底細胞癌、光毒性、不可逆性の白内障

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

タルグレチンカプセル75mgの相互作用

 1.薬剤名等 : ビタミンA製剤

発現事象

ビタミンA過剰症と類似した副作用症状

理由原因

本剤はビタミンAと同じレチノイド

投与条件

-

指示

禁止

 2.薬剤名等 : 抗悪性腫瘍剤

発現事象

-

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

 3.薬剤名等 : 経口避妊薬

発現事象

血漿中濃度を低下

理由原因

-

投与条件

-

指示

注意

 4.薬剤名等 : CYP2C8阻害剤

発現事象

本剤の血中トラフ濃度が約4倍上昇し本剤の作用が増強

理由原因

CYP2C8の阻害により本剤の代謝が阻害

投与条件

-

指示

注意

 5.薬剤名等 : CYP3Aの基質

発現事象

AUCが約50%低下

理由原因

本剤のCYP3A誘導作用により、併用薬剤の代謝が促進

投与条件

-

指示

注意

 6.薬剤名等 : 糖尿病用薬

発現事象

低血糖

理由原因

本剤が血糖降下作用を増強

投与条件

-

指示

注意

 7.薬剤名等 : 紫外線療法

発現事象

光線過敏症

理由原因

本剤はin vitro試験(光溶血性試験及びヒスチジン光酸化反応)において光毒性

投与条件

-

指示

注意

 8.薬剤名等 : PUVA療法

発現事象

光線過敏症

理由原因

本剤はin vitro試験(光溶血性試験及びヒスチジン光酸化反応)において光毒性

投与条件

-

指示

注意

 9.薬剤名等 : UVB療法等

発現事象

光線過敏症

理由原因

本剤はin vitro試験(光溶血性試験及びヒスチジン光酸化反応)において光毒性

投与条件

-

指示

注意

10.薬剤名等 : NB-UVB療法

発現事象

光線過敏症

理由原因

本剤はin vitro試験(光溶血性試験及びヒスチジン光酸化反応)において光毒性

投与条件

-

指示

注意

タルグレチンカプセル75mg

タルグレチンカプセル75mg

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます