商品名

ティブソボ錠250mg 医薬品基本情報

薬効

4291 その他の抗悪性腫瘍用剤

一般名

イボシデニブ錠

英名

Tibsovo

剤型

薬価

30007.60成分一致薬品で比較

規格

250mg 1錠

メーカー

日本セルヴィエ

毒劇区分

(劇)

ティブソボ錠250mgの効能効果

IDH1遺伝子変異陽性の急性骨髄性白血病

ティブソボ錠250mgの使用制限等

 1.本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴

記載場所

使用上の注意

注意レベル

禁止

 2.強いCYP3A阻害剤と併用

記載場所

用法・用量

注意レベル

原則禁止

 3.強力な寛解導入療法の適応となる急性骨髄性白血病

記載場所

効能・効果

注意レベル

注意

 4.QT間隔延長の既往、先天性QT延長症候群の既往、QT間隔延長又はその恐れ・疑い、先天性QT延長症候群又はその恐れ・疑い、重度肝機能障害、Child-Pugh分類C

記載場所

使用上の注意

注意レベル

注意

ティブソボ錠250mgの副作用等

 1.分化症候群の徴候や症状が48時間以上持続、白血球数25×10の3乗/μL超の非感染性白血球増加症、白血球数ベースラインより15×10の3乗/μL超の非感染性白血球増加症、480msecを超え500msec以下のQT間隔延長、500msecを超えるQT間隔延長、生命を脅かす不整脈の症状を伴うQT間隔延長、生命を脅かす不整脈の徴候を伴うQT間隔延長、ギラン・バレー症候群、Grade3の副作用、Grade4の血液学的毒性、Grade4の非血液学的毒性

記載場所

用法・用量

頻度

頻度不明

 2.発熱、皮疹、低酸素症、呼吸機能障害、間質性肺浸潤、胸水、心嚢液貯留、非感染性白血球増加症、クレアチニン増加、分化症候群、QT間隔延長

記載場所

重大な副作用

 3.ギラン・バレー症候群

記載場所

重大な副作用

頻度

頻度不明

 4.白血球増加症

記載場所

その他の副作用

 5.血中フィブリノゲン減少、C-反応性蛋白増加、好中球数減少、血小板数減少、白血球数減少、貧血、好中球減少症、好中球増加症、白血球減少症、血小板減少症、骨髄線維症、下痢、悪心、上腹部痛、便秘、高尿酸血症、低アルブミン血症、低カリウム血症、低ナトリウム血症、末梢性感覚ニューロパチー、浮動性めまい、頭痛、点状出血、皮膚そう痒症、発疹、皮膚病変、不眠症、錯乱状態、発熱、骨痛、鼻出血、胸水、第一度房室ブロック、回転性めまい、感染

記載場所

その他の副作用

頻度

5%未満

 6.QT間隔延長

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 7.分化症候群

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

 8.分化症候群、致死的転帰、胚死亡、胎仔死亡、胎仔体重減少、骨格成長遅延、内臓変異、子宮萎縮、精巣変性

記載場所

使用上の注意

頻度

頻度不明

ティブソボ錠250mgの相互作用

 1.薬剤名等 : 高脂肪食

発現事象

AUC及びCmaxの増加

理由原因

-

投与条件

-

指示

禁止

 2.薬剤名等 : グレープフルーツ含有食品

発現事象

本剤の副作用が増強

理由原因

これらの薬剤等がCYP3Aを阻害することにより、本剤の血中濃度が上昇

投与条件

-

指示

禁止

 3.薬剤名等 : 強いCYP3A阻害剤と併用

発現事象

-

理由原因

-

投与条件

-

指示

原則禁止

 4.薬剤名等 : 強いCYP3A阻害剤

発現事象

本剤の副作用が増強

理由原因

これらの薬剤等がCYP3Aを阻害することにより、本剤の血中濃度が上昇

投与条件

-

指示

原則禁止

 5.薬剤名等 : 中程度のCYP3A阻害剤

発現事象

本剤の副作用が増強

理由原因

これらの薬剤等がCYP3Aを阻害することにより、本剤の血中濃度が上昇

投与条件

-

指示

原則禁止

 6.薬剤名等 : 強いCYP3A誘導剤

発現事象

本剤の有効性が減弱

理由原因

これらの薬剤等がCYP3Aを誘導することにより、本剤の血中濃度が低下

投与条件

-

指示

原則禁止

 7.薬剤名等 : セイヨウオトギリソウ含有食品

発現事象

本剤の有効性が減弱

理由原因

これらの薬剤等がCYP3Aを誘導することにより、本剤の血中濃度が低下

投与条件

-

指示

原則禁止

 8.薬剤名等 : QT間隔延長を起こすことが知られている薬剤

発現事象

QT間隔延長を増強

理由原因

本剤及びこれらの薬剤はいずれもQT間隔を延長

投与条件

-

指示

原則禁止

 9.薬剤名等 : CYP3Aの基質となる薬剤

発現事象

効果が減弱

理由原因

本剤がCYP3Aを誘導することにより、これらの薬剤の血中濃度が低下

投与条件

-

指示

注意

10.薬剤名等 : CYP2B6の基質となる薬剤

発現事象

効果が減弱

理由原因

本剤がCYP2B6を誘導することにより、これらの薬剤の血中濃度が低下

投与条件

-

指示

注意

11.薬剤名等 : CYP2C8の基質となる薬剤

発現事象

効果が減弱

理由原因

本剤がCYP2C8を誘導することにより、これらの薬剤の血中濃度が低下

投与条件

-

指示

注意

12.薬剤名等 : CYP2C9の基質となる薬剤

発現事象

効果が減弱

理由原因

本剤がCYP2C9を誘導することにより、これらの薬剤の血中濃度が低下

投与条件

-

指示

注意

13.薬剤名等 : P-gpの基質となる薬剤

発現事象

副作用が増強

理由原因

本剤がP-gpを阻害することにより、これらの薬剤の血中濃度が上昇

投与条件

-

指示

注意

14.薬剤名等 : OAT3の基質となる薬剤

発現事象

副作用が増強

理由原因

本剤がOAT3を阻害することにより、これらの薬剤の血中濃度が上昇

投与条件

-

指示

注意

15.薬剤名等 : OATP1B1の基質となる薬剤

発現事象

副作用が増強

理由原因

本剤がOATP1B1を阻害することにより、これらの薬剤の血中濃度が上昇

投与条件

-

指示

注意

ティブソボ錠250mgの成分一致薬品

成分一致薬品は見つかりませんでした。

ティブソボ錠250mg

ティブソボ錠250mg

をすると
閲覧履歴を40件まで利用できます