ゲンボイヤ配合錠の効能・効果
HIV-1感染症
ゲンボイヤ配合錠の使用制限等
1.本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、ピモジド投与中、トリアゾラム投与中、ミダゾラム投与中、リファンピシン投与中、シンバスタチン投与中、アゼルニジピン投与中、カルバマゼピン投与中、ジヒドロエルゴタミンメシル酸塩投与中、バルデナフィル塩酸塩水和物投与中、メチルエルゴメトリンマレイン酸塩投与中、エルゴメトリンマレイン酸塩投与中、ブロナンセリン投与中、タダラフィル<アドシルカ>投与中、シルデナフィルクエン酸塩<レバチオ>投与中、テラプレビル投与中、フェノバルビタール投与中、セイヨウオトギリソウ<セント・ジョーンズ・ワート>含有食品摂取中、フェニトイン投与中、リバーロキサバン投与中、アスナプレビル投与中、エルゴタミン酒石酸塩・無水カフェイン・イソプロピルアンチピリン投与中、ホスフェニトイン投与中、ロミタピドメシル酸塩投与中、肝機能障害、腎機能障害
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
禁止
2.腎機能障害の既往、腎毒性のある薬剤投与中、肝疾患の危険因子を有する
- 記載場所
-
重大な副作用
- 注意レベル
-
注意
3.B型慢性肝炎、非代償性B型慢性肝炎、HBV感染症、B型肝炎ウイルス感染、腎機能障害のリスクを有する、病的骨折の既往、慢性骨疾患、重度腎機能障害、重度肝機能障害
- 記載場所
-
使用上の注意
- 注意レベル
-
注意
ゲンボイヤ配合錠の副作用等
1.クレアチニンクリアランスが30mL/min未満に低下
- 記載場所
-
用法・用量
- 頻度
-
頻度不明
2.脂肪沈着による重度肝腫大、脂肪肝、乳酸アシドーシス、肝細胞毒性が疑われる臨床症状、肝細胞毒性が疑われる検査値異常、アミノトランスフェラーゼの急激な上昇、重篤な乳酸アシドーシス
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
頻度不明
3.腎機能不全、腎不全、急性腎障害、近位腎尿細管機能障害、ファンコニー症候群、急性腎尿細管壊死、腎性尿崩症、腎炎、重度腎機能障害
- 記載場所
-
重大な副作用
- 頻度
-
5%未満
4.体脂肪再分布、体脂肪蓄積、血管性浮腫、蕁麻疹
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
頻度不明
5.食欲減退、不眠症、異常な夢、頭痛、浮動性めまい、傾眠、悪心、下痢、放屁、腹部膨満、嘔吐、腹痛、上腹部痛、便秘、消化不良、発疹、骨減少症、骨粗鬆症、蛋白尿、疲労
- 記載場所
-
その他の副作用
- 頻度
-
5%未満
6.免疫再構築炎症反応症候群、日和見感染に対する炎症反応、自己免疫疾患、甲状腺機能亢進症、多発性筋炎、ギラン・バレー症候群、ブドウ膜炎、Cmax上昇、皮膚変色、骨密度低下、骨代謝生化学マーカー上昇、骨代謝亢進、エルビテグラビル血中濃度低下、コビシスタット血中濃度低下
- 記載場所
-
使用上の注意
- 頻度
-
頻度不明
ゲンボイヤ配合錠の相互作用
1.薬剤名等 : 抗HIV薬
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
2.薬剤名等 : エルビテグラビルを含む製剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
本剤はエルビテグラビル、コビシスタット、エムトリシタビン及びテノホビル アラフェナミドフマル酸塩の4成分を含有した配合錠
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
3.薬剤名等 : コビシスタットを含む製剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
本剤はエルビテグラビル、コビシスタット、エムトリシタビン及びテノホビル アラフェナミドフマル酸塩の4成分を含有した配合錠
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
4.薬剤名等 : エムトリシタビンを含む製剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
本剤はエルビテグラビル、コビシスタット、エムトリシタビン及びテノホビル アラフェナミドフマル酸塩の4成分を含有した配合錠
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
5.薬剤名等 : テノホビル アラフェナミドフマル酸塩を含む製剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
本剤はエルビテグラビル、コビシスタット、エムトリシタビン及びテノホビル アラフェナミドフマル酸塩の4成分を含有した配合錠
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
6.薬剤名等 : テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩を含む製剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
本剤はエルビテグラビル、コビシスタット、エムトリシタビン及びテノホビル アラフェナミドフマル酸塩の4成分を含有した配合錠
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
7.薬剤名等 : リトナビルを含む製剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
コビシスタットと類似の薬理作用を有している
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
8.薬剤名等 : ラミブジンを含む製剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
エムトリシタビンと類似の薬剤耐性、ウイルス学的特性を有している
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
9.薬剤名等 : コルヒチン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
腎機能障害
- 指示
-
禁止
10.薬剤名等 : コルヒチン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
肝機能障害
- 指示
-
禁止
11.薬剤名等 : カルバマゼピン
- 発現事象
-
エルビテグラビル及びコビシスタットの血中濃度が著しく低下、テノホビル アラフェナミドの血中濃度が低下
- 理由・原因
-
これら薬剤のCYP3A及びP-gpの誘導作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
12.薬剤名等 : フェノバルビタール
- 発現事象
-
エルビテグラビル及びコビシスタットの血中濃度が著しく低下、テノホビル アラフェナミドの血中濃度が低下
- 理由・原因
-
これら薬剤のCYP3A及びP-gpの誘導作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
13.薬剤名等 : フェニトイン
- 発現事象
-
エルビテグラビル及びコビシスタットの血中濃度が著しく低下、テノホビル アラフェナミドの血中濃度が低下
- 理由・原因
-
これら薬剤のCYP3A及びP-gpの誘導作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
14.薬剤名等 : ホスフェニトイン
- 発現事象
-
エルビテグラビル及びコビシスタットの血中濃度が著しく低下、テノホビル アラフェナミドの血中濃度が低下
- 理由・原因
-
これら薬剤のCYP3A及びP-gpの誘導作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
15.薬剤名等 : リファンピシン
- 発現事象
-
エルビテグラビル及びコビシスタットの血中濃度が著しく低下、テノホビル アラフェナミドの血中濃度が低下
- 理由・原因
-
これら薬剤のCYP3A及びP-gpの誘導作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
16.薬剤名等 : セイヨウオトギリソウ含有食品
- 発現事象
-
エルビテグラビル及びコビシスタットの血中濃度が著しく低下、テノホビル アラフェナミドの血中濃度が低下
- 理由・原因
-
これら薬剤のCYP3A及びP-gpの誘導作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
17.薬剤名等 : ジヒドロエルゴタミンメシル酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し重篤な又は生命に危険を及ぼすような事象、末梢血管攣縮・四肢及びその他組織の虚血
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
18.薬剤名等 : エルゴタミン酒石酸塩・無水カフェイン・イソプロピルアンチピリン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し重篤な又は生命に危険を及ぼすような事象、末梢血管攣縮・四肢及びその他組織の虚血
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
19.薬剤名等 : エルゴメトリンマレイン酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し重篤な又は生命に危険を及ぼすような事象、末梢血管攣縮・四肢及びその他組織の虚血
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
20.薬剤名等 : メチルエルゴメトリンマレイン酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し重篤な又は生命に危険を及ぼすような事象、末梢血管攣縮・四肢及びその他組織の虚血
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
21.薬剤名等 : アスナプレビル
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し肝臓に関連した有害事象が発現しまた重症化
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
22.薬剤名等 : シンバスタチン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇、重篤な有害事象<横紋筋融解症を含むミオパチー等>
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
23.薬剤名等 : ピモジド
- 発現事象
-
血中濃度が上昇、重篤な又は生命に危険を及ぼすような事象<不整脈等>
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
24.薬剤名等 : シルデナフィルクエン酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し視覚障害・低血圧・持続勃起及び失神等の有害事象
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
25.薬剤名等 : バルデナフィル塩酸塩水和物
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し視覚障害・低血圧・持続勃起及び失神等の有害事象
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
26.薬剤名等 : タダラフィル
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し視覚障害・低血圧・持続勃起及び失神等の有害事象
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
27.薬剤名等 : ブロナンセリン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し重篤な又は生命に危険を及ぼすような事象
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
28.薬剤名等 : アゼルニジピン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し重篤な又は生命に危険を及ぼすような事象
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
29.薬剤名等 : リバーロキサバン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し重篤な又は生命に危険を及ぼすような事象
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
30.薬剤名等 : トリアゾラム
- 発現事象
-
鎮静作用の延長や増強、呼吸抑制、血中濃度が上昇し重篤な又は生命に危険を及ぼすような事象
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
31.薬剤名等 : ミダゾラム
- 発現事象
-
鎮静作用の延長や増強、呼吸抑制、血中濃度が上昇し重篤な又は生命に危険を及ぼすような事象
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
32.薬剤名等 : ロミタピドメシル酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が著しく上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
33.薬剤名等 : テラプレビル
- 発現事象
-
本剤の効果が減弱、テノホビル アラフェナミドの抗HIV-1活性が低下
- 理由・原因
-
テラプレビルのカテプシンA活性阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
禁止
34.薬剤名等 : 腎毒性を有する薬剤
- 発現事象
-
-
- 理由・原因
-
腎毒性を有する薬剤は腎機能障害の危険因子
- 投与条件
-
-
- 指示
-
希望禁止
35.薬剤名等 : 腎毒性のある薬剤投与中
- 発現事象
-
腎不全、ファンコニー症候群、急性腎尿細管壊死、近位腎尿細管機能障害、重度腎機能障害、腎機能不全、腎炎、腎性尿崩症、急性腎障害
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
36.薬剤名等 : アミオダロン塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
37.薬剤名等 : ベプリジル塩酸塩水和物
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
38.薬剤名等 : ジソピラミド
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
39.薬剤名等 : リドカイン塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
40.薬剤名等 : プロパフェノン塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
41.薬剤名等 : キニジン硫酸塩水和物
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
42.薬剤名等 : シクロスポリン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
43.薬剤名等 : タクロリムス水和物
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
44.薬剤名等 : テムシロリムス
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
45.薬剤名等 : クロナゼパム
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
46.薬剤名等 : エトスクシミド
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
47.薬剤名等 : アムロジピンベシル酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
48.薬剤名等 : ジルチアゼム塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
49.薬剤名等 : フェロジピン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
50.薬剤名等 : ニカルジピン塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
51.薬剤名等 : ニフェジピン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
52.薬剤名等 : ベラパミル塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
53.薬剤名等 : パロキセチン塩酸塩水和物
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
54.薬剤名等 : アミトリプチリン塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
55.薬剤名等 : イミプラミン塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
56.薬剤名等 : ノルトリプチリン塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
57.薬剤名等 : トラゾドン塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
58.薬剤名等 : コルヒチン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
59.薬剤名等 : アトルバスタチンカルシウム水和物
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
60.薬剤名等 : サルメテロールキシナホ酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇、QT延長・動悸及び洞性頻脈等の心血管系有害事象の発現リスクが上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
61.薬剤名等 : シルデナフィルクエン酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し低血圧・失神・視覚障害及び持続勃起等の有害事象が増加
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
62.薬剤名等 : タダラフィル
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し低血圧・失神・視覚障害及び持続勃起等の有害事象が増加
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
63.薬剤名等 : クロラゼプ酸二カリウム
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
64.薬剤名等 : ジアゼパム
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
65.薬剤名等 : エスタゾラム
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
66.薬剤名等 : フルラゼパム塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
67.薬剤名等 : ゾルピデム酒石酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
68.薬剤名等 : ボセンタン水和物
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
69.薬剤名等 : ダサチニブ水和物
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
70.薬剤名等 : ラパチニブトシル酸塩水和物
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
71.薬剤名等 : エベロリムス
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
72.薬剤名等 : ブデソニド
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
73.薬剤名等 : エプレレノン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
74.薬剤名等 : トルバプタン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
75.薬剤名等 : エレトリプタン臭化水素酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
76.薬剤名等 : クエチアピンフマル酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
77.薬剤名等 : フルチカゾン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇し内因性の血清コルチゾール濃度が低下
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
78.薬剤名等 : デキサメタゾン
- 発現事象
-
エルビテグラビル及びコビシスタットの血中濃度が著しく低下
- 理由・原因
-
デキサメタゾンのCYP3A誘導作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
79.薬剤名等 : クラリスロマイシン
- 発現事象
-
クラリスロマイシン及びコビシスタットの血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
クラリスロマイシン及びコビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
80.薬剤名等 : イトラコナゾール
- 発現事象
-
エルビテグラビル・コビシスタット及びこれら薬剤の血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
これら薬剤及びコビシスタットのCYP3A等阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
81.薬剤名等 : ボリコナゾール
- 発現事象
-
エルビテグラビル・コビシスタット及びこれら薬剤の血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
これら薬剤及びコビシスタットのCYP3A等阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
82.薬剤名等 : フレカイニド酢酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP2D6阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
83.薬剤名等 : メキシレチン塩酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP2D6阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
84.薬剤名等 : ペルフェナジン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP2D6阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
85.薬剤名等 : メトプロロール酒石酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP2D6阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
86.薬剤名等 : チモロールマレイン酸塩
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP2D6阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
87.薬剤名等 : リスペリドン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A及びCYP2D6阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
88.薬剤名等 : 酒石酸トルテロジン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A及びCYP2D6阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
89.薬剤名等 : デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットのCYP3A及びCYP2D6阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
90.薬剤名等 : 多価陽イオン含有経口製剤
- 発現事象
-
エルビテグラビルの血中濃度が低下
- 理由・原因
-
エルビテグラビルが多価陽イオンと錯体(キレート)を形成し吸収が抑制
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
91.薬剤名等 : ジゴキシン
- 発現事象
-
血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
コビシスタットが消化管においてP-gpを阻害
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
92.薬剤名等 : リファブチン
- 発現事象
-
エルビテグラビル及びコビシスタットの血中濃度が著しく低下、テノホビル アラフェナミドの血中濃度が低下、活性代謝物である25-脱アセチル体の血中濃度が上昇
- 理由・原因
-
リファブチンのCYP3A及びP-gp誘導作用、及びコビシスタットのCYP3A阻害作用
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
93.薬剤名等 : アシクロビル
- 発現事象
-
これら薬剤・テノホビル又はエムトリシタビンの血中濃度が上昇、これら薬剤又は本剤による有害事象を増強
- 理由・原因
-
尿細管への能動輸送により排泄される薬剤と併用する場合、排泄経路の競合により排泄が遅延
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
94.薬剤名等 : バラシクロビル塩酸塩
- 発現事象
-
これら薬剤・テノホビル又はエムトリシタビンの血中濃度が上昇、これら薬剤又は本剤による有害事象を増強
- 理由・原因
-
尿細管への能動輸送により排泄される薬剤と併用する場合、排泄経路の競合により排泄が遅延
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
95.薬剤名等 : ガンシクロビル
- 発現事象
-
これら薬剤・テノホビル又はエムトリシタビンの血中濃度が上昇、これら薬剤又は本剤による有害事象を増強
- 理由・原因
-
尿細管への能動輸送により排泄される薬剤と併用する場合、排泄経路の競合により排泄が遅延
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
96.薬剤名等 : バルガンシクロビル塩酸塩
- 発現事象
-
これら薬剤・テノホビル又はエムトリシタビンの血中濃度が上昇、これら薬剤又は本剤による有害事象を増強
- 理由・原因
-
尿細管への能動輸送により排泄される薬剤と併用する場合、排泄経路の競合により排泄が遅延
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
97.薬剤名等 : エチニルエストラジオール
- 発現事象
-
血中濃度が低下
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意
98.薬剤名等 : ワルファリンカリウム
- 発現事象
-
血中濃度が変動
- 理由・原因
-
-
- 投与条件
-
-
- 指示
-
注意