ハイカリックRF輸液(テルモ)の効能・効果
(経口栄養補給が不能又は不十分、経腸管栄養補給が不能又は不十分) の経中心静脈栄養に頼らざるを得ない場合の (カロリー補給、水分補給、電解質補給)
ハイカリックRF輸液(テルモ)の使用制限等
1.乳酸血症、高ナトリウム血症、高クロル血症、甲状腺機能低下症、高マグネシウム血症、高カルシウム血症、肝性昏睡又はその恐れ・疑い、遺伝性果糖不耐症
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.高度アシドーシス、アミノ酸代謝異常、糖尿病、膵炎、膵硬化症、膵腫瘍、膵障害、菌血症、脱水症、重症熱傷、心不全
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
慎重投与
ハイカリックRF輸液(テルモ)の副作用等
1.重篤なアシドーシス
- 記載場所
-
用法・用量
- 頻度
-
頻度不明
2.重篤なアシドーシス、過度の高血糖、口渇
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
3.脳浮腫、肺水腫、末梢浮腫、アシドーシス、水中毒、肝機能障害、肝機能異常
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
4.重篤なアシドーシス、ビタミンB1欠乏症、アシドーシス、果糖尿、果糖血症、低カリウム血症、低リン血症、低血糖
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
ハイカリックRF輸液(テルモ)の相互作用
1.薬剤名等 : 強心配糖体
- 発現事象
-
ジギタリス中毒
- 理由・原因
-
輸液成分中のカルシウム
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
ハイカリックRF輸液(テルモ)の配合変化
1.薬剤名等 : 炭酸イオンを含む製剤
- 発現事象
-
沈殿
- 理由・原因
-
炭酸イオン
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
2.薬剤名等 : 脂肪乳剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
3.薬剤名等 : 抗生物質
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
原則禁止
4.薬剤名等 : 他の治療薬
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
原則禁止
5.薬剤名等 : クエン酸加血液
- 発現事象
-
凝血
- 理由・原因
-
カルシウムを含有
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意